さまざまなトップブランドの店舗を経営する当社で、経理として働きませんか?それぞれの店舗で働く従業員のために、新しい力が必要です。ぜひあなたの力をお貸しください。

上記の写真は、株式会社フクシマ商事の本社です。本社壁面の魚などの絵は、当社社員全員で描きました。
そんな会社想いの社員が多くいるフクシマ商事は、今年で創業42年目を迎えました。
これからも多業態経営を続けながら、社員やスタッフとともに「グッドカンパニー」から「グレイトカンパニー」へと着実に歩みを進めてまいります。

神奈川県藤沢市湘南台3-5-2
小田急江ノ島線・相模鉄道いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーライン『湘南台駅』
一般企業

企業情報

メッセージ

  • 広々としたオフィスで、のびのびと働いています。

    縁の下の力持ちとして、11業態57店舗のバックオフィスで働いてみませんか?

    PRポイント
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性管理職の実績あり
    • 男性の育休取得実績あり
    • 在宅勤務の実績あり

    今回は経理経験が3年以上の方を対象に、管理部の経理・総務スタッフを募集します。11業態57店舗の成長企業で、ぜひ一緒に働いてみませんか?

    【株式会社フクシマ商事とは?】
    当社は、継続性の高いトップブランドのみにフォーカスした独自のビジネスを展開しています。その中には「大戸屋」や「ミスタードーナツ」など、皆さんが知っているブランドも多数。そして、本社から1時間半以上離れた場所には出店しないという同一エリア展開。経営も安定しており、さまざまなブランドの本部からも厚い信頼を寄せていただいています。

    【チームの一員として働く】
    最前線で働く従業員を支える縁の下の力持ちとして、今回は「経理経験が3年以上の方」に来ていただきたいと考えています。会社の数字管理はもちろん、現場で働いている方々へ心を寄せていただける方。店舗が繁盛することで、会社経営が成り立っているということを念頭に置いて業務に向かっていただきたいと思います。

    また、向上心を持って、仕事に誠実に対応していただける方。私たちは現場・本社を合わせた大きなチームです。その中で自分も成長しつつ、業務へも励んでいってください。飲食業界の経験がある方は、生かせる環境です。会計事務所で多種多様なお客様を担当されていた方であれば、その経験も当社で生きるスキルとなります。

    管理部の経理部門は、現在6名。正社員が3名、パート・アルバイトが3名という編成です。ブランドごとに担当が付き管理しています。そのため、残業は月平均10時間未満!当社で独自に培ってきたノウハウやシステムをカスタマイズして行っているため、残業をせずに57店舗を管理しています。有休も取りやすく、メリハリを付けながら働ける環境です。

    【成長フロー】
    入社後は、経理や総務業務全般に関わっていただきながら、徐々に会社に慣れていってください。さまざまなブランドを取り扱っているため、経理としての学びも多いと思います。各本部や取引先と関わるため、さまざまな経営的見地やスキルが身に付くはずです。
    ゆくゆくは、次々世代のリーダーのような役割を担っていただく可能性も。ぜひ当社で成長していってほしいですね。

    「一生働ける飲食会社」で、腰を据えて働きたい方。経理経験と意欲さえあれば大丈夫。安心して飛び込んできてください!

企業概要

所在地252-0804
神奈川県藤沢市湘南台3-5-2
電話番号
0466-46-7801
E-mail
kanari@fukushimacorp.co.jp
企業URL
代表者名
代表取締役社長 福島良治
設立年月日
1988年5月
資本金
1000万円
従業員数
1500名
業種
一般企業
事業内容

外食業の多角型経営
※多業種多店舗型経営「大戸屋」 「ミスタードーナツ」「ドトール」「サーティワンアイスクリーム」「ビアードパパの作り立て工房」など、11業態57店舗

メッセージ

メッセージ

  • 湘南台駅より程近いこの複合ビルに入っている4店舗は、2011年にオープン。長年にわたり皆様に愛されています。

    【採用担当よりメッセージ】
    株式会社フクシマ商事は湘南台の地で創業し、41年という月日が流れました。当社は他の会社とは違い、同じブランドや業態の中でやっているわけではありません。そこには「社員・従業員」を大切にする思いがあります。現場と本社のどちらも守るため、このような経営を行っています。

    「現場から本日締切の資料が届かない」。そんなこともあるでしょう。「現場が忙しかった」・「人が急きょ休んで対応ができなかった」。そういったことにも、バックアップできるような仕組みづくりにも参画していただければと思います。常に現場に目を配り、「どういった仕組みを取り入れればいいのか」を一緒に考えていただきたいですね。

    今は次世代に向けた取り組みをしている最中です。そこへ一緒に参画し、つくっていただけるとうれしいですね。「現場でどういった次世代への取り組みが必要なのか」を管理部でも検討し、一緒に汗を流していただければと思います。

    難しいと思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、ご安心ください。仲間の手を借りながら、業務に励んでいただける環境です。会社の新しい人財として、頑張っていただければうれしいです。