製販分離が進み、経営者のための付加価値業務に集中できる!教育熱心な企業風土で、経験者も1年で倍速の成長が叶います。
相続税申告実績、兵庫県下トップクラスの当法人で相続税のスペシャリストを目指しませんか?
相続未経験者も1年目から担当を持つことができますし、知識と経験豊かな先輩たちがしっかりとサポートします。
寄せられる依頼は幅広く、「やりたい!」と手を挙げれば任せてもらえるため、成長していくには最適の環境です。
企業情報
- 社内の約半数が税理士を目指しており、毎年科目合格者がいます。勉強スペースの解放や学費の貸付制度など、事務所を上げて応援します。 PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 女性も活躍中
 - 当法人ではお客様に質の高いサービスを提供するため、スキルアップのための教育にとても力を入れています。 
 例えば「もっと提案業務がしたい」と転職してきた経験者に関しても、「入社してから約2ヶ月、先輩3~4人と一緒にほぼ毎日のようにロープレを実践。さまざまな見解を聞けて、伝え方や着眼点などとても勉強になった」と語るほど。
 多くの実績から得たノウハウ、手厚い教育制度、そして幅広い案件に触れることができる環境で、あなたのスキルを磨きませんか?
 【当法人の特徴、強み】
 ・相続税申告件数も兵庫県下トップクラス
 ・2019年ベストプロフェッショナルファーム(全国最優秀事務所100選)に兵庫県で唯一受賞
 ・経営コンサルティング(利益向上のための提案や節税スキームなど)にも多数実績あり
 ・年商は全国の会計事務所の上位5%
 【付加価値業務に集中できる!】
 社内は製販分離が進んでいるため、担当者はお客様に対して「最善の提案」をするために集中できる環境です。
 ■相続部門
 毎月30~40件ほどの案件が常に動いており、年間申告件数は120件にも上ります。
 1つの案件に対してメインとなる担当は一人ですが、案件の論点を複数名で相談したり、適時先輩や上席のチェックが行われるため、担当者としても安心して業務に取り組める環境です。
 ■経営支援チーム
 アシスタントが決算や申告まで補助するため、担当者は経営への改善、利益向上のため課題発掘といった提案業務に注力できます。
 もちろんこれらのチェック業務は行いますが、一般的な会計事務所よりも多くの担当件数を持つことができ経験値を上げられます。
 【社内環境を常にアップデート!】
 スタッフの力と時間を、使うべき所に最大限に投入できるように当法人では業務フローの改善に常に取り組んでいます。特にここ2年ほどは大幅な残業時間削減に成功しており、現在の平均残業時間は通常期で36時間/月、繁忙期(2月~3月)で68時間となっています。
企業概要
| 所在地 | 661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2-6-27 | 
|---|---|
| 企業URL | https://www.hyogo-houjin.or.jp/ | 
| 設立年月日 | 1989年8月 | 
| 代表者名 | 代表社員 妹尾芳郎(税理士・公認会計士・行政書士) | 
| 資本金 | 950万円 | 
| 従業員数 | 62名(男性17名/女性45名) | 
| 業種 | 会計事務所・税理士法人 | 
| 事業内容 | 税務申告・会計業務 | 


