記帳代行などのルーティン作業に縛られない「アドバイス型オフィス」だからこそ、成長スピードに違いが出ます。会計税務と経営のコンサルタントを目指せる環境です!
山岸会計が目指しているのは「経営相談業務」を通じて経営者の良きパートナーになること。そして働くスタッフをいち早くその域まで育てることです。
TKCシステムの徹底活用もその一環。「1つのシステムに熟練すれば短期間で十分なお客様サービスができる」ことは、スタッフの負担軽減と成長促進を後押ししています。その効果をぜひ、あなたも当法人で実感してみてください。
企業情報
創業44年!関与先の成長発展を伴走支援!TKCワンシステムのためシステムや仕事にもすぐに熟練できます!関与先の良きアドバイザーを目指して成長していきましょう!
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 残業削減の推進オフィス
- 3年連続売上UP
- IT化・業務効率化へ注力
- 人材育成に自信あり
- 在宅勤務の実績あり
【アドバイス型の会計事務所なので成長できる環境がある】
私たち山岸会計は、記帳代行という「帳面屋」ではなく、「アドバイス型」の会計事務所です。AIが発達すると仕事が奪われるという話がありますが、アドバイス型で関与先の心配事の相談に乗るという仕事が尽きることはありません。またAIやシステムは、中小企業に対してはまだ活用の指導が必要な状況です。そのため、システムを導入すれば終わりではなく、業務として使いこなし活用するために、システム運用を継続的にサポートしてくれる会計事務所が必要です。システムのレベルアップ案内などは、減るどころか増える傾向にあります。
また制度改正が毎年のようにあり、インボイス制度や法人税改正など、会社側へアドバイスすべき点は毎年のように発生します。このように税制、システム、支援制度が刻々と変わっていくため、会社の現状や課題に応じて一つ一つ助言しながら進んでいくという点では、AIに仕事を奪われることはアドバイス型ではなかなか考えられない現状です。
【スタッフに求められることと、スタッフが活躍できる条件】
このような中、スタッフについては、会社経営の月次決算や業績管理の指導、システム活用や申告書作成などの会計税務の知識経験と共に、経営課題などの相談に乗るというコミュニケーション能力が求められていると言えます。それは知識経験ではなく、相手の目線に立って考えるという意識があれば早いうちから活躍できるということでもあります。
【信頼の積み重ねがあなたの成長に】
未経験の方は内勤からのスタートで基礎固めからじっくりと。やがて先輩に同行してお客様を訪問していただきます。そこで感じていただきたいのは、先輩とお客様の間合いや空気。何気ない雑談から業務的なやり取りまですべてを見ていただくことが、あなたの成長につながります。
やがて担当を持っていただいた後は、お客様からさまざまな相談を受けるはず。それに対して改善策を提案するのは当然ですが、大事なのはその実行からフォローまで責任を持って寄り添うことです。
【未経験入社から活躍する先輩多数!】
当法人では未経験者の入社を歓迎しています。実際に他業種からの転職で入社し、数年で担当業務を持つようになった先輩たちが多数在籍しています。
彼らの転職理由の一つは、繰り返される日々のルーティン業務では自身の成長に繋がらないのでは?という不安を感じていたこと。手に職を付けるという言葉がありますが、当会計事務所業務は知識経験が身に蓄積します。「仕事を通じて成長したい」という環境をお探しの方、ぜひ山岸会計にご応募ください!
【アドバイス型の仕事イメージ】
https://youtu.be/WXbg583i4mg
企業概要
所在地 | 162-0825 東京都新宿区神楽坂2-16 軽子坂田中ビル |
---|---|
企業URL | https://www.zyamagishi.jp/ |
設立年月日 | 1980年 |
代表者名 | 山岸崇裕(公認会計士・税理士) |
従業員数 | 7名(男性3名/女性4名/グループ全体20名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務顧問 |
メッセージ
この企業の他オフィス
