多彩な業務に、魅力的な仲間たちと共に臨み、専門家として成長を重ねる。そんな環境に、身を置いてみませんか?

会計税務の分野にとどまらず、法務(弁護士)や労務(社労士)、さらには金融(ファイナンシャルアドバイザー)まで。お客様企業の抱える経営課題の解決に向けて、他士業や専門家も同じグループの一員として在籍!あらゆる問題を解決し、お客様の未来を切り開くプロフェッショナル集団が「きわみグループ」です!

今回は、その一員として会計税務の分野で力を発揮してもらえる仲間を募集中。多角的な視点からお客様を支援するメンバーの一人として、あなたの力を発揮し、大きく伸ばしてみませんか?お客様を最優先とし、共に課題を乗り越えていける「あなた」のご参加を心待ちにしています。

東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー8階
JR各線・東京メトロ丸ノ内線『東京駅』、東京メトロ銀座線『京橋駅』、東京メトロ東西線・銀座線・都営浅草線『日本橋駅』
会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社

クローズアップ

  • それぞれに強みやバックボーンを持つプロフェッショナルが集い、協力してサービスづくりに取り組んでいます。
  • 困ったときには、いつでも相談できる仲間が。意見交換も活発に行われています。
  • 笑顔の絶えない職場。安心して飛び込んできてくださいね。

代表メッセージ/きわみ事務所で実現できる働き方&あなたに期待することは?

お客様から必要とされる、価値あるプロフェッショナルを共に目指しましょう!/代表社員 宮崎慎也(税理士)

税理士法人をはじめとして、弁護士法人と社労士法人を擁するきわみグループ。
加えて、関連会社として金融やITとも連携しています。お客様の悩みや課題の解決、描く目標の実現に向けて他士業・プロフェッショナルと密に連携し、価値あるサービスを生み出せる。そんな環境が、当グループには整えられています。

この体制下であれば、それぞれの分野のプロの目線から課題を捉えることで、いち早い解決への支援が可能です。そして、そうした環境で働くことは、あなたのキャリアを高める上で大きな効果を実感していただけるはず!得意とする会計税務の知識やスキルを存分に発揮しながら、広く深くお客様の想いや要望にお応えすることができるでしょう。ぜひ、このチャンスを当法人で手に入れてください。

【当法人の今、そして目指す今後】
全くのゼロからスタートし、創業より着実に事業拡大を続けている当法人。スタッフもお客様も入れ替わる時期がありましたが、そうした変化を乗り越えた今、心から信頼し合える仲間とお客様と共に躍進を続ける体制を築くことができました!

今後はお客様の頼りになるパートナーとして、さらに信頼関係を深めた支援サービスの拡充を!その第一歩として、経営管理サポートまで踏み込んだ手厚い経営支援サービスへ、まずは注力したいと考えています。
やみくもな拡大ではなく、真にお客様へ価値をお届けできるサービスの充実を。スタートアップ企業から中堅企業まで。幅広く充実したサポートサービスを提供できるよう体制強化に取り組んでいる真っ最中です。

具体的な取り組みとして、新たに経理代行サービスにも力を入れています。従来の記帳代行業務と顧問業務だけでなく経理の部分にも携わり、お客様の財務状況をこれまでよりもさらに深く把握することで、真にお客様のニーズや状況に合ったサービスを提案・提供できるようにし、二人三脚で歩むパートナーでありたいと考えています。

【備えてほしい、感覚】
お客様から頼りにされる専門家として、「お客様がどう感じるか、どう考えるか」を常に意識できる存在を目指してほしいと考えています。ご依頼を受けた作業を、「できたから、渡す」ではなく「それをどう渡すか、どう話すか」まで大切にできる方をお迎えしたいです。

自分がお客様の立場なら、どう考えるだろうか。それを念頭に置いて、業務やコミュニケーションに反映できることが肝要です。そこまで意識することができるようになれば、お客様と数字を基盤としながら何でも話し合える関係が築けるようになれるはず。それは、今後の専門家としてのキャリアにも大きな価値となるでしょう。

設立以来のメンバーからみた、きわみ事務所で働く魅力

自分の担当業務だけを黙々とこなすのではなく、社員間でコミュニケーションを取りながら取り組んでいます。/Tさん

【きわみ事務所で活躍できる人材像は…】
長く、きわみグループの一員として、多くの方と一緒に働いてきました。いろいろな方とお会いしてきましたが、当法人で活躍できる方の共通項は「お客様のため、を徹底して考え、仕事に反映できる方」だと感じています。

例えば長く仕事をしていれば、ミスが生じることもあるでしょう。大切なのは、そのミスが生まれた理由。「お客様のために!」という思考と姿勢を追求した過程で生まれたミスは、代表も誰も咎めたりしません。でもそれが「自分が面倒だったから…」では困ってしまいますよね。真剣にお客様のことを考えて、懸命に取り組める方なら心配無用です。全力で取り組んでみてください!

