仕事のやりがい重視、そんな方は大歓迎!一般的な税務よりお客様とのかかわりが深いからこそ、喜ばれることも多く、あなたの成長にも大きくつながる働き方ですよ。

税務の基本的な業務ではなく、財務支援や経営コンサルティングに大きく軸足を置いている当法人。その魅力はなんといっても仕事のやりがい、そして面白さにあるのではないでしょうか。
直近4年間で毎月面談するお客様とのみ契約しており、数字を伝えるだけで終わるのではなく、そこから未来を予想し、いかに良い方向に向けるのか、課題を抽出したうえでのアプローチまでサポート。お客様への関与の度合いが非常に大きいのです。
このような選択肢も多く、知識や経験が求められる働き方だからこそ、スタッフ一人ひとりへのバックアップはしっかり整備。教育や評価にしっかりコストをかけ、働きやすい環境づくりを進めています。
仕事で面白さ、やりがい、そして手ごたえを求めている。その結果をしっかり評価してもらいたい。そんな方はぜひご応募いただきたいですね。

大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15 EPO SHINOSAKA704号
大阪メトロ御堂筋線『西中島南方駅』、阪急京都本線『南方駅』
会計事務所・税理士法人

クローズアップ

  • チャレンジを歓迎してくれる、その雰囲気があなたの成長を後押ししてくれます。
  • 性別ではなく働きを適切に評価。女性にとってはもちろん、男性にとっても働きやすい環境です。
  • 若い世代が多いので、悩みや不安があってもすぐに相談しやすい。そんな風通しの良い職場です。

早い段階から経験を積み、成長を目指せるのが魅力です。

しっかり成長できる仕組みがあるので、素直な気持ちで成長できる方であれば1年目でもかなり大きな結果を出すことも可能ですね。

Nさん(入社3年目)

Q/入社の経緯について教えてください。
A/大学では経営学部に在籍し、簿記などを学んでいたので、その知識を使って働きたいと考えていました。ただ、そうなると企業の経理部門や税務会計事務所となるのですが、いわゆる作業の割合が多く、自分の個性を生かせるのか、悩むことも多かったですね。
私は友人と一緒にいるときも、相談に乗ったり、一緒に考えるといったことが多かったので、もっとお客様と一緒に考え、サポートするという働き方をしたい、そう考えたとき、当法人の募集を見つけ応募しました。

Q/入社の決め手はなんでしたか?
A/魅力を感じたのは教育制度が整っていること、などに加え早い段階から実践に携われる点でした。多くのコンサル会社の説明会などに参加したのですが、ほとんどのところは1~2年目は先輩のサポート。しかし当法人では1年目でもお客様と話をする機会は多くあると聞き、驚いたと同時にここでなら成長も早いと考え入社を決めました。

Q/教育などについて教えてください。
A/入社してからまずは研修、ですね。ここでしっかり基礎を学ぶことができました。研修が終わった後は、その知識をどうやって生かすか、といったことが中心になると思います。習得した知識をうまく生かせないときは、トレーナーと相談しながら、といったことも多いですね。そこで課題などを提示され、それをクリアしていくことで少しずつ『生かせる知識』を積み重ねている、といった実感があります。

お客様によって答えは違う、それを追い求めるのがこの仕事の面白さ。

お客様によって状況が違うからこそ、その答えを探して追求していく。そんな面白さのある働き方です。

Q/具体的にどんな働き方になるのか教えてください。
A/例えばある飲食業を経営しているお客様を例にすると、こんな感じですね。
インバウンドの影響でお客様は増えている、仕事は忙しい、でもなぜか利益が増えていない、といった状況でした。そこでまずは会計の状況を分析しました。するとお酒の仕入れによって利益が圧迫されていることがわかりました。そこの飲食店では、スタッフによって、さらに合わせるメニューなどによってカクテルの濃さなどにばらつきが生まれてしまっていたため、在庫などをしっかり管理できない状況だったのです。
そこでお酒の作り方などをマニュアルで定め、それをスタッフ一人ひとりに浸透させることで、原価率を安定させ、利益もしっかり確保できるようになりました。

