税務会計スタッフ

- 給与月給18万4350円以上 ※経験・能力など考慮の上、決定いたします ※上記に固定残業代(月10時間分=1万4530円以上)を含む ※超過分は別途全額支給 ※試用期間3ヶ月(同条件)
- 資格普通自動車運転免許 基本的なPCスキル(エクセル) 税理士または税理士試験受験生の方 ※税理士有資格者、科目合格者は歓迎
- 仕事内容主に法人顧客を対象に、税務・会計業務、資料作成、クライアント訪問など税務会・経営アドバイスをおこなっていただきます。 慣れてきたら15件~20件の担当を持ち、税務・会計業務から経営へのアドバイス・困りごとの相談など、幅広い業務内容の対応をしていただきます。担当顧客の割合は法人:個人=8:2程度です。 特殊事案がある時には、事案ごとの検討をお願いします。 ※所内でチーム制をとっています ※未経験の方はおおよそ2年目までは所内でのサポート業務を行い業務の内容を把握していただきます。その後に先輩社員の訪問に同行し、訪問先での業務やお客さまへの対応を学びます 【使用ソフト】 MJS 【在宅勤務制度】 必要に応じて取り入れています。
応募要件
募集職種
雇用形態
仕事内容
主に法人顧客を対象に、税務・会計業務、資料作成、クライアント訪問など税務会・経営アドバイスをおこなっていただきます。
慣れてきたら15件~20件の担当を持ち、税務・会計業務から経営へのアドバイス・困りごとの相談など、幅広い業務内容の対応をしていただきます。担当顧客の割合は法人:個人=8:2程度です。
特殊事案がある時には、事案ごとの検討をお願いします。
※所内でチーム制をとっています
※未経験の方はおおよそ2年目までは所内でのサポート業務を行い業務の内容を把握していただきます。その後に先輩社員の訪問に同行し、訪問先での業務やお客さまへの対応を学びます
【使用ソフト】
MJS
【在宅勤務制度】
必要に応じて取り入れています。
必要資格
普通自動車運転免許
基本的なPCスキル(エクセル)
税理士または税理士試験受験生の方
※税理士有資格者、科目合格者は歓迎
職務経験
不問
※会計事務所経験者は歓迎
※未経験、新卒・第二新卒も税理士を目指す熱意ある方、歓迎
年齢
不問
給与
月給18万4350円以上
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代(月10時間分=1万4530円以上)を含む
※超過分は別途全額支給
※試用期間3ヶ月(同条件)
【給与モデル】
未経験入社/入所1年:年収250万円
未経験入社/入所2年:年収280万円
経験3年:年収400万円
経験5年:年収500万円
待遇・福利厚生
昇給年1回
賞与年2回
社会保険完備
交通費全額支給
マイカー通勤可
無料駐車場完備
退職金制度(勤続3年以上)
家族手当(1人目1万円、2人目5000円)
税理士試験科目受講補助制度
税理士試験科目手当(法人税、所得税、相続税各1万円/月、簿記論、財務諸表論、消費税各5000円/月)
税理士試験合格手当(税理士30万円、税理士試験科目10万円など)
所内外研修制度
税理士会年会費 全額負担
健康診断
社員旅行、各種懇親会
受動喫煙防止体制:屋内全面禁煙
勤務時間
8:45~17:15(実働7.5時間/休憩1時間)
※残業は通常期で5時間程度/月、繁忙期(12月~3月)で20時間/月
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休(取得実績あり)
試験休暇(試験当日)
※年間休日120日以上
勤務地
交通
PR(待遇)
PR(応募条件)
応募について
選考方法
ドラフトシステムよりご応募ください。
【採用の流れ】
書類選考→面接2回・適性検査→内定
※応募書類は当社で厳重に処分し、返却いたしません。あらかじめ、ご了承ください
※1次面接についてはコロナ対策としてweb面接も対応
(遠方の方、在職中も、面接場所や方法について調整しますのでご相談ください。)
※2次面接と適性検査については当事務所で行います
採用関連連絡先
〒700-0064 岡山県岡山市北区大安寺南町1-13-27
086-255-3200
jinji@shibuya-zei.jp
澁谷典彦税理士事務所 採用担当宛
企業情報

- 設立年月2007年
- 業種会計事務所・税理士法人
- 事業内容各種税務会計業務 経営コンサルティング業務