現在、こちらの企業の求人は掲載していません

高付加価値サービスを富裕層のオーナー経営者にお届けし、即評価・即還元されるインセンティブ制度に加え、毎月1回の週休3日制の奨励により、「経験者が、さらに成長できる」職場です!

量的拡大ではなく、質的拡大を追求し、顧問先を厳選し、高付加価値な専門サービスをお届けする。そうした事業展開により、創業20年で確かな実績と成長を積み上げ続けているプロフェッショナル集団。それが当法人、トップ財務プロジェクトの姿です。その業務に携わるスタッフたちも、業務のDX化により労働生産性の高い働き方を実現。戦略的休息日を大切にしているため、職員満足度が高い職場です。

今回は、さらなる品質向上と組織対応力の強化を視野に入れた増員採用を実施中。あなたの経験を存分にぶつけながら、いっそう充実したワークライフバランスを手に入れていただくチャンスです。以下もご参照の上、奮ってご応募ください!

大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル11階
JR各線『大阪駅』、各線『梅田駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • お客様からリスペクトを受けながら、厚い信頼関係の下で「やりがいと夢」を持てる仕事に出会えます!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • 人材育成に自信あり
    • 官報合格者を輩出
    • 男性の育休取得実績あり
    • 在宅勤務の実績あり

    大切なスタッフが長く、イキイキと力を発揮してもらうために。当法人では働きやすい環境づくりにも、積極的に取り組んできました。ここでは、その一部についてご紹介しようと思います。

    【明快な評価制度とスタッフへの還元】
    当法人の顧問先が高収益のオーナー経営者が多く、顧客を厳選する理由は、それが事務所の収益、ひいてはスタッフのお給料にも比例するから。低価格路線では、スタッフの物心両面の幸福の追求は実現できないと考えています。最小の労働時間で高い給料を稼ぐことは、高付加価値単価で質の高い仕事をすることを意味します。高度な案件を経験し、スキルアップをすればその分お給料は確実にアップします。

    また、当法人における評価は上司からばかりではありません。より広い視野で自らを省みて、モチベーション高く働けるように「360度評価」を導入しています。スタッフ同士がお互いを評価。上司や共に励む同僚・後輩とも互いに評価しあうことで、上からだけでは見過ごされがちな頑張りや過程もしっかり評価できるようになりました。もちろんその評価は賞与や月給に反映されるため、結果として社内のチームワークもさらに高まりました。

    【各種インセンティブも充実】
    さらに評価の機会は、年1回ではなく、毎月です!例えば月1回、開催される決算反省会では「決算品質」に応じたインセンティブを支給。また、顧問先との面談件数にもインセンティブが付与されます。決算も面談も、その先にある顧客満足度を生み出す高付加価値な仕事をするための土台。こうした「顧客満足度を生み出すプロセス」もしっかりと評価することで、スタッフがもっと前向きに励んでくれるようにしたい、という施策です。
    インセンティブは夏冬の賞与で反映!評価と還元の機会が多いため、上場企業の平均年収を超えるメンバーも多数います。あなたもぜひ、彼らに続いてくださいね。

    【社内マニュアルや研修体制にも自信あり】
    業務で生かせる知識やノウハウ、ケーススタディ。それらを共有することも、全員で質の高いサービスを追求するためには欠かせません。当法人では、そのためのマニュアル制作や研修体制も細やかに整備してきました。
    一番身近なのは、毎朝9時30分からのZoomミーティング。代表自ら顧問先ごとの業務推進上の注意点やポイントのフィードバックをし、時に理念などについて話をします。これにより、スタッフ全員の情報の共有化&理念の浸透が実現されます。同時にスタッフからも、当番制で発表を!24時間以内に身の回りで起きた良いことや新しいことを発表する「Good&New」のコーナーを設けています。これによりスタッフのプライベートの一面が見えますので、お互いに「この人は、そういうところに興味がある人なんだ」と相互理解を深める機会に。こうして互いに知り合うことが、仕事に血を通わせ、温かみを持たせてくれるのです。
    もちろん、新入社員用の顧問先カルテやマニュアルも完備。スタートダッシュのサポートも万全です!

企業概要

所在地530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル11階
企業URLhttps://www.tfp-j.com/
設立年月日2004年
代表者名代表税理士 岩佐孝彦(税理士・中小企業診断士)
資本金1000万円
従業員数25名(男性8名/女性17名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

各種決算申告サポート
財務コンサルティング
資産防衛コンサルティング
事業承継対策コンサルティング

メッセージ

メッセージ

  • 【税理士を目指す方をサポート】
    現在も8名のスタッフが勉強中。
    「試験直前の平日5日間は試験休暇」「基本的に20時以降の残業は許可制」「繁忙期の休日出勤は振替休暇を100%取得」など、勉強・プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。

    【それ以外にも、魅力的な制度がいろいろ!】
    ワークライフバランスの確保を中心に、魅力的な制度や環境づくりを進めています!

    ◆月1回週休3日制を導入予定(有休残日数が10日以上の方)
    2026年1月から本格開始するのが、月1回の週休3日の奨励制度です。有休の残日数が10日以上の方を対象とします。また昨年より、繁忙期突入前の秋口には「戦略的休息」として、9連休の取得制度を開始しました。余りがちな有休もしっかり消化して、リフレッシュして翌日からの業務に励んでもらいたいですね。

    ◆テレワークも利用可能
    一定以上の勤務歴がある方になりますが、希望者は週2回のテレワークを活用できるようになっています。モニターを繋ぎながらの顔出しが原則なので、オフィス出社メンバーとタイムリーにコミュニケーションも図れて、孤独を感じることなくテレワークができます。

    ◆将来も安心!退職金制度
    勤続3年以上からが対象になります。iDeCoプラスによる老後資金形成支援制度を活用。退職後の心配も、これで大いに軽減されるはずです。

    ◆有休消化も奨励&試験休暇にも利用可
    「有休がとりにくい」とは完全無縁。業務やお客様への責任感は必須ですが、それさえクリアできれば自由に取得可能です。試験休暇として、直前1週間に取得する先輩もいますよ。

    【チームの一員として働ける安心感】
    このように社内の風通しは良く、レベルの高い業務にも取り組める当法人。そのため一度退職して、「トップ財務の良さがわかった!」と戻ってきてくれるスタッフも複数名いるほどです。
    チームワークを高める施策として、スタッフの誕生日に「バースデーサークル(承認の輪)」という行事を行うのも特徴のひとつです。普段思っている感謝を伝えるイベント。これによって、ビジネスだけでない人のつながりを手に入れています。さらに、年2回の賞与授与式ではスタッフ全員の「表彰式」も行い、代表から一人ひとりに対し温かみのあるメッセージが書かれた表彰状が授与され、感動のあまり涙を流すスタッフも出る等、盛大なお祭りイベントも行っています。

    お客様へはホスピタリティを。同僚には目配り気配り心配りを。この仕事に欠かせないのは、そうした広い視野と、それに基づく細やかな動きです。この点に共感し、共に励んでくださる方を歓迎したいですね!