税務部門で3~4名を採用予定。大型資産税を扱うプロフェッショナル集団の一員となるチャンスです!

異業種からの転職者も大歓迎。OJTだけでなく、経験豊富な江口代表からの直接指導もあり、資産税のプロフェッショナルへと成長できます。また、資格取得との両立面でも実績多数があります。

東京都千代田区飯田橋4-7-1ロックビレイビル4階
JR中央・総武線・東京メトロ各線・都営大江戸線『飯田橋駅』
会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社

クローズアップ

  • 会計業界はもちろんのこと、異業種から転職したスタッフも活躍しています。案件多数業務拡大に伴い税務部門で3~4名採用予定。
  • 受験生バックアップ制度(案件調整や1ヶ月の試験休暇など)もあり、現在も受験生が受験と仕事を両立しています。

先輩インタビュー/「ほどほど」ではない上昇志向を、江口会計でなら形にできます!

真の専門家になるために大事なこと。それを江口代表から常に気づかせていただけますよ!

Q/ご入社の経緯は?
A/以前は某大手税理士法人に6年在籍。そこでは実に多種多様な業務に携わり、多くの経験をさせていただきました。そこでの経験は確実に、今の私にとっても財産となっています。しかし、業務の経験を積むうちに「1つの分野に集中して、専門性を極めていく、そんなスペシャリストとしての働き方をしてみたい」そう考えていた際に出会ったのが、江口会計です。

Q/ご入社して得られた手ごたえは?
A/弊社に入社して3年目で、前職6年間で携わった相続案件の「総資産額」は超えました。真の意味で「相続に専門特化」しているからこそ積める実績、そして経験をさせてもらえていると感じています。

Q/他事務所と異なる点は?
A/私たちがお手伝いをしている超富裕層の方々は、ご相談をいただく内容も複雑かつ、とても規模の大きいものばかりです。だからこそ、細かな対応や気遣いといった面でも、細心の注意を払わねばなりません。まして、相続という個人と家族、それに類する方々にとって大きな転換点にかかわる仕事です。配慮に欠けた一言で、信頼関係が崩れてしまうこともあると思い、気を引き締めて対応しています。知識やスキルだけでなく、「人」としても本当の意味で信頼を寄せていただける専門家となること。それを皆で追及しています。

Q/どんな方が江口会計にマッチしますか?
A/自らの実力を高め、お客様に「最大限に貢献」したい。そんな上昇志向の強い方ほど、この仕事、そして江口会計で活躍できると思います。「ほどほど」ではなく、「どこまでも」個人も組織も高みを目指せる方。そんな方こそ、ベストマッチすると思います。

ここでの業務を通じて、自分自身をブランド化し、専門家としての価値を確立する!そんな働き方ができる職場です。共に刺激しあい、高めあえる方との出会いを楽しみにしています。

先輩インタビュー/1ヶ月の試験休暇や業務量の調整など、仕事も勉強も大事にできます

業務を通じて疑問が出てきたら遠慮なく相談してください。個別で話ができる会議室もあるので、じっくり話を聞きますよ!

税理士受験生Sさん(2021年1月入社)

Q/税理士を目指している理由を教えてください。
A/高校卒業と同時に将来のことを考え、専門性の高い仕事をしたいと考えるように。そこで商業高校出身でしたので、税理士を目指すことにしました。

Q/江口会計事務所への入所を決めた理由を教えてください。
A/あと一科目で官報合格という時期に就職活動を始めましたが、どのような税理士になりたいか具体的な目標がありませんでした。そんなとき就職説明会で江口会計事務所の説明を伺い、他の事務所とは仕事の内容・規模が違うことを知りました。他の事務所では経験のできないことを経験し、自分の成長に繋げていきたいと考え入所を決めました。

Q/受験勉強と仕事の両立についてはいかがですか。
A/実は入社を決めたポイントの一つに、働きながら受験することへの不安がありました。江口会計は事務所の方針として受験を応援、配慮してくださっているのでそれも大きなポイントとなりました。今は帰りが遅くならないように仕事の量を調整していただいているので、専門学校の夜の授業に出席することができています。試験前にも、試験前休暇を約1ヶ月いただけますので、税理士受験の環境は他の事務所では見られないほど充実していますね。

Q/これからの目標を教えてください。
A/一通りの業務に慣れて行くことが当面の目標です。将来的には税理士になり、より責任感を持って仕事をしていきたいと考えています。会計事務所、社会人未経験で江口会計事務所に入所したので、私自身も最初は分からないことばかりでした。ですが先輩が丁寧に仕事や社会人としてのマナーを教えてくださいますから、経験のない税理士受験生の方も安心してくださいね。

先輩インタビュー/税理士として非常にレアなケースに携わり、力を発揮できます。

面接では何でも遠慮なく聞いてくださいね。丁寧に一つひとつお答えします!/税務部 部長 A.Nさん(税理士)

Q/江口会計で携われる業務の特徴は?
A/当事務所の目指している姿、サービスは「特定のお客様に限定・特化した領域で、高品質なサービスを提供する」という大変限られたものを志向しています。その領域こそが、相続・資産税案件への特化であり、資産規模10億円以上の個人の特定富裕層や優良企業オーナーのみをクライアントとするというこだわりになっています。

実際、私たちが携わらせていただく規模の相続・資産税案件は、税理士であれば誰もが経験できるというものではありません。むしろ、ほとんどの税理士が生涯携われないような規模と専門性があります。また、その領域において国内でも有数の経験とノウハウを持っている組織が江口会計事務所です。

