仕事もプライベートも大事にしたい方、必見!所長をはじめ、女性スタッフが活躍中!担当者として責任ある業務を任されながら、自由度が高い働き方を実現できます。

ご家庭や何かの都合で、どうしても限られた時間しか働けない。
でも、経験や知識を生かして、誰かの役に立つ仕事がしたい!

そんな風にお考えの「あなた」を、私たちは歓迎します!今回の募集はパート・アルバイトでの募集になりますが、正社員と異なるのは「勤務時間が短い」ことだけ、です。仕事のやりがいも、任される仕事の責任の重さも、新しい業務へ挑戦できる可能性だって、何一つ変わりません。

仕事のやりがいを、短い時間の中で手に入れること。短い時間の中で、責任をしっかりと果すこと。その苦労や悩みにも、しっかりと寄り添います。共に充実と納得を得られる時間を、作り上げていきましょう!

東京都文京区小石川5-3-4 ラ・ヴェリエール文京4階A号室
丸ノ内線『茗荷谷駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • スタッフ一人ひとりを大切にし、育成にも力を入れています!/小城麻友子所長

    週3日・1日5時間以上から、勤務時間はご相談に応じます。お子さまの体調不良など、ご事情によって当日の「午後は在宅勤務」など柔軟な対応も可能です!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 女性も活躍中
    • 在宅勤務の実績あり

    【先輩たちも、活躍中!】
    現在2名の先輩が、今回募集される方と同じように時短パートとして活躍しています!ほかに正社員勤務の先輩も一人いますが、全員が同僚の急な「もしも」への対応に慣れています。互いにサポートしながら、無理なく働ける職場環境。それをご用意できています。
    ご応募を検討中の方には、「今は小さな子どもがいるから休職しているけど、ブランクを長くしたくない」と思う方もいるかもしれませんね。キャリアを途絶えさせたくない、という気持ちも理解し、応援します!安心してご応募ください。

    【時間は短くても、担当者として!】
    お任せする業務は、単なる所内での補助業務に止まりません。決算・申告書の作成やお客様先への巡回監査、説明や相談対応、スキル次第で予実管理や相続申告、経営支援業務まで!担当として、お客様に関わるさまざまな業務をお任せします。
    「時間の制限はあるけれど、担当者として働きたい!」そんな思いを実現していただける職場です。初めての、未経験業務があったとして、挑戦してみたいという方なら、指導やフォローの上で挑戦していただくことも厭いません!パート・アルバイトだからといって、当事務所でなら、仕事の幅を狭くさせたりなんてしません。(もちろんご希望に応じて業務の幅は制限も可能です!)

    【指導力にも自信あり!】
    経験者の方であっても、新しい職場で活躍できるか、どうかは心配だと思います。未経験の業務であれば、なおさらでしょう。その点、当事務所では、わかりやすい指導力に自信を持っています。所長からのチェックとフィードバックはとても丁寧で、「何ができていなかったか」だけでなく「どうして欲しかったのか」「どうすれば、そうできるのか」を紙に書き、口頭だけでは伝わりきらない点まで指導を行います。先輩たちは、それでも分からない場合は、再度質問することで、税務会計の知識だけでなく、担当者としての考え方や振る舞いなども身に着けています。
    フィードバックを見返せば、初めての業務でも次には心配なくできるように!一つひとつの業務や挑戦が、着実にスキルアップにつながることを実感してもらえると思います。

    【将来の目指す姿、働き方へ向けて!】
    半年に一度、定期的な個人面談を実施。互いの要望や困っていること、考えていることを率直に伝えあえる機会になっています。理想とするキャリア、働き方を実現してもらえるよう、何でも遠慮なく話してほしいですね。
    また、税理士資格を目指して勉強中の方も応援!所長自身が働きながら資格取得する苦労を知っているので、安心して両立してもらえるようなフォローは欠かしません。残業も少なく、早く帰るよう皆が意識している職場です。変な気遣いをしたりせず、公私を共に充実させてもらえると思います。

企業概要

所在地112-0002
東京都文京区小石川5-3-4 ラ・ヴェリエール文京4階A号室
電話番号03-5844-6635
メールogi_mayu@tkcnf.or.jp
企業URLhttps://ogimayutaxoffice.tkcnf.com/
設立年月日2008年10月
代表者名所長 小城麻友子(税理士)
従業員数3名(女性3名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

法人や個人事業主の会計税務監査、税務代理
関与先の経理関連での自計化やDX対応への支援
経営計画策定アドバイス
富裕層向け相続対策および相続税・贈与税の申告税務代理

メッセージ

メッセージ

  • 「自身もまだまだ、毎日が勉強中!」と笑顔で語る小城所長。聞くのが恥ずかしい、は皆無な職場です!

    【小城所長インタビュー/大切にしている想い】
    ◆お客様を家族のように守りたい
    当事務所が大切にしているのは、お客様の立場で親身に考えること。
    売上向上や資金繰りなどで相談されたときに、「もしもこの方が自分の家族だったら、どのようなアドバイスをするか」という視点に立って解決策を提案するようにしています。そのためには、問われていることに正しく、速く解決策を提案すること。またできるだけ専門用語を使わずに、わかりやすい言葉で説明するようにしています。

    ◆人にしかできない仕事をずっと
    今後、AI化が進めば税務会計の業務は、人がすることが少なくなってくるでしょう。けれどお客様に対して真摯に関わっていくことは、人にしかできません。そのためにも当事務所は、将来もずっとお客様を支え続けることのできる会計事務所を目指し、日々の業務に取り組んでいます。

    ◆むやみな拡大ではなく、「好き」と思えるお客様と
    今後も、お客様お一人お一人にしっかりと目が届く範囲で、無理なく着実に顧問先を拡大したいと考えています。また、夢のようなお話に聞こえるかも知れませんが、将来的にお客様は「好きな社長、好きな会社」でまとめていきたいと思っています。ここで言う「好き」とは、その経営者や会社の在り方について共感を持てるという意味です。そういったお客様であればどんどん応援したくなっていきますし、より仕事の質も上がっていくのではないでしょうか。

    ◆「好き」を仕事にするために
    また好きになっていくためには、お客様のことをよく知っていく必要があります。そのためにはじっくり相手の話をお聞きし、どうしていきたいのかを引き出すことも大切になってくるでしょう。そういった繰り返しの中でお客様の理念や仕事に対する姿勢に共鳴できるようになる。それが当事務所の考える「好き」という想いです。
    その過程を経て、気づけは今よりもっと「仕事が好き」になっているはず!相手がどうしたら喜んでもらえるか。それを一緒に考えられる方や、お客様を観察して考えるのが好きな方をお迎えし、サービス品質を高め続けていきたいですね。

    素晴らしい出会いをお待ちしています!