若手が主役の環境。M&A・融資・相続等、幅広く挑戦でき、実務で鍛え、責任あるポジションへ最速で駆け上がりたい科目合格者に最適!30歳前後で支店長候補として大きな裁量を発揮できます

税理士法人リアドリは、千葉県を中心に地域密着で中小企業・スタートアップ・上場準備会社を支える事務所です。決算・申告にとどまらず、「お客様の成長支援」を軸に、経営・財務・融資・補助金・クラウド導入・相続・M&Aなど多面的にサポートしています。代表がメガバンクおよび大手証券会社でM&Aや事業再生に携わってきた背景もあり、経営支援の相談が増加しています。新規顧問が増える成長フェーズにあります。

リアドリの大きな特徴は、部署による縦割りが一切ないことです。法人税だけ、相続だけ…といった分業制ではなく、担当企業の課題を一貫してサポートします。融資相談、補助金支援、クラウド導入、相続の初期対応および相続申告、M&A資料作成まで、企業の成長ステージに合わせて幅広い実務を経験できます。「1人が顧問先の全てを見られる」環境だからこそ、入社後の成長スピードは非常に速く、経営の全体像をつかむ力が自然と身に付きます。

雰囲気づくりの面では、全員が名前+“さん付け”で呼び合う文化があります。役職や年次に関係なくフラットで話しやすく、質問や相談がしやすい温かい職場環境が特徴です。若手が中心で、落ち着いた雰囲気の中にも前向きなコミュニケーションが活発です。人間関係のストレスが少ない環境だと多くのスタッフが口をそろえます。

さらに、リアドリは徹底したIT化・DX推進も強みです。Freee導入支援は5つ星評価で、所内業務もクラウド化しています。移動ゼロの来客・Zoom対応による内勤スタイルと効率化されたフローにより、残業は平均7.8時間程度と非常に少なく、プライベートとの両立がしやすい点も魅力です。

中途入社の方に対しては、成長を後押しするサポート体制を整えています。科目合格者や実務経験者は、担当顧客を持ちながら実務を通して多領域に挑戦でき、代表と同行して経営支援を学ぶ機会も豊富です。将来的にはマネージャーや支店長候補としてキャリアアップする道もあります。独立志望の方も、財務・税務・経営・人事・ITまで“事務所経営に必要なすべて”を実務で身につけることができ、成長志向の方にとって最適な環境です。

地域に根ざしながら、スタートアップ支援から相続・M&Aまで幅広く関わりたい方。縦割りではなく、担当企業の課題を一貫して支援し、知識と経験を深めたい方。フラットで働きやすく、ITを活用して効率的に働きたい方。そんなあなたにとって、リアドリは理想的なフィールドになるはずです。

まずは一度、私たちの職場の雰囲気を見に来てください。あなたの新しいキャリアを全力で応援します。

千葉県市川市八幡2-5-20 イーストビル芝田6階
JR総武線・都営新宿線『本八幡駅』、京成電鉄本線『京成八幡駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • JR、都営新宿線、京成電鉄、と3路線が利用でき、いずれの駅からも徒歩2分の非常に便利なオフィスです。

    夢の実現に一緒に挑みませんか?税務・融資・DXまで幅広く学び、若手が最速で成長できるフィールドがここにあります。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • 独立支援制度あり
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり

    税理士法人リアドリは「中小企業と地域の挑戦を支える専門家集団」を掲げ、創業以来、税務・会計にとどまらず、お客様に対し一貫したサポートサービスを提供してきました。
    代表がメガバンク・大手証券会社出身という強みをいかし、成長企業に寄り添った実務的な支援を提供している点が特徴です。特にスタートアップの支援実績が多く、税務だけでなく経営・財務の戦略面までサポートできる点が多くのお客様に支持されています。

    【効率的で働きやすい環境】
    IT化・DXを推進してきた当法人では、ペーパーレスやクラウド会計を積極導入し、効率化と高品質なサービスを両立しています。平均残業7.8時間程度という働きやすさも、この仕組み化の成果として実現しています。他にも、全員“名前+さん付け”の文化、失敗を責めない風土、丁寧なOJTなど、人を大切にする組織づくりを重視。毎年複数名を育成し、自信を持ってお客様を担当できるよう成長を後押ししています。

    活躍しているスタッフは20代~30代が中心。先輩スタッフが育成にしっかり向き合っているため、フォロー体制も万全です。また、年齢や経験に関わらず意見を言えるフラットな雰囲気が、さらなる成長への原動力になっています。また、新卒や未経験の方でも無理なく成長できるよう、入社後の研修体制を充実させています。

    【採用で重視していること】
    現在、お客様は着実に増加していますが、採用に当たってはいつまでに何人、というものは定めていません。何より、当法人に合った人がいれば、積極的に採用したい、という方針です。
    その理由は、理念・コンセプトを大切にしているから。「困った人を助けたい」その思いが根底にあります。売り上げなどの数値ではなく、この理念に沿った経営を行い、サービスを提供することが目標です。