Q/かなり踏み込んだ内容までサポートしているのですね。
A/小さいことですが、人に依存していた部分を改善したことで働きやすくなり、経営も健全化することに貢献できたのはうれしかったですね。
ただ、これはあくまでも一例です。お客様によってニーズはまったく違います。ある歴史のある店舗で、お客様が固定化され、新規のお客様が獲得できないと悩まれていました。そこでSNSの運用やセールなどを提案したのですが、それでは今いるお客様をないがしろにしてしまう部分が出てきてしまいます。そこでお客様に寄り添った経営をしながら、どうやって新たな部分を開拓していくのか、といったバランスのとり方に頭を悩ませる、といったこともありましたね。
お客様の状況、考え方に寄り添い、共に仕事を組み立てていく、そんな答えを探していくことが非常に面白い仕事だといえますね。

先輩メッセージ/職場環境についてお聞きしました

若いスタッフが多いので、職場の雰囲気に活気があり、コミュニケーションも活発ですよ。

Tさん(入社8年目)

【若い組織】
私からは働く環境、などについてお話ししたいと思います。
当法人は4~5年前から理念浸透に力を入れ、やりたいと思うことが一緒な方、同じ方向性などを重視しています。現時点での能力や経験よりも、この「ベクトルが一緒かどうか」を重視し、採用なども行っているのです。
その結果、意欲的な方に多くご入社いただき、若い組織ですね。経験が求められるコンサル系の企業ですと、どうしても経験豊富なベテラン、40代以上が中心になるかと思うのですが、当法人では20代後半~30代前半が中心となって活躍しています。年齢層も近いので、コミュニケーションも活発ですね。

【どこに働きやすさを求めるか】
また、しっかりとした評価の仕組みがあるので、男性・女性問わず活躍できると思います。性別によってではなく、知識やコミュニケーションによってお客様にアプローチしていくので、そうした点は非常に働きやすいですね。
また、コンサル系の仕事はどうしても残業が発生してしまいます。教育などに力を注いでいる分、どうしても時間が足りないというところはありますね。ただ当法人では最終退社時刻などを設け、だらだら際限なく残業になることを防いでいます。また、仕事には集中し、休みもしっかり、という考えが浸透しているので、オン・オフを切り替えてしっかりプライベートを満喫している人も多いです。
年間休暇などの仕組みがあるので、長期休暇の取得もしやすいので、海外旅行などでリフレッシュ、といったスタッフも多いですよ。

【チャレンジを歓迎】
なにより当法人の魅力は、チャレンジを歓迎する雰囲気だと思います。
いろいろな経営者、いろいろな企業に対し、どうアプローチしていくのか、この仕事は挑戦の繰り返しです。それを後押ししてくれる雰囲気が当法人にはありますね。
仕事は大変な部分はどうしてもありますが、同時にやりがい、面白さ、働きやすさもあるので、スタッフの定着率も高いと思います。
できない部分を見るのではなく、成長できる可能性として前向きに考えられる人であれば、きっと当法人で大きく未来を切り開くことができると思いますよ。

企業情報

メッセージ

  • 御堂筋線『西中島南方駅』より徒歩3分。新大阪駅も近く、通勤などにも非常に便利です。

    教育体制もしっかり整備。だからこそ経験ではなくお客様に貢献したい、その思いを評価し積極的に採用します。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり

    アクションとビジョン、この二つの単語の持つ意味を組み合わせ、一つにすることで経営を的確にサポートしていくというコンセプトを持つ当法人、アクトビジョン。「中小企業経営者の唯一無二のパートナーになる」という経営理念のもと、社長の夢の実現に向けて感情を共にし、プライベートのことまで相談できるようなパートナーとして価値を提供し続けることを使命としています。

    一般的な税務会計事務所では、決算を組み、申告を行い、経営状況を報告する、といったところがほとんどでしょう。ただ、当法人では状況を説明する、といった「現状報告」などはあくまでも出発点。そこから今後について経営者としっかり話を行い、将来に向け課題を抽出、状況改善のサポートを行っています。

    「今」ではなく「将来」についての話が中心なので、売り上げをどうやって上げていくのか、従業員を増やすのか、粗利をどうやって上げていくのか、などを月次レベルで行っていくので、ルーティンでできる業務ではなく、一人ひとりのお客様にしっかり向き合っていく必要がある働き方となります。

