税理士&司法書士が複数名在籍!高い専門性を発揮し、顧問先のニーズに応えている税理士・司法書士事務所。働きやすさも兼ね備えた環境で、成長し実力を高めてみませんか?
顧問先は新規設立企業~明治以来の歴史を誇る老舗企業まで実にさまざまです。業種も規模も多彩なためご紹介も多く、顧問先数も堅実な増加を続けています。また司法書士事務所も兼ねており相続や譲渡など資産税関連の依頼や、スタートアップに関する法人の依頼が多く集まることも特色。当事務所であれば、専門家として学んだ知識やスキルを発揮する機会に事欠かない。そんな風に感じていただけるでしょう。
現在はベテランや資格者の活躍もあり、増加による負荷にも対応できている状態。しかし先々を見据え、組織強化・体制強化を目的とした増員採用を実施することになりました。お客様と共に、次世代でも今まで以上のサービス拡充を実現するために!今、あなたの参加を心待ちにしています。
企業情報
異なる専門性を持つスタッフが協力することで、互いに成長できる環境や実践的な知識を効率的に学ぶ機会があります。さらに、資格取得も応援し、長く一緒に活躍していきたいと考えています。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 有給休暇消化率80%以上
- 分煙・禁煙オフィス
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- 女性管理職の実績あり
- 3年連続売上UP
- スケールメリットを活かせる職場
- 官報合格者を輩出
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
- 在宅勤務の実績あり
【多くの資格者から、ノウハウ吸収が可能です】
現在、税理士が3名&司法書士が2名在籍。それぞれに得意分野や特性を持つプロフェショナルが集い、その知見を惜しみなく共有している事務所です。互いに自らの専門分野に注力しながら、必要に応じて協力し合える。この環境により、クライアントから寄せられる多彩な相談にも、広く対応できる体制が築かれています。
また、そうした業務の中で成長に通じる知見やノウハウを、スタッフに伝えることを惜しみません。好奇心や向上心を旺盛にし、「どんどん吸収したい」という方にとって理想的な職場ではないでしょうか。
【これまで、官報合格者を多数輩出!】
こうした環境ですから、スタッフの資格取得も大歓迎!「税理士になって、もっと専門性も磨きたい!」といった意欲の高い方をお迎えしたいと考えています。
実際に、これまで当事務所で働きながら官報合格を果たした先輩は5名以上!科目合格を積み上げた先輩も加えれば、ものすごい数になります。通常期であれば残業もほぼなく、一部の経営陣を除きベテランも定時で退勤。そんなメリハリを大事にした職場の雰囲気も一助となっているかもしれません。ぜひあなたも、先輩たちの後に続いてくださいね。
【具体的な資格取得の両立サポートは…】
◆試験直前に1週間~10日間の試験休暇を取得可能
◆平日も週2~3日は勉強に集中できるよう業務を調整(平日に通学できます)
◆資格取得後の税理士会登録費や会費も事務所負担
【もちろん、会計人としての責任感はお忘れなく】
当然ですが、お客様第一の考えは忘れないでください。お客様に迷惑をかけることなく、計画的に業務と勉強の両立を図ってほしいと考えています。その意識を持つ方を、周囲も精一杯応援します。当事務所は向学心・向上心の高いスタッフが多いことも特徴的。簿記もないところから、実務経験を積み、勉強を続け、現在税理士として活躍しているスタッフも!こうした先輩の下で働くことは、良い経験と刺激を与えると確信しています。
【資格を取る、だけで終わりません!】
また当事務所でなら、単に「資格を取るだけ」ではない仕事の魅力にも気づいてもらえるでしょう。
今回お迎えする方は、担当者としてクライアントをお任せし、その「全て」に関わっていただく予定です。毎月毎年のルーティン業務は言うに及ばず、クライアント企業の経営にかかわる課題解決や相続の事前対策、将来に向けた準備支援、そして承継や相続といった場面での処理・サポートまで。まさに「全て」です。
業務に慣れてきたら一部処理業務は同僚に任せますが、業務の縦割りとは無縁。お客様の担当として広く深く携われることは、そうした貢献の仕方を求めている方には魅力なはず。もちろん、周囲の協力は欠かしません。安心して、専門家として大きな達成感を得られる仕事に挑戦してみてください!
企業概要
所在地 | 110-0005 東京都台東区上野5-6-1 第1泉ビル7階 |
---|---|
企業URL | https://e-aomatsu.com/ |
設立年月日 | 1982年7月 |
代表者名 | 所長 青松植(税理士・司法書士) |
従業員数 | 11名(男性5名/女性6名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 会計・税務業務 |