現在、募集はしておりません。

社員は財産です。明るく働きやすい職場で、よりお客様に喜ばれる仕事を目指し、共に成長していきましょう!

税務申告・会計決算だけではない、中小企業へのコンサル等の本物の実力を身につけることが可能です!経営にまで踏み込んだコンサルティング経験を積み、成長してください。

神奈川県川崎市高津区久本3-5-7新溝ノ口ビル3階
東急田園都市線、JR南武線『溝の口駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 地域に根差して45年。未来会計とお客様への親身な経営サポートで、やりがいを感じられる仕事です。働きやすさも充実。明るい職場で、共に未来を創り成長していきましょう!

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中

    お客様と強い信頼関係を結ぶこと、そしてそれを継続すること。
    そのためには、スタッフという「人財」の力が不可欠です。
    税理士法人創新會計は、この大原則・本質を重視するからこそ、多様な働き方を支援し、長く安心して力を発揮できる職場環境を作っています。

    今回お迎えする方にも、ぜひ長く当法人の一員として活躍し、成長してキャリアを高めてほしいと願っています。

    【税理士法人創新會計とは】
    一般事業会社はもちろん、社会福祉法人や公益法人、学校法人、医業など、幅広い業種・業態のお客様から信頼を寄せていただいています。
    通常の法人税務以外にも相続や事業承継のご支援も多く、人事・労務や人材育成支援、人材派遣・紹介、リスクコンサルといったように、多岐にわたるご相談へグループで対応してきました。

    <創新グループ紹介>
    株式会社創新:企業の存続研究、事業承継、事業再生など
    税理士法人創新會計:税務代理・税務相談、会計業務など
    公認会計士高良事務所:会計監査など
    株式会社とんがりコラボ:人材紹介・派遣・人事労務・リスクコンサルティングなど
    株式会社創新ワールド:実践経営塾・企業研修・経営者交流会など

    創新會計はグループによる総合的なサービスを通じ、お客様の良き「パートナー」として経営者に寄り添い、会計・税務・経営のアドバイスをしています。

    【あなたにも快適に働いてほしいから!】
    冒頭でもお話しているように、スタッフが事務所の財産です。
    皆が快適に安心して働けるよう、職場の環境づくりに取り組んでいます。
    その一例をご紹介すると…

    『色々な働き方が可能です!』
    例えば、子育て世代には、短時間正社員として働いていただくことができます。
    子どもが小さい時にはパートとして勤務し、本人の希望に沿って後に正社員化したスタッフもいます。
    長く一緒に働いていけるよう、定年後再雇用制度も導入しています。
    年齢や性別にとらわれず、満足できる働き方を奨励しています。

    『税理士試験も、もちろん応援!』
    業務の効率化や見直しを図り、残業も大幅に削減!
    個々の担当件数も調整し、余裕を持って取り組めるようにしました。
    また、試験勉強をする方にとっても、安心して両立できる環境に!
    今日も多くの先輩たちが、充実して仕事や勉強に取り組んでいます。

企業概要

所在地213-0011
神奈川県川崎市高津区久本3-5-7新溝ノ口ビル3階
電話番号
044-811-4111
E-mail
m-ogasawara@soushin.gr.jp
企業URL
代表者名
グループ代表 高良明(公認会計士・税理士)
設立年月日
1980年
従業員数
26名(男性14名/女性12名)
業種
会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計・会計監査業務
経営コンサルタント
経営者教育業務
経営実践塾

メッセージ

メッセージ

  • フラットなスペースでコミュニケーションもばっちり!明るく広々としたオフィスです。

    【先輩からのメッセージ/理念・ビジョンに共感できる人と一緒に仕事がしたい】
    今回の募集では、実務経験5年以上の方が対象ですが、実務2〜3年の経験の浅い方でも意欲のある方であれば歓迎します。それは、現在の知識やスキルより理念・ビジョンに共感していただける方と一緒に仕事をしたいからです。そのため人間性、特に仕事を通じ「何を求め」「何を目指しているか」というあなたのビジョンに注目したいと考えています。

    業務については、お客様のニーズにお応えすべくあなたの経験と専門能力を生かして“いい仕事”を創造していただきたいと思います。

    当法人はグループによる総合的なコンサルティングを提供すると共に、当事務所単体でも幅広いお客様に対し、経営の視点で踏み込んだサービスを行っています。そのため自ら積極的に「経験を積もう」「知識を身につけよう」という思いをお持ちの方でしたら、幅広いスキルを身につけることができるはずです。

    自ら吸収しようという思いを抱いて、前向きに努力を積み重ねていくことができる方。
    ぜひ私たちと一緒に共にがんばっていきましょう!

    【職場(配属部署)の人数及び構成】
    各グループに分かれており、それぞれ3〜4名が所属しています。
    (20代:2名、30代:2名、40代:6名、50代以上:4名 )
    ※毎年定期的に新卒の採用活動を行なっています