現在、募集はしておりません。

廃業が少ない安定した業界。その分野を得意とする事務所で、専門性の高いスキルを磨きませんか?

地下鉄・近鉄『今里駅』、地下鉄『新深江駅』から徒歩5分!3アクセスが可能な事務所です。大阪ミナミには15分、キタにも30分圏内ですよ。

大阪府大阪市東成区大今里南3-4-2 米谷マンション103号
大阪メトロ千日前線『新深江駅』、各線『今里駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 仕事は代表自らお教えします。これまで培ったノウハウを、惜しみなく吸収してもらえる環境です。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性も活躍中

    西條税理士事務所は、社会福祉法人のお客様が多いことが特徴です。
    社会福祉法人の会計業務は特殊なため、それを得意とする税理士は多くありません。また一方で、一般企業のお客様も当然いらっしゃるため、企業会計にプラスして専門性の高いスキルも身につけられる環境です。
    社福は廃業が少ない安定した業界。そこで専門性の高いスキルを磨いてみませんか?

    【仕事内容について】
    担当を持って、経理処理の会計指導や経営指導、決算申告業務などへ携わっていただきます。
    当事務所ではお客様先に出向いて経理指導を行うため、社外にいる時間の方が長くなります。さまざまな現場を実際に訪れることができるため、日々新鮮な気持ちで業務に取り組めるでしょう。ただし、昨今のコロナ禍により社内での予備作業を充実させるなどの対応を行っています。

    【教育・研修体制について】
    入社後は代表自らOJTで業務をお教えします。また引継ぎ後はお一人で顧問先に行き、その場で仕事することが多いため、自分のペースで裁量を持って働くことができます。
    不安なところがあれば、代表自らその都度丁寧にお教えしますのでご安心ください。さらにTKCの外部研修(現在はオンデマンド研修)にも参加いただけるため、必要とされる専門知識は随時アップデートされますよ。

    【勉強・残業について】
    3月決算のお客様が多く、4~5月が繁忙期となります。その期間は残業が発生しますが、通常期に関してはほとんどゼロ。勉強やプライベートも充実させることができます。代表も働きながら税理士取得に励みました。資格勉強との両立は応援致しますので、ぜひご相談ください。

    【事務所について】
    1998年の創業より、堅実な仕事ぶりを評価いただき、着実に成長してきました。お客様のほとんどが法人で、社会福祉法人、学校法人や建設業が大部分を占めます。社福などのお客様は幼稚園、保育園がほとんど。大阪市から宝塚市や尼崎市、和歌山県や三重県など、関西圏にとどまらない幅広いお客様をご支援しています。

企業概要

所在地537-0013
大阪府大阪市東成区大今里南3-4-2 米谷マンション103号
企業URL
代表者名
所長 西條裕(税理士)
設立年月日
1998年4月
従業員数
2名(男性1名/女性1名)
業種
会計事務所・税理士法人
事業内容

各種税務会計業務全般(法人顧問業務、資産税・相続税申告業務、事業継承、経営支援など)

メッセージ

メッセージ

  • 【税理士インタビュー/西條所長(59歳)】
    Q/開業までの経緯をお教えください。
    A/学生時代は社会学を学んでいまして、もともと会計業界にいたわけではありませんでした。一般企業に就職後に税理士を志したため、簿記を勉強して会計事務所に転職。働きながら足掛け10年ほどで取得し、その後開業しました。
    ちなみに開業当初、特養のお客様をご支援したご縁から社福関係を得意とする事務所になりました。

    Q/所内の雰囲気はいかがですか?
    A/静かで落ち着いた雰囲気だと思います。そのため、自分のペースで裁量を持って仕事ができる環境だと思いますよ。
    一方で、お客様は明るく元気な所も多いですね、社福関係のお客様などは特に。この前も伺った先の保育園で園児に「社長~!」と呼びとめられました(笑)。仕事先でほっと心温まることも多々あります。

    Q/仕事を通じて得られるやりがいは何ですか?
    A/お客様からお礼の言葉をいただいた時。私たちとしては「当たり前の事を当たり前に」仕事をしているつもりでも、いつも感謝の言葉をいただくため恐縮するばかりです。このように人として温かで素敵なお客様とお仕事できていることも、大変幸せなことだと感じています。

    Q/最後に応募を検討されている方へのメッセージをお願いします。
    A/「今、何ができるか」も大切ですが、あなたがこれまで「どう考え、何をしてきたか」などもお話しできればと思っています。面接はお互い気持ちよく働けるように、理解を深められる場にしたいですね。お会いできるのを楽しみにしております。