【成長意欲を評価!】未経験者も歓迎で、あなたの成長を全力で支援。新体制になった佐藤朋樹税理士事務所(あゆみプラス)で一緒に成長していきませんか?

佐藤朋樹税理士事務所(あゆみプラス)は2024年6月の組織体制変更に伴い、2階建ての新築オフィスで心機一転、
新たなスタートを切りました。最寄り駅より徒歩5分以内のアクセス良好な立地&きれいなオフィス環境で、新しい体制の中心となって活躍してくれる仲間を募集しています。

【当法人で働くメリット】
1.充実した福利厚生
◆各種社会保険完備
◆日本税理士企業年金基金加入(入所時)
◆中小企業退職金共済(中退共)加入(入所1年経過から)
◆1時間単位有休取得可 ※有休消化率は高く、前年付与分の時効消滅者はいません!
◆ウォーターサーバー設置、おやつも用意!

2.安定経営
◆確かな基盤のもと、安心して長くキャリアを築いていけます。

3.成長できる文化
◆相続案件も多数!意欲・希望に応じてチャレンジする機会があり、スキルアップが叶います。
◆未経験からの入社実績も豊富!安心の教育体制を用意!

千葉県流山市江戸川台西1-22-1
東武アーバンパークライン『江戸川台駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 2024年6月に移転したばかりの新オフィス。

    既存のお客様からのご紹介を通じて顧問先を着実に拡大!あえてHPも作成しておりません。確かな信頼を広げていく仲間として、人柄重視の採用を実施中です。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 3年連続売上UP
    • 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
    • 在宅勤務の実績あり

    【佐藤朋樹税理士事務所(あゆみプラス)とは?】
    当事務所は、前身の税理士法人を含め地元・東葛エリアで約20年の実績を誇り、地域社会に深く貢献してきました。
    サポートするお客様は、個人商店から誰もが知る上場企業まで多種多様。代表・佐藤が培った実績により、幅広い案件に真摯に対応することで、お客様と強い信頼関係を築いています。

    顧問先はお客様からのご紹介がメイン。良好な関係を築ける方ばかりで、エリアも千葉県を中心に、東京、茨城、埼玉と広範囲にわたり、着実に増加しています。また、他士業との強固なネットワークも保有。「経験者」でも「未経験者」であっても、将来に向けて多くを学び、成長の機会を得ていただけるのではないでしょうか。

    【私たちが歓迎する方とは?】
    今回は、増加するお客様へ、一緒に対応してくださる方を募集します。何よりも重視するのは、あなたの「成長意欲」と「人柄」。税務会計の経験は問いません。

    特に歓迎するのは、こんな方です!
    ・新しい環境で更に成長したい!という方
    ・「できることを増やしたい」「キャリアアップしたい」とチャレンジ精神のある方
    ・落ち着いた環境で、腰を据えて長く働きたいという方

    未経験の方には先輩スタッフが1年ほどかけて丁寧にサポート。経験者の方も、スキルや成長速度に合わせて無理なく案件をお任せします。入社後の業務に不安を感じる方も、ご本人の成長速度に合わせて、事務所全体でサポートしていくのでご安心ください。

    【柔軟な働き方が実現可能!安心して長く働ける環境】
    当事務所では、ワークライフバランスを重視した働き方を実現しています。繁忙期を除いた通常期は、皆ほとんどが定時退社しており、ご自身の時間や家族との時間を大切にできます。子育てや介護などの事情による休みも取りやすく、実際に小さなお子さんがいる社員が複数在籍しているため、家庭の事情に合わせた中抜けもOKなど、柔軟なバックアップ体制を整備しています。

    また、専門学校や大学院に通う場合は、勤務時間をさらに短縮するなどの対応も検討しますので、安心して勉学に励んでもらえるでしょう。こうした環境からか、10年、20年働く社員も多数在籍するなど、スタッフの勤続年数が長いのも特徴であり、それこそが長く腰を据えて成長できる証です。ともに長く活躍・成長したいという方からのご応募を心よりお待ちしております!

企業概要

所在地270-0115
千葉県流山市江戸川台西1-22-1
電話番号04-7197-2301
設立年月日2006年4月
代表者名代表 佐藤朋樹(公認会計士・税理士)
従業員数7名(男性2名/女性5名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計全般
相続・承継対策・申告業務
経営支援業務

メッセージ

メッセージ

  • 代表の佐藤です。一緒に働けるのを楽しみにしております!

    【何より大事なのは…】
    「コミュニケーション能力を大事に考えている!」ということです。
    これを採用において、何より重視したいですね。
    所外においてお客様と、あるいは一緒に働く所内の同僚と。
    コミュニケーションを大事にできることが、この仕事では欠かせません。
    それから「専門バカ」にならないこと。
    会計や税務の知識が必要なのはもちろんですが、それだけではなく、周辺知識や社会情勢などにもアンテナを立てて情報収集する「常識力」も大事です。

    とは言え、変に意識する必要はありません!
    まずはお気軽にお問い合わせください。
    面接などの場を通じて、もっとお互いのことを知り合いましょう。

    【先輩スタッフに伺いました!】
    M.Kさん(2022年入所)/現在は事務所の中心スタッフとして活躍中!

    Q/未経験からのご入所だったのですね?
    A/最初は右も左もわからなかったです。実務を通じて一つずつできることを増やせるよう、上司や同僚にも見守っていただきました。今は20件ほどの担当を任せてもらっています。地主のお客様も多いので、相続対策などのご相談も多いですね。

    Q/試験勉強との両立もできる環境ですか?
    A/上司はもちろん、職場全体としても理解し、応援してくれる雰囲気があります。業務などへの責任感を持って、スケジューリングなどを組むのは必須ですが、試験直前の休暇取得や専門学校通学のために時短勤務もできる職場ですよ!

    Q/どんな方と一緒に働きたいですか?
    A/性別や年齢を問わず、すごく謙虚で温厚な方が多い職場です。コミュニケーションを大事にして、互いに助け合える風土があるので、そういった点を共有して働ける方だとうれしいですね。新しい職場でわからないことがあれば、遠慮せずに聞いてくださいね。