現在、こちらの企業の求人は掲載していません

歴史ある公益社団法人が、財務・経理スタッフを募集。全国の診療放射線技師を対象とした各種研修やセミナー開催サポートなど、経理の枠を超えた働き方も可能です!

昭和22年(1947年)に設立された当法人は、会員である診療放射線技師の方々の技術向上や環境改善をサポートすることで社会に貢献しています。
出勤と在宅ワークを併用するなど、職員の健康と安全に配慮しながら業務を遂行。安心して働ける職場で、あなたの貴重な経験を活かしてみませんか?

東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル22階
都営大江戸線『赤羽橋駅』、都営三田線『芝公園駅』、都営三田線・浅草線『三田駅』、東京メトロ南北線・都営大江戸線『麻布十番駅』、JR京浜東北線・山手線『田町駅』
その他(公益社団法人)

企業情報

メッセージ

  • 安心して長く働ける環境づくりにも余念がない当会。在宅ワークの併用や住宅手当、正社員登用制度などをご用意しています!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性も活躍中
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 在宅勤務の実績あり

    公益社団法人「日本診療放射線技師会」は、診療放射線学および診療放射線技術の向上と発達、ならびに公衆衛生の向上を図ることで国民の健康維持に寄与することを目的として、昭和22年に設立された歴史ある公益法人です。

    本会では、生涯学習セミナー、各種講習会、学術大会など、数多くの学習の機会を設け、診療放射線技師全体の資質向上に取り組んでいます。このたびは全国の会員に向けたこうした取り組みを運営・実施する本会事務局の経理財務担当スタッフを募集いたします。

    【スタッフ増員の背景】
    働き方改革の機運は医療の現場にも浸透しており、医師の残業削減などを求める声が高まっています。しかし掛け声だけでは実現しないため、法律改正によって、医師の業務の一部を診療放射線技師にタスクシフト/シェアされることになりました。このため、全国で働く診療放射線技師に向けた研修が必要となります。全国で唯一、厚生労働省の指定を受けて「告示研修」としてそれを実施運営する当会は、事務局の体制強化を目指し、新たなメンバーを募ることになりました。

    【放射線技師のサポートで社会に貢献】
    今回の募集は正社員、契約社員の2職種。いずれも主な業務である経理事務に加え、一般事務、各種会議開催のサポートも主な業務となりますが、前者はスタッフのレビューチェックや指導といったマネージメントの一翼も担える方を歓迎いたします。ゆくゆくは中心メンバーとして、あなたの貴重な経験を活かしてください。

    後者は月次の支払いや月次締めなどの補助業務が中心。本人の志望や能力に応じ、正社員登用の実績もあります。ご希望される方は遠慮なくお伝えください。

    【在宅ワークとの併用が可能!】
    業務の処理状況に応じて、出社しての勤務と併用して、入職3ヶ月後から在宅勤務の利用が正社員でも契約社員でも可能に。個々の事情に合わせた働き方を実現できます。

企業概要

所在地108-0073
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル22階
企業URLhttp://www.jart.jp
設立年月日1947年
代表者名会長 上田克彦
従業員数16名(男性6名/女性10名)
業種その他
事業内容

診療放射線技師会員へのサービス提供

メッセージ

メッセージ

  • 【採用担当からのメッセージ】
    会員を対象とした生涯教育として、一昨年から開始された「告示研修」や従来の業務拡大に伴う講習会、セミナー、学術大会の開催など、こうしたイベントを滞りなく実施することが当会の役目です。

    こうした一般的な経理事務の範疇に収まらない業務は、デスクに向かって数字と格闘しているだけではなく、関係各位との事前調整や各種ご案内の通達、当日の運用と終了後のさまざまな事務処理まで含めた仕事です。

    これまでの財務や経理での経験を活かしつつ、それだけではない新たな業務にも携わってみたい。幅広い経験を積みながら長く働きたい。医療をサポートすることで社会に貢献したい。そんな好奇心や志をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。