時代に選ばれるプロの会計人になるために。日々の業務を通じて大切にすべきことを見失わず、仲間と共に追求していける職場です。

顧問先は法人を中心にスタートアップ期のベンチャーから上場準備会社、投資ファンドや社会福祉法人や上場企業までさまざま。税務のみならず会計監査やAUP業務、資金調達サポート、リスクコンサルティングなどさまざまな業務に取り組める環境です。
私たちとプロの会計人として「真摯に数字へ向き合う」働き方を追求してみませんか?それがきっと、将来あなたのキャリアを大きく輝かせるカギとなるはずです!
企業情報
- TKCの研修で、あるいは日々のOJTで。皆が情報を共有し、高めあえる環境づくりに余念はありません。
充実したOJTや豊富な研修を通じ、移り変わるニーズへ的確に対応できるよう、スキルアップを支援し続けています。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 有給休暇消化率80%以上
- 分煙・禁煙オフィス
- 私服・オフィスカジュアルOK
【公私共に充実してほしい!】
働き方が今よりもっと自由になれば、私もスタッフも、今よりもっといい仕事ができる!
プロとして責任ある仕事へしっかりと対応することができれば、仕事でもプライベートでも目標や目的を持ち、自由度高く、快適に働ける。そんな環境を作りたいを思っています。ZOOMやチャットワーク、BOXなどのアプリを効果的に使いながら業務に従事しています。
【同時に求められる姿勢とは】
一方で、プロの会計人として信頼を寄せていただくためには、真摯に「数字に向き合う」姿勢が肝要です。
「数字に向き合う」例を挙げると、あるスタッフは10億円規模の企業を担当していました。売上が伸び悩み苦しい経営が続く中、お客様を何とかご支援したいと、懸命に数字と向き合い、経営者とも誠実に向き合いながら対応を共に検討。結果、業績がV字回復するというケースを生み出してくれました。
【気持ちのこもった仕事を!】
ただの「作業」ではなく、「人」として数字と向き合ったからこそ、できる仕事だと思います。
これは仕訳入力であっても同じこと。その情報をどんな気持ちで入力したのか。分かりやすく入力されているか。その心遣い1つで見え方が変わってきます。入力したスタッフの気持ちを重んじた上で、お客様とのコミュニケーションに役立てていただきたいですね。
【あなたと共に成長を続けていきます!】
当事務所は、人材育成で確かな実績を生み出してきました。スキルアップや実際に現場で活かせるケーススタディなど、時代の変化を敏感に察知し成長していけるような体制も万全です。経験の浅い方には、基礎からしっかりとサポート。また、現場至上主義のため、多様な業務を通じて実践的な経験を積み重ねられます。生のケーススタディを吸収できる機会は、必ず将来の財産になるでしょう。
【研修を通じた学びも!】
入社1~2年間は月に最低6時間の外部研修、3時間の所内研修を設け、実務に即した知識習得。会計システムの研修、あるいは年末調整や確定申告などの時節に合わせた研修も完備しています。研修で基礎知識を身につけつつ、実践的な業務スキルも並行して培っていただきます。
【多様な仲間達】
税理士試験科目合格者はもちろん、公認会計士試験短答式合格者など、男女問わず、さまざまな資格試験にチャレンジしている仲間達が働いています。
企業概要
所在地 | 150-0001 東京都渋谷区神宮前6-18-3 ROOMY3階 |
---|---|
電話番号 | 03-3797-3880 |
yusuke.arai@ms02.jicpa.or.jp | |
企業URL | |
代表者名 | 所長 新井佑介(公認会計士・税理士) |
設立年月日 | 1977年 |
従業員数 | 10名 |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務会計業務全般 |