試験支援体制も充実した環境であるため、働きながら税理士になる夢をかなえた先輩も在籍!事務所全体であなたのキャリアアップをサポートします!

ジーク総合会計事務所は、フレックスタイム制導入・在宅勤務OKなど、常に社員の働きやすさに配慮して柔軟に変化しています。
さらに幅広いクライアントが揃った環境で税務会計のプロとして成長することも可能。安心して長く働ける職場でスキルアップを目指してください!

東京都中央区銀座1-19-14
東京メトロ各線『銀座駅』、東京メトロ銀座線『京橋駅』、東京メトロ有楽町線『銀座一丁目駅』、都営浅草線『宝町駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • クライアントとの打ち合わせは、広々とした清潔感のある会議室で行っております!

    フレックスタイム制に在宅勤務、高い有休消化率など、自由度の高い働き方を実現できる環境で、あなたの望む未来を実現してみませんか?

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 官報合格者を輩出
    • 在宅勤務の実績あり

    ジーク総合会計事務所は法人向けの税務会計、コンサルティング業務を中心としたサービスで経営者の意思決定を支援する機関として、数多くの実績と信頼を積み重ねてきました。今回は将来に向けて新たなメンバーを募集いたします。

    【クライアントと成長を共にする喜びを!】
    クライアント企業は業種も規模も幅広く、IT関連やサービス業、芸能事務所に農業法人までさまざま。だからこそ対応するスタッフも幅広く貴重な経験を積むことが可能で、税務会計のプロに必要なスキルを日々磨いています。

    また当事務所は創業支援に定評があり、融資のご相談なども含めたさまざまな経営者のお悩みに寄り添ってきました。若手経営者と共に成長し、一緒に豊かな未来を目指していきたいという方にとってはまさに最適な環境が整っています。

    【フレックスタイム制+有休消化率100%】
    転職をお考えになる際に働きやすさを重視する方も増えてきていますが、当事務所はその点においても自信あり。フレックスタイム制を導入することで時間の使い方に自由度を持たせており、さらにコアタイムでも中抜けすることが可能。朝夕はお子様の送迎、昼は通院や役所での手続きなど、個々の事情に応じて無理なくプライベートと仕事を両立できます。

    また当事務所では税理士試験科目合格者への資格手当や試験休暇の導入など、資格取得を目指す方へのサポートも充実。実際に科目合格を果たしたり、大学院に通いながら働いている先輩も在籍するなど実績も豊富です。仕事だけでなく勉強のノウハウなどもぜひ吸収してください!

    さらに有休消化率は、税務会計業界ではなかなか実現できない100%を達成。業務の進め方に関する裁量が大きいこともあり、自分で進捗管理しつつ希望どおりの休みを取るスタッフばかりです。在宅勤務制度もありますので、これらをフル活用して理想の働き方を実現しましょう!

企業概要

所在地104-0061
東京都中央区銀座1-19-14
電話番号03-3564-3444
メールjinji@siegmc.com
企業URLhttp://www.siegmc.com/
設立年月日2002年11月
代表者名代表取締役 三吉康之(税理士)
資本金1000万円
従業員数6名(男性4名/女性2名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計業務全般
月次決算の監査・報告、年次決算の予測
創業支援、資金調達支援
パソコン会計の導入、入力指導(自計化支援)
会計・業務ソフトウェアの導入・サポート
各種税務申告書作成業務
税務調査の立ち会い
経営コンサルティング全般・資産税業務

メッセージ

メッセージ

  • 勉強やプライベートとの両立が叶う環境づくりをしています!/三吉代表

    【先輩スタッフインタビュー】
    Nさん:入社4年目

    Q/転職の決め手となったのは何でしたか?
    A/私は資格取得に向けての働きやすさを重視していました。以前の事務所で2科目合格しての転職でしたが、当事務所では3科目の合格と大学院への通学を業務と並行しながらこなし、おかげさまで税理士となる夢をかなえることができました。

    当事務所に入社を決めた理由は、自分のキャリアの幅を広げることができそうだということもありましたね。前職はどちらかというと上場企業など大きめのクライアントが中心でしたが、当事務所ではスタートアップを含めた中小企業との顧問業務を通じていろんな経験を積ませていただいています。

    Q/仕事と勉強との両立はどうでしたか?
    A/フレックスタイム制や在宅勤務などで自由度の高い働き方ができたのが、とてもありがたかったです。代表から「もっと休めば」と声をかけていただいたこともあり、試験前の有休なども気兼ねなくしっかり取れました。事務所全体で勉強するスタッフを応援しようという雰囲気に満ちていると感じましたね。

    Q/ご覧いただいた方へのメッセージをお願いします
    A/個々の裁量の大きい職場だからこそ、意欲を持って日々の業務にあたる気持ちが重要だと思います。能動的、積極的にさまざまなことにチャレンジし、成長していきたいとお考えの方からのご応募をお待ちしております。