法人に軸足を置きつつ相続も担当できる、そんな得意分野を持ったスペシャリストを目指したい方のご応募お待ちしております。
複雑・高度な依頼も多数寄せられるなど、高いスキルを持った事務所として地域の信頼を集めています。
企業情報
法人に軸足を置きつつ相続も担当できる、そんな得意分野を持ったスペシャリストを目指したい方のご応募お待ちしております。
PRポイント- 分煙・禁煙オフィス
- 私服・オフィスカジュアルOK
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- 3年連続売上UP
- IT化・業務効率化へ注力
- 人材育成に自信あり
- 官報合格者を輩出
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
税理士開業50周年を迎えた所長の西は、地方銀行に勤務した後、大学に入学。3年後に公認会計士第2次試験に合格。その後、監査法人の経験を経て、1974(昭和49)年に監査法人内に事務所を開業。そして1992(平成4)年に厚木に移転。以来、地元厚木に密着し、信頼を積み重ねてきました。
当法人には、大きく分けて3つの特徴があります。
【地元の信頼を集め相続・資産税に強みを発揮】
厚木に移転してから、特に力を入れている分野が相続・資産税の分野です。
相続といっても、どうしていいのか分からない、という悩みを持たれている方がたくさんいます。そうした方に対し、一人ひとりの事情に合わせ、相続対策から相続税の申告まで一貫して、きめ細かなサービスを提供。多くの方に喜ばれてきました。
現在では、年間で20件以上の依頼をいただいています。
【幅広いお客様に幅広いサービスを】
当法人の特徴の一つは、お客様の幅が広いことです。
所長は監査法人出身のため、上場企業の経理にも精通。さらに地域のお客様からの依頼も多いため、個人事業主から上場企業まで、さまざまな案件が寄せられます。業種もサービス、販売、製造、ITなど多岐にわたっており、これから経験を積みたい方にとっては広範なスキルを身に付けることが可能です。
【複雑・高度な依頼にも対応】
一般的な税務・会計にとどまらず、幅広いサービスを提供している当法人。世代交代による事業承継や合併、分割、事業再編、税効果会計など複雑、高度で難しい依頼も多く寄せられます。他ではできないと言われてしまった、と当法人の扉をたたくお客様もいらっしゃいます。
【今回の募集について】
今回の募集では、税務全般に携わっていただける方を募集しますが、資産税に興味があり、そして前向きに勉強していく積極的な気持ちのある方は大歓迎です。
税制改正もあり、この地域は今後相続・資産税のニーズが高まることが予想されています。専任スタッフはいますが、ますます高まる需要に対して対応できる体制を整えていきたいと思います。そのため相続税の科目合格者、受験者は大歓迎ですが、“やる気”さえあれば未経験者であっても大丈夫です。少しずつ慣れてスキルを高めていってください。
もちろん法人に軸足を置きつつ、相続を担当することも可能です。
クライアントと共に喜べるスペシャリストを目指し、共に働く仲間になりませんか?
企業概要
所在地 | 243-0004 神奈川県厚木市水引1-14-24 |
---|---|
企業URL | https://www.nishicpa.net/ |
設立年月日 | 2004年7月 |
代表者名 | 所長 西厚夫(公認会計士・税理士・行政書士) |
従業員数 | 10名(男性6名/女性4名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社 |
事業内容 | 会計・税務全般(決算・申告業務) |