現在、募集はしておりません。

法人税務に加え、各種コンサルティング業務、さらに相続・申告業務にも力を入れ、大きく発展中!将来に渡って、継続して成長できる環境作りを進めています。

平均年齢35歳!20代~30代の若手スタッフが多く活躍し、活気のある雰囲気の職場です。

大分県大分市王子北町5-8フレスポ春日浦F棟202
JR日豊本線『西大分駅』、JR各線『大分駅』
会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社

企業情報

メッセージ

  • Iターン・Uターン実績あり!県外や地元で働きたい方も歓迎しています。

    法人税務に加え、各種コンサルティング業務、さらに相続・申告業務にも力を入れ、大きく発展中!将来に渡って、継続して成長できる環境作りを進めています。

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中

    1998年の設立以来、税務会計業務に限定せず、さまざまな専門性の高いサービスを提供し、
    経営を総合的にサポートしている当法人。
    一つずつの案件に正面から向き合い、着実に信頼を獲得。
    現在では顧問先数が570社にもなり、大分でもトップクラスの税務会計事務所として知られるようになりました。
    今後は各種コンサルティング業務、そして相続税対策・申告業務に力を入れると共に、
    2023年には顧問先数800社、スタッフ数80名を目指しています。
    そこで今後、定期的に人材を採用し、着実に発展していける組織を作っていきたいと考えています。

    【あなたにお任せしたい業務】
    入社された方は、これまで培ってきた経験をベースに、さらに活躍の幅を広げられます。
    まずは顧問先数20〜25社程度を担当していただき、基本的な税務会計業務に携わっていただきます。
    その後はあなたの志向に合わせ、様々な分野にチャレンジできます。

    財産・資産コンサル、相続・事業承継コンサル、黒字化コンサル(MAS監査)、資金調達コンサル、
    給与設計コンサル、経理事務等アウトソーシング業務…。
    当法人には様々な相談が寄せられるので、あなたのキャリアを高められる案件がたくさんあります!

    【私たちが大切にしている理念】
    「お客様の繁栄を実現する」。「お客様の繁栄を通じて社会に貢献する」。「社会に貢献できるリーダーを育成する」。
    「社員と会社の物心両面の夢と幸福を実現する」。この4つの理念を元に、お客様の役に立つサポートを行い、
    スタッフも一緒に成長していける環境をつくっています。お客様の繁栄をかなえることも重要ですが、
    サポートするスタッフも当法人で夢をかなえて幸せになってほしいと考えています。

    【若い組織で時代に対応】
    当法人の特徴の1つとして、「若い組織」ということが挙げられます。
    平均年齢は35歳、20代社員比率も30%以上と、若いスタッフが活躍中。
    さらに男女比は5:5と、各年代・性別の社員がバランスよく、そして長く勤めている環境です。

    そのため非常に風通しも良く、社内のアンケートでは「個々の自己実現が可能」と並んで、
    「自由に意見ができる」「社員の仲がとても良い」という声が、当法人の良い点として寄せられました。

    経験と実績に裏打ちされたベテランスタッフの確かな信頼。
    時代に対応し、柔軟な思考を持つ若いスタッフの活躍。
    その二つが互いに良い影響を与えることで、当法人は今後も発展を続けていきます。

    企業経営者にアドバイスをする立場だからこそ、模範となる会社組織づくりを心がけています。
    そんな当法人でぜひ、あなたも活躍してみませんか?

企業概要

所在地870-0005
大分県大分市王子北町5-8フレスポ春日浦F棟202
電話番号
097-529-5757
E-mail
recruit@ideasoken.jp
企業URL
代表者名
代表 南徳行(税理士・行政書士)
設立年月日
1998年6月
資本金
2800万円
従業員数
50名(男性21名/女性29名)
売上高
4億5000万円
業種
会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社
事業内容

巡回監査業務
経営コンサルタント業務
税務に関する業務
企業防衛業務
リスクマネジメント業務
各種セミナーの企画運営

メッセージ

メッセージ

  • 社員旅行の一コマ。一生懸命仕事をこなしながら、遊ぶときは遊ぶ。そんなメリハリを大切にしています。

    【あなたの成長をしっかりバックアップしていきます】
    専門性の高いサービスを支えているのは、スタッフです。
    スタッフの成長がそのまま当法人の成長にもつながっていると考えています。
    そこで当法人では、スタッフの成長支援にも力を入れています。

    全監査担当者を対象とした税務研修を、月に1回実施。
    そのほか、年間100時間の研修を個別に実施しています。
    また、外部研修を利用する際の費用は会社が負担しています。

    資格取得を目指している方は、試験合格の場合、
    1年分の専門学校等の費用を会社が負担。
    さらに資格取得のための短時間勤務制度なども設けています。
    税理士試験科目合格だけでなく、中小企業診断士や社会保険労務士等、
    お客様へのサービスに直結する資格には資格手当を設定し、収入に直結させています。

    【仕事とプライベートをバランスよく充実させてください】
    全体的に残業を減らす取り組みは行っていますが、
    繁忙期にはどうしても残業をお願いしてしまう状況です。
    繁忙期後は業績手当を支給しているので、ご安心ください。

    その分、しっかりとオン・オフを切り分け、仕事だけでなくプライベートも
    充実していただけるよう様々な制度を設けています。
    月に4回ノー残業デーを設定し、有給休暇もしっかりと活用できます。
    前事業年度の有休取得率は平均で13日!ほとんどのスタッフが有休を活用し、
    家庭に、趣味に、そして資格取得に…とプライベートを充実させていますよ。

    もちろん家庭と仕事の両立も大歓迎!
    女性管理職の産休取得実績もあり、正社員で子供の送り迎え等に合わせ
    勤務時間を調節することも可能です。

    当法人はただ働く「場所」ではありません。
    スタッフ一人ひとりの人生を充実させる「場所」です。
    あなたの人生も当法人で輝かせてみませんか?