現在、こちらの企業の求人は掲載していません

業界経験者の方は現年収50万円UP保証&お祝い金10万円支給!当法人の「これから」を一緒に盛り上げてくださる、「あなた」の入社を歓迎します!

年齢・性別・国籍・経験など、一切が不問!まずは一度、ご連絡ください!

東京都北区西ヶ原3-52-12
都電荒川線『滝野川1丁目電停』、東京メトロ南北線『西ヶ原駅』、JR京浜東北線『王子駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 税理士を目指す方も多数在籍中!試験応援制度が手厚い職場環境を活用しながら、さらに多彩な働き方が選択可能です!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性も活躍中

    【最速でプロフェッショナルへ!スピード成長を実現!】
    ガイアでは、あなたの「やってみたい」という挑戦心を歓迎し、応援します。社歴や年齢は関係なく、1年目から裁量を持って案件に携わることも可能。また、そうして得た実績や頑張りが正当に評価され、昇進や昇給に反映されることも、モチベーションを高めてくれるはずです。
    実はガイアで活躍するスタッフの8割ほどが、未経験や異業種からの転職組。それでも早い段階から責任ある仕事に携わることで、通常なら5~10年ほどかかる業務も「3年」で達成することが可能になっています。自身の成長が、そのままお客様へ貢献できることの広がりにつながる。これほど、やりがいに満ちた環境はありません。
    もちろん苦労もありますが、最短でプロフェッショナルへの階段を駆け上がり、どこでも通用する存在を目指す方には最適な環境ではないでしょうか。

    【スキル・経験に応じたステップアップを】
    とはいえ、過度に無理を強いるようなことはありません。例えば未経験の方ならば、まずは所内のアシスタント業務を通して、基礎的な知識を身に付けていただきます。入社3カ月後をめどに、先輩の顧問先訪問への同行を開始。半年後には少しずつ担当をお任せしていく予定です。
    経験者の方は、スキルや能力に応じて、入社後すぐに担当をお持ちいただく場合もあります。入力業務は専任スタッフが担当しますので、より専門的な業務に集中できる環境です。もちろん、頑張りはしっかりと待遇にも反映。月給50万円を目指すことも可能です!

    【充実の研修で必要な知識をGET!】
    新たに入社される方にとって心強いのは、80時間近くのオンデマンド研修があること!基本的な税務処理から、成長に応じて必要となる専門性の高い業務に関する研修、ビジネスマナーの研修まで。多彩なメニューがあり、必要な講座を月50時間分のカリキュラムにまとめています。これを3カ月で計150時間!3カ月で巡回まで含めた、必要な知識を獲得していただけます!
    巡回監査士の試験も全員受験&合格必須となっていますので、その勉強でも知識を固めてもらえると思います。

    【なぜ、学び続けるのか?】
    ひとり立ち後も、自己研鑽でオンライン研修の活用は続きます。また月1回、1日かけて、全体研修も実施。最新の動向を学び、外部講師を迎え、ロープレなども行う。まさに、この仕事では学びに終わりがありません。
    私たちの仕事は、お客様から1時間で1万円もの報酬をいただく仕事です。その期待に応え、専門家としてお客様のご要望の実現を支えていく。そのためには、常に謙虚に学び、貢献したいという想いが大切です。この想いと決意は、ぜひ共有してほしいと思っています。

    「本気で税務会計の分野でプロフェッショナルを目指したい!」
    「多種多様な場面で、お客様を支えられる集団の一員となりたい!」
    そんな風にお考えの方であれば、ガイアの中でグングン成長を手に入れることが可能です。まずは面接で、その意欲を存分にぶつけてみてください!お会いできることを楽しみにしています。

企業概要

所在地114-0024
東京都北区西ヶ原3-48-4 野口ビル
企業URLhttps://gaia-recruit.tkcnf.com/
設立年月日2006年1月
代表者名代表社員 野口省吾(税理士・行政書士)
従業員数53名(男性27名/女性26名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計業務
相続税対策および申告業務
新規設立支援および各種届出
経営コンサルティング業務
コンピューター会計導入支援
企業防衛(リスクマネジメント)
企業調査サービス

メッセージ

メッセージ

  • 【若手の先輩が語るガイアの魅力!/Mさん(2024年7月入社)】
    Q/ご入社の経緯から教えてください。
    A/私は最初、確定申告時期の短期バイトとして、ガイアに入社したんです。働きぶりを認めていただけたのか、そこから「期間後も働いてみない?」と言っていただいて長期契約に。その年の7月には正社員登用していただきました。
    税務会計の業界はガイアが初めてでしたが、持っていた日商簿記の資格や知識が生かせる職場だと思いましたね。さらに実際に仕事をする中で、先輩方の仕事ぶりを拝見して「ここでなら、厳しさもあるけど、ものすごい経験値が手に入る!」と感じたのを覚えています。「ここで一人前になれれば、どこでだって通用する」という成長への期待と実感があり、そこを魅力に感じて入社しました。

    Q/厳しさも感じた、ということですが。どんな点に感じますか?
    A/いろいろと任せてもらえる分、勉強をして、業務に生かすという考え方と行動が大事です。初めての業務が増えれば、仕事量も自然と増えます(調べたりする分)。また先輩たちも同じように業務を担当するプレイヤーですから、安易に何も考えずに相談するのは申し訳ないですよね。相談すれば、こちらのために手を止めて向き合い、丁寧に指導してくれる方ばかり。だからこそ、こちらもその時間を無駄にしないよう、自分なりに調べられることまで調べて、質問点をクリアにして相談するように注意しています。

    Q/自主的に調べたり、学んだりする姿勢が不可欠ということでしょうか。
    A/そうですね。専門家としてお客様から頼りにしていただく仕事ですから、専門家として自ら学ぶことも仕事の一環だとも考えています。一方で、お客様へはできるだけ早く対応したいし、業務には期限がある。だから、どこまでは調べて、どこまでいったら相談するか、といった「時間管理」と「業務管理」が大切だと感じるようになりました。

    Q/仕事の楽しさは、どんなところに感じていますか?
    A/多彩な業務を経験し、成長を実感できること。そして、自分が次のステージに上がるためには、何が必要かが明確に見えるところが好きです。今より役職を上げるためにはどうしたらいいのか。キャリアアップをするために、必要なのは何か。「担当件数を増やす」以外に、給与を上げるための道筋が提示されているんです。そこを目指したいと声を上げれば、チャンスも与えてもらえる。だから、やる気も刺激されて前向きに取り組めるんですよね。
    もちろん、ワークライフバランスを大事にした働き方も可能です。自分の望む働き方を選択し、大事にして働けるのは魅力ではないでしょうか。

    Q/税理士を目指しての勉強も続けているのですか?
    A/入社以来、毎年試験は受けていましたが、今は少し方針を変えようと思っています。まずは巡回監査士の資格を取って、実務に生きるスキルを手に入れる。その次に税理士の勉強を再開する、といったように。こうしたキャリアビジョンも、ここでは自由に描いて、実現に向けて励むことを応援してくれる職場です。

この企業の他オフィス

東京都北区西ヶ原3-48-4 野口ビル
都電荒川線『滝野川1丁目電停駅』、東京メトロ南北線『西ケ原駅』、JR京浜東北線『王子駅』
東京都文京区本駒込5-73-9 ジョイフル六義園101号室
JR山手線『駒込駅』、都営三田線『千石駅』