税務会計スタッフ

- 給与年俸400万円~800万円 (想定月収:26万6000円~53万3000円) ※経験・能力など考慮の上、決定いたします ※上記に固定残業代(月20時間分=3万6800円~7万3700円)を含む ※超過分は別途全額支給 ※試用期間3ヶ月(同条件)
- 資格不問 ※税理士有資格者、科目合格者は優遇
- 仕事内容【法人・所得部門】 主に法人顧問先を中心に巡回監査、法人税・消費税・所得税に係る業務のほか、M&A に係わる業務にも携わっていただきます。 【相続・コンサル部門】 相続申告・民事信託に係る業務のほか、資産税全般に係わる幅広い提案業務に携わっていただきます。(民事信託・遺言・後見等に係わる業務は、専担者が同行いたします。) ・配属部門は経験等を考慮して決定いたしますが、ご希望をお聞きしながら従事していただきます。 ・担当顧客は20~30件ですが、内勤のアシスタントが付いて入力・申告書作成までサポートします。 【使用ソフト】 MJS・弥生 【在宅勤務制度】 ・希望者は在宅可能(現在1名) ・その時の状況で時差出勤も可能
応募要件
募集職種
雇用形態
仕事内容
【法人・所得部門】
主に法人顧問先を中心に巡回監査、法人税・消費税・所得税に係る業務のほか、M&A に係わる業務にも携わっていただきます。
【相続・コンサル部門】
相続申告・民事信託に係る業務のほか、資産税全般に係わる幅広い提案業務に携わっていただきます。(民事信託・遺言・後見等に係わる業務は、専担者が同行いたします。)
・配属部門は経験等を考慮して決定いたしますが、ご希望をお聞きしながら従事していただきます。
・担当顧客は20~30件ですが、内勤のアシスタントが付いて入力・申告書作成までサポートします。
【使用ソフト】
MJS・弥生
【在宅勤務制度】
・希望者は在宅可能(現在1名)
・その時の状況で時差出勤も可能
必要資格
不問
※税理士有資格者、科目合格者は優遇
職務経験
会計事務所での実務経験3年以上
年齢
不問
給与
年俸400万円~800万円
(想定月収:26万6000円~53万3000円)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代(月20時間分=3万6800円~7万3700円)を含む
※超過分は別途全額支給
※試用期間3ヶ月(同条件)
【給与その他】
年俸は15分割(賞与3回分を含む)にて支給いたします。
待遇・福利厚生
昇給年1回
賞与年3回(3ヶ月分)
社会保険完備
交通費全額支給
公認会計士企業年金基金加入
所内外研修制度(動画研修、講習会へのリモート参加)
税理士会登録費・会費事務所全額負担
エクシブ会員(エクシブのスーパー・スウィートをメンバー料金で利用可能)
社内旅行(国内および海外)
確定申告慰労会
定年65才・嘱託再雇用制度70才
受動喫煙防止体制:敷地内禁煙
勤務時間
8:50~17:30(実働7時間40分/休憩60分)
2月1日~3月15日/8:50~18:30(実働8時間40分/休憩60分)
6月1日~8月31日/8:50~17:00(実働7時間10分/休憩60分)
※1年単位変形労働時間制
※その時の状況下では時差出勤も可能
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇(7~8月中に3日間)
年末年始休暇(6日間)
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休
介護休暇
試験休暇(有休消化を含み連続最長9日間)
※年間休日126日
勤務地
交通
PR(待遇)
PR(応募条件)
応募について
選考方法
ドラフトシステム、または直接ご応募ください。
またご不明な点等ございましたら、下記連絡先へお気軽にお問い合わせください。
【採用の流れ】(原則)
書類選考→1次面接(担当部門)→2次面接(代表)→内定
※応募書類は当社で厳重に処分し、返却いたしません。あらかじめ、ご了承ください
採用関連連絡先
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通3-1-8 ライオンズ三宮ビル2階
078-221-7711
t-kaikei@topp.co.jp
税理士法人トータル財務プラン 担当:河村
企業情報

- 設立年月2009年11月
- 業種会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社
- 事業内容各種税務業務全般(法人顧問業務、資産税・相続税申告業務、事業継承、経営支援など) ウルトラ相続対策としての物納(累計92億円)を加味したコンサルティング業務 横型会社分割における事業承継コンサルティング業務 民事信託支援コンサルティング業務(141億円、74件) 関連法人の行政書士法人では、遺言書作成支援コンサルティング業務(400件以上) 一般社団法人では、障害を持つ子をもつ親のための、たすきがけ任意後見コンサルティング業務(46件)