【宮崎代表はどんな人?】
普段から、細かくがみがみ言うタイプではありません。それでいて、業務日報やチャットワークの些細なやり取りも見てくれていて、困ったときにはアドバイスやフィードバックをくれる方です。基本的に社歴の長さに関係なく、信頼関係が築ければ業務を任せ、裁量を与えてくれる方でもありますね。
その期待に応えられるよう、スタッフが皆で意識していること。それは、「専門家の視点」に閉じこもらず、「経営者の目線」を忘れないようにすること。常に、お客様のためにというスタンスを大事にできれば、信頼を寄せて任せてもらえる職場です。

【中から見た、きわみ事務所の魅力とは?】
お客様も、きわみで一緒に働くスタッフたちも。どちらも、いろいろなタイプの方がいて、本当にバリエーションが豊かです(笑)。ですからお客様の担当なども、それぞれの細かなニーズにも応えられるよう、相性を見て決められています。
きわみ事務所はグループとして、複数の士業や専門家が集っています。お客様からも、その点への興味関心が高く、複数の士業が連携してサポートするサービスへの期待値は高いです。会計税務に携わる私たちは、担当者として他士業への相談にも同席し、安心してもらうために欠かせないパートナーです。その仕事の面白みとやりがい、責任を十分に感じながら尽くせるのは、専門家として大きな魅力ではないでしょうか。

【挑戦を続ける職場で、一緒に…!】
今、当法人の中はとても活気にあふれています!異業種から転職した未経験者から、経験豊かなベテランスタッフまで。現在注力している経理代行も、皆で未経験からの挑戦。皆が一丸となって、自らの業務で挑戦を日々重ねています。

新しいことへの挑戦を恐れず、皆でチャレンジできるのも大きな魅力の一つかもしれませんね。新しくお迎えする方とも一緒に挑戦を重ねていき、日々共に働く場面場面を前向きなものにしたいと感じています。あなたの挑戦を、ぜひ当法人で実現してみてください。一緒に励める日を楽しみにしています!

先輩たちから見た、きわみの魅力

代表やマネジャーも、同じフィールドで机を並べて、互いを尊重しながら働ける方ばかりです!

<Kさん(税理士/2023年11月入社)>
◆代表と感覚や考え方を共感できる職場!
私たちが携わる会計税務の仕事は、数字が土台になっています。ですが、数字は生き物。その数字をどう解釈し、どう扱うかは「お客様としっかりコミュニケーションを深める」ことなしに正しく扱うことは不可能です。前職の会計事務所から転職するにあたり、いくつかの会計事務所とお話をしました。その中で、最もお客様とのコミュニケーションを大事にできると感じたのが当法人でした。
面接でお会いした宮崎代表とは、お客様や業務、物事への向き合い方が共感できたのが印象的でした。その感覚は、今でも正しかったと確信を持てています!

◆マネジメントの立場から見た、職場の魅力
現在は、4名ほどのスタッフをマネジメントする立場で仕事しています。また同じきわみグループの仲間として、会計税務の同僚以外にも証券を扱うメンバーや他士業も多数在籍して活躍する職場です。新しい目線や意見に気づきを得たり、他の会計事務所では経験しがたいだろう案件にも携われたり。学びや発見も絶えない職場だと感じています。
同僚は一人ひとり、個性も性格も異なる方ばかり。資格の有無を問わず、一人ひとりが魅力的な個性や視点を持っています。それをどう共有し、どう協力し、新しい価値を生み出せるか。それはとても大きな職場の魅力になっていますね。

<Kさん(2023年9月入社)>
◆試験勉強との両立もばっちり!
前職は医業専門の会計事務所でしたが、資格勉強の両立が難しく転職を決意しました。きわみでは残業が少なく、有休や試験休暇なども取得しやすく、資格勉強との両立に最適だと感じています。試験直前の時期には3日有休を取得して、土日と合わせて準備期間として勉強に集中。普段も、残業に関しては自分でコントロールできる場面が多いので、十分に通学や勉強時間の確保ができる環境です。
職場や環境に慣れれば、自分の裁量を反映して公私共に充実させることが可能!資格取得を目指している方にも、お勧めできる職場環境だと思います。

◆仕事の魅力が深まりました!
それまでの仕事経験を生かしながら、M&A支援だとか異なる専門性が求められる仕事にも出会うことができました。他部署や他士業の同僚とも、毎日当たり前のように相談したり、一緒に働くことができるのも大きな魅力になっていますね。日常的に、他士業の方とも深い相談ができるので、仕事の内容が深くなり、「面白い」と感じられる場面も多い職場です。
新しく入る方にとっても、やる気を見せればいろいろなことに挑戦させてもらえる環境は、魅力的に感じてもらえるのではないでしょうか。一緒に大きな仕事にもチャレンジしていきましょう!

企業情報

メッセージ

  • 東京駅八重洲口に直結!きれいなオフィスからは、東京駅やJR各路線の様子も一望できます!

