現在、募集はしておりません。

お客様に喜んでいただける「接遇」スキルを伸ばすことを重視。他社とは一味違う、一歩進んだプロフェッショナルを目指しましょう!第二新卒や経験の浅い方も歓迎します。

新規顧問先が年間約100件ペースで増加している私たち。選ばれる理由は経営者の方々に「話していて気持ちの良い」といわれる、スタッフの傾聴力と対応力にあります。
また高い生産性を実現するため、社内は分業体制で、本人の持ち味を最も活かす適材適所の配置をしています。働き方も正社員に加えて、フル在宅の業務委託など、多様な選択が可能です。

京都府京都市左京区鹿ヶ谷西寺ノ前町36
京都市営地下鉄東西線『蹴上駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 「スキルアップしていける正社員」や「在宅で好きな時間・業務量で働ける業務委託」など、多様な働き方を選べます。

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性も活躍中

    【私たちが目指すプロの姿】
    私たちがお客様から一番評価いただいているのは、スタッフ一人ひとりの対応力の高さです。お客様が本当に求めているものはなにか。相手の言葉の真意を汲み取り、諦めずに聞き続ける強い傾聴力は、実は誰もが持っているものではありません。
    当法人では難しい問題を解決するコンサルタントと、相手のために最上のサービスを行うコンシェルジュの2つ能力を携えた「コンサルジュ」を目指しています。そのため、当法人の解約率はなんと2%。知識と人間力を合わせ持った「コンサルジュ」としての力を発揮すれば、仕事の密度は劇的に濃いものとなりますよ。
    自分の仕事で、お客様が晴れやかな顔になってくれる。そんなやりがいを日々感じてもらいたいですね。

    【入社後の流れ】
    社内は分業制となっており、入力・決算・顧問先対応などの部署に別れています。
    新たに入社いただく方には、まずは一通りの業務を行ってもらい、その後適正と本人の希望を考慮して最適な部署へ配属されます。配属後は自分の得意分野をより特化して伸ばしていくことができます。

    【お客様について】
    顧問件数は現在約900件で、法人個人は半々の割合。ビッグクライアントには売上100億円を超える建設業や繊維業、広告業など多数います。業種も多種多様で、IT系のベンチャーから歴史ある呉服業など、創業年数でも幅広い顧問先を支援しています。


    【今後の展望】
    元々ITの活用を得意とし、そして社内の業務体制を整えたことでこの数年間、飛躍的に生産性を上げることに成功しました。在宅での業務委託スタッフの就労環境も整え、近い将来100人規模の法人へと成長する予定です。
    またスタッフ教育にも注力していきます。TKCや税理士協同組合の知識研修に加えて、ファーストクラスCAによる接遇研修なども行い、対応力の高さに磨きをかけます。

企業概要

所在地606-8425
京都府京都市左京区鹿ヶ谷西寺ノ前町36
企業URL
代表者名
代表社員 辰巳正樹(税理士)
設立年月日
2021年2月
従業員数
38名(男性7名/女性31名)
業種
会計事務所・税理士法人
事業内容

税務顧問(顧問契約)
決算・申告
年末調整
確定申告
相続の相談
開業・会社設立の支援

メッセージ

メッセージ

  • 【先輩インタビュー!】
    ■速路さん(24歳、2020年入社)
    前職はソフトウェアの会社で事務職をしていたのですが、専門的なスキルを身につけたくて、経理職か税理士事務所への転職を探しました。
    面接でお会いした悠樹さんがこの仕事にすごく情熱を持っていて、こんな方々と一緒に働いて、私も成長していきたいと思い入社を決めました。

    まだ知らないことばかりですが、その分学びがあって毎日がとても新鮮です。困っていたら先輩たちが声をけてくれるくらい、優しくて面倒見の良い方ばかりです。
    今後は、周りの方やお客様から安心して任せていただける人になりたいです。まずは目の前の課題を一つずつクリアしていけるようにがんばります!
    やる気がある方はすごく充実する毎日が送れますよ。一緒にステップアップしていきましょう!

    ■柳瀬さん(26歳、2019年入社)
    大学卒業後はしばらく勉強しており、初めて就職したのが当法人です。就職の際は事務所の規模を重視していました。10~20名ほどで色んな方の働き方が見られて、かつ代表の目が届く規模が良いと思ったからです。

    入社から1年半が経ち、現在は記帳代行や決算業務、先輩同行の巡回監査や補助金対応などを行っています。
    仕事をしていて嬉しい時は、ある業務でわからなかったことを調べて解決したら、別の機会その知識が活かせた時です。少しずつ知識を蓄積していくたびに、仕事がどんどん面白くなります。
    この仕事に興味がある方はぜひ挑戦してみてください。私も既卒の新卒として入社しましたが、社会人のマナーから丁寧に教えていただきました。