現在、こちらの企業の求人は掲載していません

新しい環境でのリスタートを応援します!例えば…「資格取得応援」「繁忙期以外は定時退社」「温和な人間関係」など!

設立以来20年間、医療に特化。培ってきたノウハウやパターンを、皆で共有できる教育制度・環境も整備済み。得られるキャリアは無限大です。業界未経験の方でも安心してご応募ください!

東京都中央区日本橋横山町1-3 OKK日本橋ビル2階
都営新宿線『馬喰横山駅』、都営浅草線『東日本橋駅』、JR総武線快速『馬喰町駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 新しい環境でのリスタートを応援します!例えば…「資格取得応援」「繁忙期以外は定時退社」「温和な人間関係」など!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス

    ドクターの新規開業から、その後のクリニック経営の支援、あるいはライフステージの変化に伴うさまざまなご相談への対応など。すべてのタイミングに寄り添い、高付加価値な専門サービスで貢献を深める。私たち湯沢会計事務所は、そのようにして信頼を集めてきました。

    より広く、深く貢献の場を増やしていく一方で、スタッフに負荷のかからぬ体制を整えるためにも。今回、新たな仲間を増員採用したいと考えています!

    【湯沢会計事務所とは?】
    所長の専門である医療や資産税の知識を活かし、多くのドクターから絶大な信頼を獲得。定期的に医師向けの開業セミナーや税理士向けのDVD収録なども実施し、現在も顧客が拡大中です。
    経営計画策定や資産運用相談、資金繰り対策など、一般的な税務会計処理や経営相談だけでなく、個人が抱えるあらゆる相談事に対応できることが事務所の強みです。

    近年はお客様のニーズも多様化。医療法人のM&Aや事業承継、相続といった高度な依頼も多く、各スペシャリストと連携を取りながら多岐にわたる支援を行っています。

    また、新規開業の段階からご支援するケースが多いため、スタート時点から当事務所のノウハウを応用していただくケースが大半!このことがお客様の経営支援につながると同時に、スタッフサイドでも担当し、指導しやすいという効果を発揮しています。

    【医療会計、未経験でもご安心ください!】
    当事務所では、すべてのスタッフが申告書を作成でき、税理士法33条の2に規定する書面添付を行えています。これは専門とする業種を絞っている効果に加えて、所内でしっかりとノウハウやパターンを共有できる場面は行い、マニュアルなども整備している成果だと考えています。

    新しくお迎えする方も、まずは所内の補助業務からスタート。先輩からの指導や月1回の勉強会、マニュアルなどを通じて、高品質なサービスを生み出せる「土台」を作っていただけます。経験や知識の習熟度に合わせて徐々に業務の幅を広げられますので、医療会計が未経験でもしっかりとしたスキルが身につきます。

    ゆくゆくは、お客様の経営課題を見抜き、最適なアドバイスができる存在を目指していきましょう!

企業概要

所在地103-0003
東京都中央区日本橋横山町1-3 OKK日本橋ビル2階
企業URLhttp://www.yuzawa.com/
代表者名 湯沢勝信(税理士)
設立年月日1992年10月
従業員数18名(男性9名/女性9名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務相談・巡回監査業務
各種税務申告代理業務
相続対策業務(争続対策・納税資金対策・節税対策)
医療法人設立業務
リスクマネージメント業務(生命保険・損害保険)
開業支援業務
事業再生コンサルティング
人事労務コンサルティング

メッセージ

メッセージ

  • 【代表インタビュー/湯沢勝信】
    Q/所内環境について教えてください。
    A/今はちょうど、所内の「改革期」です。現体制の強化を進めると共に、将来の発展に向け若手の育成に注力しています。これまでの給与体系や評価制度も見直し、経験の浅い方へのフォローアップ体制も少しずつ整備しているところです。特に力を入れているのが、所内でのコミュニケーション。何か相談したいことがあれば、複数の先輩を交えてミーティングを行ったり、月次報告書の検討会を開くなど、若手がベテランに相談しやすい環境作りを進めています。ただ、こうした働きやすい環境づくりには、完成というものはありません。新しくご入社される方も、一緒に意見を出し合いながら、盛り立てていただける方だとうれしいですね。

    Q/資格取得と仕事を両立させることはできますか?
    A/湯沢会計事務所はこれまでも、働きながら税理士資格を取得した先輩がいます。繁忙期はどうしても忙しくなるのですが、それ以外は残業も少ないので、勉強時間は十分に確保することができると思います。また、基本的に入社から3年は残業もさせない方針を取っているので、この期間を利用して大学院に通学することも可能ですよ。

    Q/業務の効率化が進んでいると伺いましたが、具体的にはどのようなことをされていますか?
    A/以前は仕訳から申告書の作成まで、1人で担当していました。もちろん最初は、お客様を理解するために、そうした仕事の進め方も必要です。しかしある程度の段階から、作業部分はパートスタッフなどにお願いし、仕訳などの負担を減らしてお客様に集中できるようにしています。また、電子申告やペーパーレス化、デュアルディスプレイなど、業務のインフラ面での整備も進めています。