月給:27万7000円以上
(想定年収:530万円以上)
税理士(登録済み)または公認会計士
仕事内容
経営改善分野において、岡山県内全域でコンサルティングファームと連携した「事業DD(診断士)」「財務DD(税理士)」「計画作成(診断士、税理士協業)」の協業支援体制を構築するため、3年後を目途に、新拠点責任者として赴任をお任せします。
<参考>
スタッフ層の業務内容は下記です。
・巡回監査
・税務申告書作成
・経営改善計画策定支援
・モニタリング支援
・創業計画、事業承継計画作成支援
・資金調達支援
・株式会社、医療法人設立シミュレーション
・リスクマネジメント
続きを読む閉じる
職務経験
再生、経営改善支援業務に関心がある方
金融機関や通称企業診断士など社外関係とのコミュニケーション能力を有する方
拠点設置後、社員税理士として共同経営が可能な方
拠点設置後、県北エリアに定住が可能な方
続きを読む閉じる
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分/実働8時間)
給与
月給:27万7000円以上
(想定年収:530万円以上)
待遇・福利厚生
給与改定年1回
賞与年2回(計4ヶ月分程度)
社会保険完備
交通費支給(所得税法の上限金額まで支給)
資格手当(税理士資格5万円、巡回監査士1万円)
退職金制度(勤続1年以上)
無料駐車場完備
通信手当(一律3000円)
車両手当(約7000円)
※車両手当・通信手当については関与先訪問開始後支給
試験勉強の応援体制あり:税理士試験講座の学費及び本試験の受験料・交通費全額を会社で支援。税理士試験前1週間は有給休暇の連続取得を承認。勉強の為、事務所を自習室として開放。
受動喫煙体制:敷地内禁煙(屋外喫煙所あり)
続きを読む閉じる
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(平均有休取得12日)
慶弔休暇
産休・育休
介護休暇
※年間休日123日
続きを読む閉じる