現在、こちらの企業の求人は掲載していません

単なる業務代行ではなく、労務や人事のプロのコンサルに。幅広い案件に携わりながら、着実にステップアップを目指したい。そんなあなたのキャリアパスを叶える職場がここにあります。

社労士事務所の業務というと、給与計算や保険手続き代行がほとんど、というイメージを持っている方もおられるかもしれません。しかし当法人は違います。給与計算などはありますが、中心となるのは労務や人事に関するコンサルティング。労務トラブルの対応や労務リスク対策、助成金などの提案・申請支援、さらには労務DD(デューデリジェンス)といった高度な案件まで、幅広いお悩みに対応しています。
また、業界トップクラスのインセンティブ制度を採用し、個人の努力と成果に報いる給与体系を実現。自らの成長に着実に取り組みながら、長く働き続けることができるよう、給与制度やフレックスタイム制など環境を整備しています。
そんな当法人では、将来コンサルタントとして活躍していただける方を募集中!「やりがいのある仕事を通して、成長&稼ぎたい」という方はぜひご応募ください。

大阪府大阪市北区本庄東2-14-15 仲野ビル4階
大阪メトロ堺筋線・谷町線『天神橋筋六丁目駅』、大阪メトロ谷町線『中崎町駅』
社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人

企業情報

メッセージ

  • 「報われない」を終わらせる。高い専門性のあるサービスを提供し、スタッフの努力と成果にしっかり報いる組織を目指しています。

    PRポイント
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • スケールメリットを活かせる職場
    • 在宅勤務の実績あり

    当法人は一般的な社労士事務所と全く環境が異なります。併設の税理士法人(顧問年間300件純増)と提携していることで、良質・高単価のクライアントが多く、提供しているサービスも多岐にわたっています。そのため新しくご入社された方は、一般的な給与計算や各種保険手続きをお任せしますが、キャリアはそれで終わりではありません。コンサルタントとして労務トラブルの対応や労務リスク対策、助成金提案・申請などさまざまな業務に携わり、ステップアップを目指すことができます。
    スタッフのスキルアップが実現できる環境は整っています。あなたの挑戦する意欲を評価し、積極的に成長をサポートしていきたいと考えています。

    【頑張った分が収入に直結、高収入も目指せます!】
    当法人の特徴が、仕事の成果が収入に直結すること。もちろんご入社いただいてすぐはアシスタントとして、一般的な企業と同じように月々決まった月給と賞与が支払われます。ただ、ある程度の経験を積み、コンサルタントとして活躍できるようになってからは月給に加え、「売上額(顧問料)」や「助成金手数料報酬」などに応じてインセンティブがつきます(コンサルタント/シニアアシスタント以上)。活躍によっては給与よりインセンティブが多い、なんてことも。
    どんなにやりがいのある仕事でも、どんなに居心地の良い職場でも、収入が伴わなければ意欲は徐々に失われていきます。だからこそ当法人では、環境整備だけでなく収益をスタッフに大きく還元しているのです。

    【入社後のイメージ】
    ◆入社1年目(年収500万円前後)
    ・担当顧問20~25件前後。
    ・従業員30名未満の法人をメインで担当。
    ・許認可案件や助成金申請もメインで行う。
    ・労務手続きや給与計算を担当するアシスタントの業務管理をしながらプレイヤーとしてスキルアップに励む。

    ◆入社3年目(年収900万円前後)
    ・担当顧問25~30件前後。
    ・人事労務コンサル業務を担当。
    ・チーム長やその補佐などを担当。
    ・従業員50名~100名程度の法人をメインで担当。
    ・経験を積みたい分野があれば積極的に該当案件へ参加して経験を積む。
    (例:労務DD、人事評価制度の構築、研修などのスポット業務をチームの一員として対応)。

    ◆入社5年目以降(年収1000万円以上)
    ・担当顧問30~40件前後。
    ・オフィスの拠点長やリーダーを担当。もしくは専門性の高い案件をメインで担当する「スペシャリスト」や「スタープレイヤー」として活躍。
    ・労務DD、人事評価制度の構築、研修などのスポット業をチームの主担当として対応。

企業概要

所在地531-0074
大阪府大阪市北区本庄東2-14-15 仲野ビル4階
企業URLhttps://heartland-tax.com/
設立年月日2022年3月
代表者名代表社員 播广祐子(社会保険労務士)
従業員数15名(男性6名/女性9名)
業種社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人
事業内容

労務リスクの軽減や労務トラブルに関するコンサルティング業務
就業規則の制定・改正支援業務
各種助成金の提案・申請支援業務
各種保険の手続き業務
給与計算代行業務
行政の調査対応
その他、労務に関する相談業務

メッセージ

メッセージ

  • 【成長できる環境】
    当法人ではコンサルティング業務を重視していますが、いきなり難しい仕事を押し付けることはありません。しっかりステップアップを踏みながら、着実に成長できる環境を整備しています。
    ご入社いただいた方の経験や知識にもよりますが、あなたのスキルに応じて入社から数カ月~1年間トレーナーが付きます。成長のステップを示したロードマップを作り、それにのっとった教育を行っていきます。
    また、お客様を担当するまでには、徹底的に社内でロープレを実施しています。ロープレを通じ、知識に加えて、コミュニケーションや立ち居振る舞いなどのソフトスキルを磨くことができます。
    他にも、社内でもジャンルごとに勉強会を開催するなど、スキルアップしたい方が思う存分学べる環境があります。

    【メンバーと共に切磋琢磨】
    日報をもとにメンバー間でエールを送り合うなど、チーム内のコミュニケーションがたくさん生まれ、相談がしやすい環境を整えています。タスクも社内で一元管理することで、リーダーが進捗を確認し、課題があればサポートできる体制となっています。
    このような仕組みにより、日々の業務量を可視化。悩んだり、負担が大きくなりすぎた際にヘルプを出しやすいチーム作りをしています。働くことが自分自身の成長に繋がり、『毎日、仕事に来るのが楽しみ』と胸を張って言える組織を目指しています。

    【自由で過ごしやすいオフィス】
    オフィスを見て多くの方が感じるのが<事務所っぽくない>ということだと思います。その理由は服装が自由だということ。たまに服装自由の事務所はあっても、ほとんどがオフィスカジュアルですが、当法人ではそれ以上の自由度でネイルやピアスもOKですよ!