    だからこそ、この思いを共有できる方かどうかが重要であり、そのためにも「専門性を磨きながら、私たちと一緒に成長したい方」を歓迎しています。
    そうした方には、税理士科目合格者や未経験者でもチャレンジできる環境を整え、資格取得支援、独立支援制度、ステップアップできるキャリアパスを用意するなど、成長をしっかり応援しています。

    リアドリは、単なる税務処理をする事務所ではなく、経営者の未来に伴走するパートナーでありたい。お客様の成長を本気で応援し、自分自身も成長したい。そんな想いを持つ方にとって、最適なフィールドがここにあります。

企業概要

所在地272-0021
千葉県市川市八幡2-5-20 イーストビル芝田6階
電話番号047-316-1258
メールinfo@hosokk.com
企業URLhttps://www.readre.or.jp/
設立年月日2021年10月(創業:2018年10月)
代表者名 細川直哉(税理士)
従業員数15名(男性11名/女性4名)
業種会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社
事業内容

・法人・個人の税務申告業務
法人税・所得税・消費税などの申告書作成、税務代理、税務相談
・会計業務(クラウド対応)
会計ソフトへの記帳、月次・年次決算、クラウド会計導入支援(freee5つ星)
・経営支援・財務アドバイザリー
事業計画の策定、資金繰り改善、金融機関との交渉・融資支援
・補助金・助成金サポート
事業承継補助金・持続化補助金などの申請支援
・相続・事業承継サポート
相続税申告、生前対策、遺言・贈与・土地評価、二次相続対策
・M&A支援(スモールM&A含む)
売却・買収の初期相談、DD、企業価値算定、実行サポート
・行政書士業務(許認可)
会社設立、建設業許可、契約書作成などの手続き
・スタートアップ・フリーランス支援
起業時の融資セット支援、経理・税務の構築、収益改善アドバイス
・DX推進・業務効率化支援
会計・経理のDX化、ペーパーレス推進、ワークフロー改善
・経営者の伴走支援
経営判断の相談窓口として、成長フェーズに合わせた総合支援を提供

メッセージ

メッセージ

  • 扱っている業務の幅が広いから、いろいろな仕事に挑戦できる、それも大きな魅力の一つです。

    【先輩インタビュー】
    辻さん(23歳/入社1年目)、田上さん(33歳/入社5年目)

    Q/入社の経緯を教えてください。
    辻/税理士試験と実務、どちらも本気で両立できる環境があると感じたからです。
    以前も会計事務所で働いていましたが、「税理士試験合格」を目指している自分にとって、以前の職場は残業が多いと感じていました。そんなときに巡り合ったのが当法人です。働く環境が整備されているのと同時に、資金調達や相続など幅広い業務にチャレンジできることが魅力で、迷わず入社を決めました。

    田上/私の入社の決め手は「人」ですね。以前は別の業界で働いており、ハードワークで体調を崩してしまった経験がありました。そのため、無理なくキャリアを再スタートしたいと考えていたところ、面接で私の状況や思いに耳を傾け、親身になってくれたのが当法人でした。
    入社後も毎月の1on1ミーティングで体調を考慮し、仕事の幅や働くペースを調整してくれました。誰もが安心して話せる環境があるおかげで、今も万全な状態でキャリアを築けています。

    Q/税理士法人リアドリの魅力や、仕事のやりがいは何ですか?
    辻/入社間もないため、まだわからないことも多いのですが、働く環境は非常に整っていると感じています。特に、先輩にすぐ相談できる環境や、丁寧な育成体制があるため、安心して業務に取り組めています。また、定時で仕事を切り上げることが多いので、しっかり勉強時間も確保できるのは嬉しいポイントです。そうした環境だからこそ、所内のコミュニケーションも円滑に取れているのだと感じています。

    田上/当法人はしっかり工数管理が行われていて、報酬と連動しています。そのためお客様の負担が増えてしまうことも。そんな時でも「田上さんがやってくれるなら」と私を信頼して引き続き任せてもらえる、ということがよくあります。これは自分の働きが認められたと感じ、嬉しく思いますね。

    Q/最後に、求職者にメッセージをお願いします。
    辻/転職活動で大事なのは、「将来、何をしたいのか、何をできるようになりたいのか」、自分の思いを問い直してみること。まだ目標が明確でなくても、「なりたい姿」を一緒に見つけていきましょう!目標達成は、全力でサポートしていく体制があるので、安心して飛び込んできてくださいね。

    田上/実務に関しては、入社後にしっかりとお教えし、成長できる環境がありますから安心してください。それよりも私たちが重視したいのは、「仕事への心構え」です。具体的には、報連相といった基本的なコミュニケーションや、仕事への責任感といった意識を持っている方です。ぜひ、意欲を持って応募してきてほしいですね。