協力し合いながら仕事を進めている当事務所。そんな暖かな雰囲気の中、着実に経験を積み重ねることが可能です。未経験からスタートした先輩も多く、丁寧にサポートする体制が整っています。

1991年の開業以来、若手スタッフを中心に着実に成長を続けてきた当事務所。これまでホームページなどを通じた広報は行っておらず、人と人とのご縁を大切にすることで、お客様から高い評価をいただいています。
特徴的なのは、その丁寧なサービスの提供。単なる会計処理にとどまらず、お客様に最も合った提案ができるようヒアリングを重視しています。そのため資金繰りや税務相談、人事、相続対策など幅広い経営支援業務の経験を積むことが可能。一歩ずつ時間をかけ成長を目指す。そんな方にとっては、互いに協力し合いながら仕事を進めていく、目標に向かって積み重ねができる職場だと思いますよ。
コンサルティング、税務・会計
正社員企業情報
- 市ヶ谷駅や四ツ谷駅など複数路線が乗り入れる駅に徒歩でアクセスできるので、通勤にも非常に便利ですよ。
10時スタート、7時間勤務なので仕事と勉強の両立も可能。賞与も年4回なので、頑張りが収入にも直結します!
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 女性も活躍中
- 3年連続売上UP
- 独立支援制度あり
- 人材育成に自信あり
- 官報合格者を輩出
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
【人と、人との繋がりを大切に】
当事務所の代表は、税務会計事務所で5年間修行を積んだ後、独立。同じタイミングで独立した数人で共同事務所を開設しました。その後、顧問先の拡大に合わせ、現事務所を立ち上げ、順調にお客様が増加しています。
その原動力となったのが「人との繋がり」。独立した当初、お客様は6件。しかし紹介だけで法人150社&個人200名までお客様は広がったのです。そのため当事務所では「人」を経営の中核に据え、単なるサービスの切り売りではなく、お客様の人生をいかに豊かなものにしていくか、といった視点で事業を展開しています。
【人を中心としたサービスとは】
人との繋がりが、事務所のすべてといっても過言ではありません。HPもあえて持たず、新規のお客様も100%ご紹介のみ。その分、縁あって繋がったお客様に対しては、幅広いサポートを行っています。
では具体的にどのようなサービスを提供しているかというと…
例えば相続の相談で来られたお客様が、こうすれば一番節税になる、といった方法があったとしても、それをそのまま勧めるわけではありません。親族の中に生活に困っている人はいないか、思い出の品などはどのようにして分けるのか、相続で家族の間に溝ができないか、などを考えながら一つひとつサービスを提供していきます。
そのために重要なのはしっかりとしたヒアリング。お客様から「試算表をください」と言われても「ハイ」といってすぐに渡すのではなく、どういった用途で使うのかを確認し、必要な助言を加えて提供しています。
そのため税務・会計の枠を超え、お客様の悩みが寄せられることも多いですね。そうしたお悩みに対応していくために、司法書士、社労士、弁護士といった他士業とも連携を組み、幅広い業務領域をカバーしています。そのため新しくご入社されるスタッフも、定型的なスキルではなく、お客様に役立つ幅広い経験を着実に積み重ねることができる環境ですよ。
【人が人を育てていく】
こうした「人」を大切にすることは、対お客様だけではありません。一緒に働く仲間に対しても同様。それが最も表れているのが、教育制度です。
新しくご入社された方は、まずは税務の基本書を使い、基礎的な知識を身に付けていただきます。その後はOJTで実務を通してさまざまなことを学んでいきましょう。
その際、教育を担当するのが、新人の数年前に入社したスタッフ。先輩が後輩の面倒を見ることで、自らの業務の流れを再確認し、スキルアップに繋がります。年齢の近い人から教えてもらえるため、質問する側も気軽に声がかけられるのもポイントです。
企業概要
所在地 | 102-0085 東京都千代田区六番町6-1 パレロワイヤル六番町406 |
---|---|
電話番号 | 03-3234-9797 |
メール | san406@m5.gyao.ne.jp |
設立年月日 | 1991年 |
代表者名 | 所長 中原徹(税理士) |
従業員数 | 8名(男性6名/女性2名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 起業支援・法人設立支援 |