月給21万4286円~31万2500円
(想定年収:300万円~500万円)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代(月30時間分=4万551円~5万9136円)を含む
※超過分は別途全額支給
※試用期間3ヶ月(同条件)
日商簿記2級以上の資格保持者、もしくは同等の知識レベルのある方、または現在勉強中の方
仕事内容
【業務内容】
大手上場企業の決算(単体・連結)、および開示業務を対応するプロジェクトメンバーとして参画いただきます。(1社あたり3~5名程度が関与)チーム同士の細かい連携がキーであり、未経験者の方であっても、最初から担当業務を持つことになるため、任された範囲を自分自身でやりきる、という責任感をもって取り組んでいただくことを期待しています。最初は業務内容が難しく感じることもあるでしょうが、経験豊富な上司・先輩社員がフォローいたしますのでご安心ください。
【キャリアパス】
繁忙期毎の本番の決算業務を経験しながら、閑散期に学び直しや担当業務のローテーションを行い、徐々に担当範囲を広げ、2~3年程度(計10回前後の決算経験)で全体感を掴んでいただく予定です。その後は担当顧客を変更して引き続き業務の専門性を高めたり、プロジェクトリーダーとして後輩育成や顧客対応、改善提案等に携わっていく機会もございます。
未経験からいきなり超大手企業の会計実務に携わり、専門性を習得の上、+αの付加価値(業務改善、IT、コンサルティング、マネジメント等のスキル)も同時に高めていくキャリアの実現が可能な職場です。
続きを読む閉じる
PR(待遇)
完全週休2日制、もしくは年間休日120日以上
産休・育休実績あり
月平均残業20時間未満
PR(応募条件)
未経験者歓迎
新卒・第二新卒歓迎
複数名の募集
必要資格
日商簿記2級以上の資格保持者、もしくは同等の知識レベルのある方、または現在勉強中の方
職務経験
社会人経験をお持ちの方(目安1年程度、業界・職種不問)
※以下に該当する方は歓迎いたします
・決算・開示業務といった実務を経験し、会計専門性を高めたいとお考えの方。
・社会人経験がなくとも、資格勉強実績がある方。
続きを読む閉じる
勤務時間
変形労働時間制(1年単位、1週間の平均労働時間40時間、1日の平均労働時間8時間)
標準時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※変形労働時間制(シフト制)を用い、繁忙期を1日「10時間(+2H)」、閑散期を1日「6時間(-2H)」にするような組み合わせを3ヶ月単位で組んでいます。忙しくない時は早く帰るような工夫を行い、メリハリをつけた働き方ができるようにしています。繁忙期は残業はどうしても発生しますが、前後で調整しているため、月平均残業時間は10~20時間程度に収まっています
続きを読む閉じる
給与
月給21万4286円~31万2500円
(想定年収:300万円~500万円)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代(月30時間分=4万551円~5万9136円)を含む
※超過分は別途全額支給
※試用期間3ヶ月(同条件)
【給与その他】
業績によっては、別途、決算賞与が出る場合がございます。(過去実績あり)
当社は、予め年間で支払う予定の給与額を期初の毎年7月1日に決め、その金額と所定労働時間とみなし残業代30時間分を含んだ年間総労働時間を用いて月給額、賞与総額を算出する方式を取っています。
想定年収400万円以下のクラスは想定年収を14分割の上、「2/14」を賞与で支給(12月、6月)
想定年収400万円以上のクラスは想定年収を16分割の上、「4/16」を賞与で支給(12月、6月、翌期9月)
続きを読む閉じる
待遇・福利厚生
昇給年1回(期初7月)
賞与年2~3回(等級による)
社会保険完備
交通費支給(15万円迄/月)※非課税限度範囲内で支給
定期健康診断
従業員持ち株会(奨励金20%)
その他、関東ITソフトウェア健保組合の各種福利厚生
ウォーターサーバー無料設置
受動喫煙防止体制:屋内全面禁煙(ビル内共用喫煙所あり)
続きを読む閉じる
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
※繁忙期に休日出勤をお願いする場合あり(代休取得可)
夏季休暇(お盆前後で3日間)
年末年始休暇(正月三が日を含めた6日程度)
有給休暇(入社初日5日付与、半年後5日付与、1年後11日付与)
慶弔休暇
産休・育休
介護休暇
※年間休日122日~124日(カレンダーによる)
続きを読む閉じる
月給43万7500円~62万5000円
(想定年収:700万円~1000万円)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※試用期間3ヶ月(同条件)
公認会計士、もしくはUSCPA等の会計士資格を有する方
仕事内容
【業務内容】
会計士としての専門性や監査経験を活かし、アウトソーシング事業の現場で行っている決算・開示業務の品質管理を担っていただきます。当社の価値の1つは、実務経験の浅いメンバーが実務担当者であっても、それを仕組化・シェアード化し、チームでフォローしあい、アウトプットの品質を維持できるように工夫できることにあります。
その実現のため、日々変化する会計ルールの変化を敏感に察知いただき全体へ周知したり、経験の浅いメンバーの育成、開示チェックリストによる標準化推進など、お客様へのアウトプット品質を向上させていただくことを期待しています。(現場と一緒に決算業務、開示業務を対応いただくこともございます。)
【キャリアパス】
ラインマネジメントに立って事業リーダーを担う機会や、会計コンサルタントとしてアドバイザリーで活躍いただくようなキャリアアップの道もございます。一方、これまでの監査法人等でのハードワークな働き方を見直したい、もう少し落ち着いて会計専門性を活かしたいというような動機も歓迎です。毎年20%成長を続ける当社を専門家として長期的に支えていただける方をお待ちしています。
続きを読む閉じる
PR(待遇)
完全週休2日制、もしくは年間休日120日以上
産休・育休実績あり
月平均残業20時間未満
年収600万円以上
続きを読む閉じる
PR(応募条件)
実務経験者歓迎、もしくは優遇
管理職、もしくは管理職候補の募集
複数名の募集
必要資格
公認会計士、もしくはUSCPA等の会計士資格を有する方
職務経験
会計士資格を有する方
監査法人での法定監査経験、インチャージ経験をお持ちの方
勤務時間
専門職型裁量労働制、もしくは管理監督者制
※みなし労働時間8時間/日
給与
月給43万7500円~62万5000円
(想定年収:700万円~1000万円)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※試用期間3ヶ月(同条件)
【給与その他】
業績によっては、別途、決算賞与が出る場合がございます。(過去実績あり)
年間で支払う予定の給与額を期初の毎年7月1日に決め、その金額と所定労働時間とみなし残業代30時間分を含んだ年間総労働時間を用いて月給額、賞与総額を算出する方式を取っています。
想定年収を16分割の上、「4/16」を賞与で支給(12月、6月、翌期9月)
続きを読む閉じる
待遇・福利厚生
昇給年1回(期初7月)
賞与年3回
社会保険完備
交通費支給(15万円迄/月)※非課税限度範囲内で支給
定期健康診断
従業員持ち株会(奨励金20%)
その他、関東ITソフトウェア健保組合の各種福利厚生
ウォーターサーバー無料設置
受動喫煙防止体制:屋内全面禁煙(ビル内共用喫煙所あり)
続きを読む閉じる
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
※繁忙期に休日出勤をお願いする場合あり(代休取得可)
夏季休暇(お盆前後で3日間)
年末年始休暇(正月三が日を含めた6日程度)
有給休暇(入社初日5日付与、半年後5日付与、1年後11日付与)
慶弔休暇
産休・育休
介護休暇
※年間休日122日~124日(カレンダーによる)
続きを読む閉じる