現在、こちらの企業の求人は掲載していません

不動産と相続に強みを持つ税理士として、自らの価値を高めてみませんか?

【不動産と相続の専門家集団】
マルイシは、不動産オーナーや不動産会社の税務顧問・確定申告・相続対策や不動産経営の法人化等のコンサルティングを得意とする、不動産と相続に専門特化した税理士法人です。

不動産と相続「だけ」を業務対象としていますが、不動産と相続に関するものは「すべて」業務対象としています。不動産税務に精通した税理士が担当となり、弁護士・司法書士・社会保険労務士などの士業や、不動産・事業承継・医療経営などのコンサルタントと協業しながら、「不動産と相続の専門家集団」を形成してお客様の問題解決をサポートしています。

東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH5階 CROSSCORP内
東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線『新宿三丁目駅』、各線『新宿駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 入社してどうなりたいか。どんなキャリアを磨きたいか。思い描く将来像を、ぜひ聞かせてください!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス

    【「不動産と相続」の専門家集団】
    マルイシは「不動産と相続」の専門家集団です。「不動産と相続」のコンサルティング業務の一環として、税理士業務を行っています。「問題解決してこその士業」をサービスポリシーとして、日々、税理士業をアップデートしています。
    私たちは、設立が2017年と歴史が浅く、まだ小さい税理士法人です。事務所や設備、福利厚生なども大手の税理士法人のようにはいきません。経営方針としてもスタッフの数や事務所の大きさなどの規模の拡大を目標にはしていません。ただ「不動産と相続」における高い専門性と、それを収益化するノウハウがあります。設立から一度も営業などを行ったことはありませんが、ご相談はひっきりなしに入ってきています。
    「不動産と相続」を『王道につながるニッチ』だと考え、その分野において確かな実績を積んでいます。今後、少しずつ少数精鋭のしなやかで強い組織を作るべく、ともに活動していく仲間を増やしていきたいと考えています。

    【人材育成に力を入れています】
    人が育つために大事なことが、2つあると考えています。
    ひとつは「成長できる案件がある」ということ。そしてふたつめに「良き手本がいる」ことです。マルイシでは、豊富な業務経験を持つ税理士が、案件のサポートや指導を行っています。

    【税理士試験・大学院通学をサポートします】
    当会計事務所は新宿三丁目駅から徒歩1分、新宿駅も徒歩4分と、専門学校や大学院に通いやすい立地にあるため、就業後の通学にも大変便利です。また、税理士予備校の元講師も2名在籍しているので、勉強の相談をすることも可能です。
    現在、専門学校に通学して税理士を目指している人や、勤務しながら5科目合格者となった人が在職しています。

    税理士資格取得後の諸費用は、全額当会計事務所で負担いたしますので、末永くご活躍いただければと思います。

    【タレント(専門家)事務所を目指しています】
    「パートナーか独立か」それ以外の選択肢をご提案します。
    税理士のキャリアを突き詰めれば、どこかの税理士法人でパートナーとなるか、独立開業するかの2択になるのが現状だと思います。
    マルイシは、税理士をタレント(専門家)だと定義しています。税理士法人およびその関連会社は、税理士が売れるようにマーケティング活動を行います。マルイシのブランドを利用して、自立した税理士が活動を行うことを目標としています。
    税理士は自由業です。自立した税理士の専門家集団で活動してみませんか。

企業概要

所在地1600022
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH5階 CROSSCORP内
企業URLhttps://maruishi-tax.jp/
設立年月日2017年1月
代表者名代表社員 石渡芳徳(税理士)
従業員数6名(男性3名/女性3名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

不動産税務
相続対策・申告業務
事業承継支援業務
各種コンサルティング業務 など

メッセージ

メッセージ

  • 【先輩インタビュー/鈴木さん(2017年入社/5科目合格者)】

    ◆業務を通じた成長について
    私も最初は不動産も相続も未経験で入社しました。当法人には内容の濃い業務マニュアルや、内容をしっかり振り返れるチェックシートが整備済みです。これらのおかげで、安心して実際の業務に触れながら経験を高めていくことができました。

    もちろん、業務に対する先輩や上長のチェックも万全です。レビューを受けることで気づきや成長の機会を大変多く得ることができる職場です。また、このチェックシートは現在進行形で進化しており、私も含めて皆が気づいたことを書き加えながら、今日も更なる精度アップを続けています。自分の気づきが、組織のクオリティアップに貢献でき、とても刺激になります。

    ◆資格取得の両立について
    当法人で働きながら5科目合格を実現しました。現在も2名、両立して励んでいるスタッフがいます。試験前の業務量の調整や休暇の取得、業務時間後に会議室を自習室として利用できたり、平日の通学も十分に可能です。両立をお考えの方もご安心ください。

    ◆マルイシにマッチする人材像は…
    「人柄の良い人」がマッチすると思います。他士業の方々とも日常的に連携しながら仕事をしますし、不動産や相続というお客様にとっての一大事に関わる仕事でもあります。ですから人柄の面で信頼関係を築けることは必須です。

    ◆後輩となる方々へのアドバイス
    私の場合、「自分を知る」ということを大切にしてきました。自分は何がしたくてこの仕事についたのか。どんなことを好む人間か。「自分」への理解を深めることで得意分野に気づいたり、将来の目標につながったりします。また、そのような個々の想いや目標を大切にして応援してくれる職場です。