仕事とプライベートの充実が可能!人と人との繋がりを大切にできる方を歓迎します。豊富な経験と時代に適合した会計スキルを身に付け、実力を高めませんか!
1971年の開業以来、約50年地元に根付いた事務所として個人から普通法人、特殊法人まで幅広いお客様の経営を支えてきました。2017年に3代目として現代表が引き継ぐ際に、税理士法人化に組織変更。事務所体質も若返り、時代に適合したIT技術の活用など新たな挑戦にも取り組んでいます。
ワークライフバランスの充実を大前提とし、働く環境を整備。試験休暇は試験当日一週間前から取得できるなど、若手スタッフの育成にも注力しています。
アットホームな当事務所で楽しく、そしてやりがいを持って仕事に取り組みませんか。未経験、新卒者も大歓迎です。
企業情報
駐車場完備の新築事務所は応接室や会議室、休憩室などが整備され、快適に仕事ができるとスタッフからも好評です。経験者はもちろん、未経験の方も大歓迎。共に学び成長しましょう!
PRポイント- 有給休暇消化率80%以上
- 分煙・禁煙オフィス
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
【実務経験と勉強を両立】
・キャリアマップによる、経験や能力に応じた指導
事務所内での業務を把握し、書類作成業務を経て徐々に担当を持ちますので、未経験でも安心して取り組めます。
・事務所内外の研修に積極的に参加
巡回監査士の資格取得の研修や、オフィスマネジメントシステムの研修など、実務に必要な専門知識を身に付けていただけます。
・通常期の残業平均は月10時間(一日あたり約30分程度)
仕事が終わってから試験勉強をしたり、リフレッシュできる勤務体制を整えています。試験当日一週間前から休暇が取れるので、合格に向けて集中して勉強することが可能。
知識と経験が増えることで、自信を持ってお客様に会計・税務の経営助言ができます。そのために必要な勉強時間や機会は惜しみません。
【頑張りはお給料に!】
賞与査定時の各種手当を明確に決め、公表していますのでどれだけやれば賞与として還元されるかが分かりやすい仕組みです。たとえば、新規関与先拡大手当や顧問報酬増額手当、研修受講手当など、19項目の特別手当があります。さらに、税理士資格に限らず資格保有に応じて手当が支給されるなど、頑張りや成果がカタチになって還元されるので、やりがいや達成感を実感していただけます。
【時代に適合した効率化支援】
IT技術を利用した管理会計で、お客様に経営の気づきとやる気を与えるのが、当事務所の経営方針であり特徴です。私たちの助言でお客様を黒字化に導き、社長、従業員、そのご家族を幸せにすることができます。これ以上のやりがいはないのではないでしょうか。
【経験・能力以上に大切にしているもの】
どの仕事もそうですが、最後は「人と人とのつながり」です。お客様、事務所スタッフ、提携協定先、誰とでもつながりを大切にできる方大歓迎です!
知識や能力は入社後に共に学びましょう。事務所の理念に共感し、お客様や周囲の人間に誠実に向き合える方なら、きっと活躍していただけます。
企業概要
所在地 | 710-0014 岡山県倉敷市黒崎5-1 |
---|---|
企業URL | http://www.ono-tax.jp/ |
設立年月日 | 2017年10月 |
代表者名 | 代表 小野 晃弘(税理士) |
従業員数 | 12名(男性7名/女性5名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務・経理・財務・会計・決算に関する業務 |