コンサルティングや巡回監査だけではなく、相続にも携われる当事務所。お客様だけではなく、スタッフも大切にしています。
会計事務所の経験を活かしたい方、税理士を目指している方、相続に関わってみたい方大歓迎!勉強中の方や子育て中の方であれば、パート・アルバイトとして働くことも可能です。
【税理士補助アシスタント(パート・アルバイト/無期)】
こちらの求人票では、9月から産休に入るスタッフの後任を募集いたします。
企業情報
コンサルティングや巡回監査だけではなく、相続にも携われる当事務所。お客様だけではなく、スタッフも大切にしています。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 有給休暇消化率80%以上
- 分煙・禁煙オフィス
- 私服・オフィスカジュアルOK
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
【さっぽろ北24条会計事務所/吉川直宏税理士事務所とは?】
所長は、理系大学出身。
道路工事の現場監督として従事したのち、税理士を目指して北海道に戻りました。
開業後、ご縁があり2つの事務所から事業継承を行いました。
札幌やその周辺のエリアを中心に事業を行っており、地域発展に貢献しています。
中小企業のお客様が約70社。
他事務所より引き継いだ歴史あるお客様や、設立間もない若いお客様が半々です。
「長年お付き合いがある」ということは、「お客様の経営が安定している」証。
お客様がこれから先も「安定」を続けていくために、私たちはサポートを怠りません。
「開業して間もないお客様」には、「伸びしろ」があります。
日々共に成長して行きたい。
そして、若いお客様をサポートしていくことで、新たな出会いも生まれていく。
そんな「縁の連鎖」がこれからも続いていくことを願っています。
当事務所の強みの1つは、開業から18年間蓄積してきたノウハウ。それを活かし、先代社長から2代目社長に引き継いだ際に的確な経営のアドバイスを行っています。
「社長が変わると、税理士も変わる」と言われていますが、お客様の「これから」を一緒に考え続けた結果、代替わりした今でもお付き合いを続けているお客様が多くいらっしゃいます。
税務に特化したコンサルティング会社から、「相続に強い税理士」として紹介され、登録もしています。
そのため、相続の案件も年々増えており、当事務所の強みになっています。
また、これまでの経験を活かした著書も出版されています。
【所長よりメッセージ】
「1週間に1日休む」という当たり前のことができていない経営者が多いと感じています。
実際私も開業してから数年間、休まず働いていました。
「経営者は先頭に立って働く」ことは正しいことです。
しかし、それは休日も働けという意味ではありません。
これはスタッフにも言えることだと思います。仕事のことを少しでも頭から離してプライベートに没頭する。
休日は休日として楽しむことで、心身ともに充実し、また仕事に全力投球できるはずです。
私も休日には、なるべく仕事のことは考えずにリフレッシュしています。
また、税理士試験の勉強中の方や子育て中の方も歓迎しています。
パート・アルバイトとして働きながら、もしお互いの意見が合えば、正社員登用も行っています。
雇用形態にはこだわらず、プライベートも仕事も両方充実させて働けるようにしたいので、面接ではあなたの想いをざっくばらんにお聞かせください。
企業概要
所在地 | 001-0023 北海道札幌市北区北23条西5-2-33 フラワービル5階 |
---|---|
企業URL | https://yoshikawa-zeirishi.com/ |
設立年月日 | 2004年 |
代表者名 | 吉川直宏(税理士) |
従業員数 | 5名(男性1名/女性4名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 会計税務顧問業務 |