Q/そこに携わる者として、留意するべき点は?
A/一つとして同じ案件はありません。だからこそ、私たちの仕事もマニュアルで一つ一つチェックして終えられるような、型にハマる仕事はありません。また、扱う案件の規模が大きいため、些細な改正でも大きな違いになってしまうことも多いですね。そのため常に緻密な計画や細心の心遣いが欠かせないと考えています。

Q/どのようにして、人材育成するのでしょうか?
A/所内外での研修や勉強会を充実させ、知識やスキルのブラッシュアップは組織としても積極的に行っています。それは当然のこととして、新たに迎えた仲間には、私たちの仕事の「怖さ」も知ってもらうことが大事ですね。

案件が大きいということは、例えば土地の数や評価額も桁違いだということです。そういった案件でのケアレスミス・人的ミスは、大きな数字や金額の違いになってしまいます。その怖さを自覚したうえで経験を重ねてほしいですね。その不安を解消できるよう私たちもチェックやアドバイス、相談にも対応するなどサポートします。
ですが、やはり怖さを乗り越えて経験するしかないんです。

Q/そうしたことを踏まえた上で、適している人物像とは?
A/業務への熱意=志は、きっとお持ちでしょう。それに加えて、気持ちで負けないこと。自ら調べ・学び・周囲に相談し、協力し合いながらお客様のために提案を続ける。そうした姿勢を大事にできる方を歓迎したいですね。

企業情報

メッセージ

  • 大型相続・資産税に特化した事務所です!スキルに応じた案件からスタートし、プロ税理士へ成長します。

    税務部門で3~4名を採用予定。大型資産税を扱うプロフェッショナル集団の一員となるチャンスです!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性も活躍中

    当事務所は、大手金融機関からご紹介いただいた特定富裕層の個人や優良企業オーナー様のお手伝いをさせていただいております。資産規模10億円以上の資産税・相続税コンサルティング案件は、他事務所では出会い難いものだと考えています。

    だからこそ、「未経験者としてのスタート」は「当たり前」です!

    現在、第一線でプロとして活躍する税理士の先輩達も同じでした。「未経験」からスキルを磨き、経験値を得て、現在のキャリアを築いてきた。その過程を、あなたも辿ってみませんか?

    【過程1.税理士としての資格・専門性を手に入れる】
    早い段階で資格取得は済ませましょう。案件調整や試験前休暇など、受験生バックアップ制度も整っています。2017年12月に官報合格を果たした先輩をはじめ、所内には両立成功者が多数在籍しています。先輩税理士に仕事と受験勉強の両立についてアドバイスももらえます。

    【過程2.成長を促す環境】
    資産税業務では常に最新の税務知識や情報の収集は当然のことであり、コミュニケーション能力や前向きな考え方が不可欠です。経験の浅い方なら、まずは法人業務を中心に担当し、お客様とのコミュニケーションの取り方や、業務の流れを把握していただきます。

    ・所長や先輩によるOJTを徹底
    ・実践に直結した外部研修やセミナー参加の奨励(費用事務所負担)
    ・当事務所発行の「TAXレポート」執筆による知識の深化
    ・大手金融機関などを対象とした勉強会へ講師として参加
    等、スタッフの成長を強力に後押ししています。

    【過程3.実務を通して対応力を強化】
    一つとして、同じケースは存在しません。マニュアルもなく、成長の仕方もスタッフそれぞれに異なります。先輩のキャリアフローが、あなたのキャリアフローになるとは限りません。だからこそ、生の体験を通して経験を深め、個々の適性や業務量、お客様との相性などもきちんと把握し案件をお任せします。

企業概要

所在地102-0072
東京都千代田区飯田橋4-7-1ロックビレイビル4階
電話番号
03-3534-0266
E-mail
jinji3@eguchi-kaikei.com
企業URL
代表者名
代表取締役・所長 江口克英(税理士)
設立年月日
1995年
資本金
2000万円
従業員数
16名(男性8名/女性8名)
業種
会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社
事業内容

資産税コンサルティング
相続関連業務
セミナー講師
税務会計業務
税務相談

メッセージ

メッセージ

  • 代表取締役・所長 江口克英(税理士)

    【情熱を持ち続け挑戦してください】
    大切にしていることは「知力・体力・気力」です。
    特に重視しているのは気力。すなわち思いの強さ「情熱」です。

    『気力』
    「相続」は人生の大きな節目です。相続人の方々は、いままで経験したことのない喪失感・絶望感を体験されます。私達は、お客様の心情に寄り添いながら、「相続」を「争続」とならないようお客様にとって最善のご提案をします。そのためには、高いコミュニケーション能力・強い精神力・気力=情熱が最も大切です。

    『体力』
    健全な精神は健全な身体に宿ります。気力を継続するための体力=健康。
    お客様のために伴走できる体力は必須です。

    『知力』
    高度な専門性・税務知識は、お客様の思いにお応えするための知力=専門性。
    継続的に税務知識を学び続けることは税理士としての使命です。

    これらをバランスよく培い、お客様を導き、最良の解決策を提示し、お客様にご満足していただくことが私たちの目標です。

    私たちの仕事は、すべてがオーダーメイド。どれ一つとして同じではない案件に、柔軟な思考とやり遂げる情熱によって全力で取り組めるスタッフが要になります。まずは江口会計のビジネス・業務・スピードに全力で取り組んでください。

    今までの環境と異なり、しばらくは慣れないこともあると思います。しかし大丈夫です。多種多様な経験・実績をもつ先輩や同僚のように人間的にも魅力溢れる税務のプロフェッショナルにあなたも成長できます。