今まで資産税を経験しながら、物足りなさを感じていた経験者の皆さん!共に相続、資産税のプロへ成長していきませんか?
部分ではなく、相続業務のすべてに関わることができる当事務所。醍醐味と達成感のあふれる仕事があなたを待っています!
企業情報
今まで資産税を経験しながら、物足りなさを感じていた経験者の皆さん!共に相続、資産税のプロへ成長していきませんか?
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 有給休暇消化率80%以上
- 分煙・禁煙オフィス
- 女性も活躍中
「相続や資産税のプロへ成長していきたい!」
そう思っている方にとって、当事務所はきっと最適の職場になれるでしょう。
薬袋税理士事務所で扱う業務の大半が、相続に関する案件です。遺言書の作成から税金対策まで、多角的にご支援できる事務所として。金融機関や法律事務所、不動産関連企業などからご依頼が集まり、その流れは留まることがありません。
2007年の独立開業以降、当事務所が安定して成長を続けてこられた理由。それは「一人ひとりのお客様からのお話へ、じっくりと耳を傾ける」ということを大事にし、満足度の高い業務サービスのご提供を追求してきたからだと考えています。
この一員として、共に励んでくださる方を広く募集中です!
【この業務に携わる上で、大事にしてほしいこと】
手持ちの知識や経験で解決できないケースにも、数多く直面するはずです。知らないことや未経験のことに踏み込める「探求心」は持ち続けて欲しいです。この姿勢の有無で、成長速度は驚くほどに変わります。
また、相続案件では、依頼者やその家族の人生が大きく関与するものです。その重さ受けとめ、真摯にお話を伺うこと。ここから当事務所の仕事は始まります。お客様に安心していただくためにも、笑顔や気遣いも大切にしてほしいですね。
【歯車ではなく、主体者として仕事ができる喜び】
当事務所では、依頼された案件の担当として、個々が全体像をしっかりと見据え、一人のお客様のために今できる最善の手を模索する。「一人ひとりのお客様のコンシェルジュでありたい」そのスタンスで課題解決に取り組める職場です。解決したときに見るお客様の安心の表情、感謝の言葉。これらに触れ、仕事の喜びを実感できるはずです。
【薬袋税理士事務所の特徴】
1.クライアントの多くは個人の富裕層を対象とした業務が中心となっています。
2.地主、会社オーナーの相続税対策の上で、法人の顧問もあります。
3.相続税の申告件数は過去5年平均50件を超え、地主を中心とした個人の確定申告も150件前後。
4.少数精鋭で、なんでも相談できる風通しの良い職場環境。
5.試験休暇を付与するなど、勉強も応援します。
企業概要
所在地 | 104-0031 東京都中央区京橋3-9-7 京橋ポイントビル3階 |
---|---|
企業URL | http://www.tax-bpc.com/ |
設立年月日 | 2007年1月 |
代表者名 | 代表 薬袋正司(税理士) |
従業員数 | 4名(男性2名/女性2名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 相続税・贈与に関する税金コンサルティング |