    会計税務のみならず、法務や労務、金融のプロフェッショナルたちとも連携しながら、専門家として結果と成長を追求できます!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • IT化・業務効率化へ注力

    【多彩な業務に携わり、多くの経験値を得られる!】
    きわみグループには、お客様のさまざま問題に対応するため、税務(税理士)にとどまらず、法務(弁護士)、労務(社労士)、金融(ファイナンシャルアドバイザー)の各専門家がずらり。全員が連携し、あらゆる角度から解決案を導き出す、ワンストップ体制を構築しています。弁護士・社労士らと連携し、古い枠組みや固定観念にとらわれず、多彩な場面での課題解決に貢献できる職場です。

    こうすることで、お客様は本来の経営に全集中!当法人のスタッフたちも、経営の楽しみをお客様と共に感じられるようになってほしいと考えています。経験豊かな代表や、先輩たちから多くの共有を得られる機会もあり、これまでの経験や学んだことを踏まえて、大きな飛躍を期待できる職場環境です。

    【携わる業務の魅力は…】
    例えば、M&Aの支援や実務対応。また例えば、金融関連のお客様からのご依頼で資産税案件のスポット対応。融資相談をはじめとした経営支援業務などは言うまでもありません。
    業種も規模もさまざまなお客様から寄せられる、経営の重要な局面を支えてほしいというご相談。それらへ幅広く対応し、多彩な場面で経営をご支援している専門家集団です。まさに「お客様企業の価値を高める仕事」に関わり、専門家としての知識やスキルを存分に発揮しながら、貢献を深める仕事が待っている職場です!
    経営課題の解決を支援するのが、私たちの使命。そうしたキャリアやスキルを手に入れたい。そんな風にお考えの方にとって、まさに理想的な環境ではないでしょうか。

    【専門家として、さらに成長を志向するなら!】
    同グループ内の弁護士法人や社労士法人にとどまらず、関連会社である金融とITの会社と法人の枠を超えて連携することもしばしば。分野の枠を超えて気軽に交流することが可能です。
    あらゆる角度からボーダーレスに提案し、専門家同士が協力体制を取ったり、お互いに情報収集を行ったりするのがきわみグループの強み。新たにお迎えするあなたにもスキルアップを実感していただけると思います。

    また、研修体制も万全です。日常的にTKCのWeb研修を皆が利用。シーズンごとや業務内容に応じて該当する内容をセレクトして、受講してもらえるようにも指示しています。もちろん興味のある内容があれば、自由に受講可能です!

企業概要

所在地104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー8階
電話番号03-5843-9677
メールrecruit@kiwami-tax.com
企業URLhttps://kiwami-tax.com/
設立年月日2018年8月
代表者名代表社員 宮崎慎也(税理士)
従業員数21名(男性9名/女性12名/グループ全体31名)
業種会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社
事業内容

税務顧問業務、各種申告書作成、新規法人設立
月次決算、記帳代行、自計化および会計システム導入支援、経理全般の相談対応
金融機関対応、事業計画策定支援、財務分析および事業分析、資金繰りに関する相談対応

メッセージ

メッセージ

  • ホッと一息つけるエリアもあり、先輩や同僚と何でも話せるスペースに!

    【資格者や経験者も、遠慮なく!】
    何より求められるのは、コミュニケーション力です。それは、お客様相手はもちろん、同僚や上司に対しても同じこと。ですから、チームで物事を進めていく体制を、まさに今強化している真っ最中です!
    「経験者だから、今さら相談なんてできない」なんて、決して思わないでください。より良い方法を見つけていく。そのための時間を、相談することで短縮できるなら、一人で悩む時間ほどもったいない時間はありません。互いの考えや経験、方法を共有しながら、より良いサービスを生み出していく。資格者や経験者、未経験者の区別なく、皆でそれを追求できる環境が当法人にはあります。

    あなたが誰かに相談して助けられるように、あなたの経験や知識で誰かを支えられるときは、ぜひ助けてあげてください。共により良いサービスづくりにまい進できることを楽しみにしています!

    【共有スペースに込められた想い】
    2023年10月に、現在の東京駅直結のオフィスへ移転。金融・IT分野でもグループ内連携を深めるべく、現オフィスへの移転は実施されました。東京駅直結という利便性の良さから、お客様とのアクセスも便利に。きれいで洗練されたオフィスは、訪れるお客様方からも大変好評をいただいています。

    中には、こうしたオフィスの雰囲気に「敷居の高さ」を感じる方もいるかもしれません。ですが、それはまったく無用です。現オフィスの中心にあるのは、誰もがいつでも利用できる共有スペース『きわみライブラリー』。スタッフ同士の打ち合わせに、あるいはちょっとした息抜きタイムに。自由に使える、快適な空間をオフィスの中心に配しています。

    ブースがあったり、大きな共有デスクがあったり、あるいは快適なソファ席があったり。シーンや状況に合わせて、いろいろに利用してもらえる快適な空間づくりを大事にしました。社内外問わず人が集まり、出入りして意見を交わし、事業のことやお客様のこと、プライベートまで盛り上がって話せる場所にしたい。そんな代表の想いが形になっています。このスペースは多彩な人が集って相談し合いながら、より良いサービスを生み出していく当法人を表す空間でもあるのです。

    この場所に、意欲にあふれた「あなた」をお迎えし、共にいろいろな相談や話をしたいと願っています。どうぞ奮ってご応募ください!