ライフスタイルに合わせて時間を有効活用!1日5時間程度、週3~4日勤務の募集です。試験勉強中の方、子育て中の方も応援いたします!

齋藤登税理士事務所は、愛知県を中心とした地域密着型の事務所として、通常の法人・個人の決算申告や経営助言に加え、相続業務、不動産鑑定評価、中小企業のM&Aコンサルティングなど、幅広いサービスを展開しています。所長は税理士と不動産鑑定士の有資格者。不動産評価にも精通しているため、複数の資格を生かした、相続業務のワンストップサービスにも力を入れています。

今回、体制強化のため、税務会計スタッフを募集します。これまでの相続税申告業務の経験を生かして活躍しませんか?あなたのライフスタイルに合わせた働き方ができる環境を整えてお待ちしております!

愛知県岡崎市欠町字三田田南通1-1 第一カタオカビル203号
名古屋鉄道名古屋本線『東岡崎駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • グループ会社の連携力で、相続に係る不動産に関するご相談にもワンストップで対応可能。相続税対策・相続税申告に注力する事務所で知識を生かし、活躍しませんか?

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 在宅勤務の実績あり

    【齋藤登税理士事務所の特徴】
    ・他士業との連携によりワンストップサービスを実現しております
    ・改善や進化をいとわない社風です
    ・長い歴史を持ち、経営が安定しています
    ・相続・資産税関連のご相談が多いです
    ・地元のお客様が中心です

    【今後の展望について】
    ・従業員のワークライフバランスを重視してまいります
    ・顧問先やスタッフを増やし、規模拡大を目指してまいります
    ・社内の研修教育体制を手厚くしていく方針です

    【こんな方を歓迎します】
    ・経験を生かしてサービス強化に貢献してくださる方
    ・新鮮な目線で、新しい意見やアイデアを発信してくださる方
    ・周囲の人と協調し、業務を進められる方
    ・コツコツと正確に業務を遂行できる方
    ・期日管理などを含め、主体的に業務を完結できる方

    【働く環境について】
    ・社内の年齢層は落ち着いており、穏やかな雰囲気です
    ・人間関係の良さには自信があります

    【ワークライフバランスについて】
    ・子育て中の方も歓迎しております。お子様のイベントや急な体調不良の場合も、ご相談可能です 
    ・正社員登用となった場合も残業は少なく、繁忙期は平均で月20時間未満、通常期は10時間未満です

企業概要

所在地444-0011
愛知県岡崎市欠町字三田田南通1-1 第一カタオカビル203号
電話番号0564-22-1371
企業URLhttps://saitou-bestax.jp/
設立年月日2006年7月
代表者名所長 齋藤登(税理士・行政書士・不動産鑑定士・ファイナンシャルプランナー)
従業員数6名(男性1名/女性5名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

各種税務業務全般(税理士、不動産鑑定士、行政書士/創業・独立の支援、税務・会計・決算に関する業務
税務申告書への書面添付
自計化システムの導入支援
経営計画の策定支援
資産譲渡・贈与
相続の事前対策と納税申告書の作成
事業承継対策
税務調査の立会い
保険指導
経営相談等など

メッセージ

メッセージ

  • 【働きやすい環境づくりに力を入れています】
    ・私服・オフィスカジュアルでの勤務が可能です
    ・Wワークも可能です
    ・希望される場合は、正社員登用も可能です

    【このような方にピッタリの環境です!】
    ・資格勉強の時間をしっかり確保したい方
    ・子育てや介護など、家庭とのバランスをとって働きたい方
    ・時間を有効活用し、ワークライフバランスを重視したい方
    ・培ったスキルを維持したり、さらなるスキルアップを目指す方
    ・ブランクがあり、すぐにフルタイムの復帰は難しいと感じている方

    【資格勉強との両立も応援します】
    ・専門学校や大学院への通学なども応援いたします
    ・勤務時間についても柔軟に調整しますので、お気軽にご相談ください
    ・試験休暇制度がございます(有休とは別途付与されます)

    【培った知識や専門性を生かしませんか?】
    齋藤登税理士事務所は、相続税申告のご相談を多く手掛けており、今回の採用では実務経験をお持ちの方を募集しています。「一緒に働く仲間を幸せにしたい」という想いのもと、安心して働ける環境と成長できる機会を整えております。ぜひ私たちと一緒に、ワクワク感をもって働きましょう!