    【しっかり教育しサポートを】
    お客様企業の理念浸透のアドバイスや、営業会議などの支援、従業員教育、目標設定支援、など具体的にサービス支援など、一般的な会計事務所では踏み込まない部分にまで携わっている当法人。そのためスタッフ一人ひとりに求められる知識・経験が重要になってきます。そこで当法人ではスタッフの教育を重視。研修・教育制度を整えています。
    入社後は1年程度、週6時間の研修を継続して受けていただき、基礎から学んでいただくことが可能。また、実践に関してもぶっつけ本番ではなく、社内での『面談トレーニング』(社員をお客様に見立てたロールプレイング)を重ねることにより安心してお客様担当としてデビューが可能です。
    また、研修を担当するトレーナーが近い距離感であなたをしっかりサポート。マニュアルなどの整備も進められているなど、仕事を通して成長できる環境・仕組みづくりに力を入れています。

    【経営支援で日本一を】
    従来、経営支援は知識や経験が重要になってくるため、税理士や勤続何十年といったベテランスタッフしか携わることはできませんでした。しかし当法人はコンサルティングができる人を育てる仕組み・環境を整えているため、多くのスタッフがお客様にサービスを提供し、それらノウハウを集約することで、さらに精度の高いコンサルティングを提供することが可能となっています。
    こうした仕組み・環境づくりを進めることで、経営支援分野で日本一の存在になることが当法人の目標。全国2万社くらいにニーズがあるといわれている経営支援をしっかりお届けすることで、当法人のサービスがスタンダード、と言われるような存在になることを目指していきたいですね。

企業概要

所在地532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15 EPO SHINOSAKA704号
電話番号06-6195-7490
メールrecruit@actvision-tax.jp
企業URLhttps://actvision.jp/
設立年月日2014年
代表者名代表 塩谷宣弘(税理士)
従業員数30名
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

財務コンサルティング(財務報告・経営相談業務)
各種アウトソーシング業務(領収書入力・給与計算代行)
経営支援業務(事業計画作成、補助金申請支援)
起業家支援(会社設立、事業計画作成支援)

メッセージ

メッセージ

  • 年間休暇で長期の休みも取りやすく、会社としても試験勉強を応援してくれるので、税理士資格取得と仕事の両立も可能です。

    【喜ばれる仕事を】
    近年、会計ソフトが進化し、専門的な知識がなくても決算や申告などができるようになりつつあります。そのため従来のような決算を中心としたサービスでは、お客様にとっては業務を一部肩代わりしている感覚なのではないでしょうか。
    しかし当法人のような財務支援やコンサルティングサービスは「誰でもできる」というものではありません。毎月お客様と面談し、深く関与するからこそ、一人ひとりの個性や知識、経験がダイレクトにお客様に影響を与えます。あなたの存在によってお客様の会社はどんどん変わっていき、そして非常に喜ばれる、そんなやりがいのある非常に楽しい働き方ですよ。

    【お客様にどれだけ貢献できるか】
    もちろんコンサルティングに携わるには、知識などが求められます。そのため当法人では教育に力を入れ、しっかり一人前のコンサルタントになれる環境・仕組みを整備しています。
    だからこそ求められるのは人間性。特に「誰かの力になりたい」という気持ちを重視しています。
    自分が認められたい、そうした承認欲求は誰もが持っています。自分が認められたいから誰かを助けるのではなく、誰かを助けることで自分を成長させたい、そんな方からご応募いただきたいですね。

    【不安なく働いていただくために】
    経営支援は選択肢が多く、どんなサポートが適切だったのか、答えのない答えを探していく働き方です。だからこそ一人で抱え込んでしまうと、どうしても不安が大きくなってしまうでしょう。
    しかし当法人では、サービスとしてのスタンダードを定め、さらに毎朝チームの上司と1on1などを行い、どんなところに不安があるのか、などをくみ上げる仕組みがあります。
    仕事に効率性が求められることは確かです。しかしそれ以上に、安心して働ける環境や成長できる仕組みにはしっかりコストも労力もかけ、組織として進化していきたいと考えています。