現在、募集はしておりません。

在宅やフレックスタイム制度にもいち早く取り組んでおります。企業・経営者のあらゆる局面でのお悩みに真摯に耳を傾け、共に解決していくプロフェッショナルとして顧客満足を追求しています。

単なる「経理・会計の外注先」ではなく、経営者の「総合的ブレーン」として、おしうみ総合会計事務所は付加価値の高い専門サービスの提供に、スタッフ一丸となって取り組んでまいりました。税務顧問のほか、創業支援、相続・事業承継対策、決算カウンセリング、企業再生など、お客様のあらゆる局面で抱える課題一つ一つに専門家として真摯に耳を傾け、一緒に解決していくスタイルで幅広いサービスをお届けしています。

これまでのサポート実績から確かな信頼をいただいており、お客様はもちろん、他士業や保険会社といった提携業者からもご紹介をいただいております。現在、毎月3~4件のペースで新規のお客様も拡大中。今後も寄せられる期待に確実にお応えしていけるよう、増員採用を行い組織力を向上させたいと考えております。

東京都港区赤坂2-17-44 福吉坂ビル1階
東京メトロ南北線・銀座線『溜池山王駅』、東京メトロ千代田線『赤坂駅』、東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 来所型のビジネススタイルにより、外勤業務も削減。効率的に業務が進められます。またフレックスタイム制度も導入しており、スケジュールも自己管理可能!試験勉強との両立もできます。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性も活躍中

    赤坂・溜池山王から徒歩5分。アクセス抜群の環境で、事務所の核となり活躍してくださる新メンバーを募集します!新しい業種のビジネスで伸びている会社も多く、お客様をサポートする中で共に成長していける環境です。過去に人材ドラフトで採用をしたメンバーも3名おり、今では中心メンバーとしてがんばってくれています。

    【所内の雰囲気について】
    ワンフロアで皆の顔が見える風通しのよいオフィスです。
    堅苦しい上下関係などがなく、税理士同士、さん付けで呼び合ったりするフランクな雰囲気があります。自由裁量の環境で皆のびのびと仕事をしています!

    【頼りになる代表や先輩たち!】
    当法人のメンバーは代表を除くと、総勢17名。うち税理士が4名、公認会計士・税理士が1名、科目合格者が5名、記帳担当・総務・経理3名、パートが4名となっています。特に所長はいつもスタッフの状況を気にかけ、業務を配分。誰かが困った時に、皆互いに親身になって質問・相談に応える雰囲気も魅力です。
    活躍する先輩たちは、それぞれに専門知識や経験など得意分野を持つ方ばかり。そこからも色々と吸収しながら、健やかに成長していってください。きっとすぐに、馴染んでいただけると思いますよ。

    【活躍へのキーワードは…】
    私たちの仕事は、自らのスキルを最大限に発揮して、お客様をサポートするのがミッション。ですから、お客様の信頼を得るためには、<コミュニケーションスキル>と<専門スキル>の両輪が欠かせません。<飽くなき向上心>を持ち、絶えず自己研鑽できる方のご応募をお待ちしております。

企業概要

所在地107-0052
東京都港区赤坂2-17-44 福吉坂ビル1階
企業URL
代表者名
代表社員 鴛海量明(公認会計士・税理士)
設立年月日
2000年10月
資本金
300万円
従業員数
17名(男性8名/女性9名)
売上高
2億円
業種
会計事務所・税理士法人
事業内容

税務顧問(法人・個人)
創業支援・会社設立サポート
相続対策・事業承継対策
決算カウンセリング
企業再生

メッセージ

メッセージ

  • 【先輩スタッフインタビュー!】
    張家奈実子さん(2015年4月入社/税理士)

    Q/おしうみ会計事務所への入所のきっかけをお教えください!
    A/以前は塾講師や一般企業経理として勤務していましたが、結婚・出産を期に退職。「細分化された業務の一部をただこなす毎日は物足りない。より幅広く、企業の全体像を見ながら仕事がしたい!」そんな思いから税理士を志し、当事務所へ入社しました。

    経営者の方と直接やりとりする機会も多いので、コミュニケーションを通して日々刺激があります。お客様からご相談された事を、もっと自らの力で解決して差し上げるには学ぶことが多いとも感じています。

    Q/自己研鑽が必要な仕事ですが、ご自身でどのような事を意識されていますか?
    A/所内は税法や法令など書籍やデータベースが充実しており、何かを調べるには便利な環境になっています。そのため、所長や先輩方もただアドバイスをくれるのではなく、「ここはどこで調べたの?」「ここを見るとわかりやすいよ」と、問題解決のための筋道をまず伝えてくれます。自分でも主体的に学ぼうという意識が、結果、鍛えられているのではと思います!

    そのほか、毎週頭に勉強会で最新の税務知識などを読み合わせする機会もあり、取り入れた知識を現場で応用できる点で、成長に繋がっていると感じます。