現在、募集はしておりません。

会計・税務支援はもちろん、クライアントに今何が必要かを一緒に考えている事務所です。全スタッフのキャリアアップを積極的に支援し、皆で高度な専門家集団を目指しています。

1984年に東京都内で個人事業として創業し、1988年に埼玉県さいたま市に移転。2010年にヤマト税理士法人を設立し、通算39年になりました。ヤマト税理士法人のミッション(使命)は、「中小企業の存続発展を支え会社と個人を元気にする!」です。
また、相続には力を入れており、相続を被相続人の精算処理と考えるのではなく、故人の遺志を引き継ぐ愛情のリレーとしてサポートしています。

埼玉県さいたま市南区白幡4-1-19 TSKビル5階
JR埼京線・武蔵野線『武蔵浦和駅』
会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人、コンサルティング会社

企業情報

メッセージ

  • 会計・税務支援はもちろん、クライアントに今何が必要かを一緒に考えている事務所です。全スタッフのキャリアアップを積極的に支援し、皆で高度な専門家集団を目指しています。

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 3年連続売上UP
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 官報合格者を輩出
    • 平均定着率が5年以上

    【当法人の思い】
    自利利他の精神で、中小企業や個人の資産設計に対して、会計、税務、FP、経営支援の4段階でサポートし、長く経営のパートナーとして仕事をしていきたいと考えています。
    そのためには、人事と研修が必要条件なので、代表社員の北村が中心になって担当しています。

    【人事面】
    スタッフの物心両面の充実が良い仕事の前提になりますので、採用面接時、試用期間終了時、1年経過時、2年経過時は大切なターニングポイントとして、制度として働き方の見直しの協議をしています。その後通常は安定期に入りますが、担当できる役割によって給与に大きく差が出てきますので、極力納得性の高い説明により、選択してもらうように努めております。

    【研修面】
    研修には特に力を入れており、会計処理、税務、FP、経営支援倫理に役立つポイントを不断に研修を行っており、日本一キメの細かい研修を目指しています。その結果、スタッフの成長スピードはかなり早くなってきています。研修は全員参加型で、FP6分野におよび、税理士試験を受験しない方には、TKC所得税法、法人税法講座を受講していただきます。
    また、国税OBも税務案件に万全を期すため、法人税と資産税を中心に5人の非常勤顧問がいて、活躍しております。スタッフも各種の質問ができ、資質の向上に役立っています。

    【ありたい姿】
    ヤマトカルチャーを構築し明るく楽しい社会にする。
    単なる作業と仕事とは全く異なるものと考えています。仕事は、相手のことを考えて、十分な準備(密度の濃い所内研修)の下で最善の努力で行うものであり、期待以上を目指すのが究極の目標です。この姿勢で臨むと単なる原価要因でなく、社会に活力を与える良きパートナーになることができると考えています。

    【求めている方】
    思いを共有できる皆さん!
    同じ「ヤマト」という船のクルーとして、潜在能力を活かしながら成長を促し合いたいですね。
    HPにてスタッフのブログリレーを毎週更新、年間行事や一日の流れを表示していますのでぜひご覧ください。

企業概要

所在地336-0022
埼玉県さいたま市南区白幡4-1-19 TSKビル5階
企業URL
代表者名
代表社員 北村喜久則
設立年月日
2010年7月
従業員数
28名(男性15名/女性13名)
業種
会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人、コンサルティング会社
事業内容

税務会計全般
相続・承継対策支援
FP業務、経営コンサルティング業務 など

メッセージ

メッセージ

  • 【代表よりメッセージ】
    素直で、プラス発想ができ、勉強好きな方「成果は別(笑)」は、ヤマト税理士法人に縁のある方であり、多く集まってきていて、職場の雰囲気は自信のあるところです。知識だけだと人間として不安定なので、心のあり方・人間力も事務所であらゆる資料から研修してアットホームに高めあっています。

    【当法人の標準的な仕事の進め方】
    経理経験の浅い方や会計事務所勤務が初めての方は、まずは1班で小さな会社からスタートして、さまざまな会社を班長の指導で経験すると共に、決算の経験を積みます。
    正社員で決算が一通りできるようになったら、2班に所属が変わり、1年~2年かけて20件程度の担当をしていただきます。
    ※高度な経理経験者は、最初から2班で、担当を持ってもらうほか、責任ある管理業務をお任せすることがあります
    なお、相続の知識経験が豊富な方や2班経験者は協議と希望により、3班で資産税のエキスパートへの道があります。
    いずれにしても、最低限の簿記の知識があれば、先輩社員が指導したり、必要なスキルは事務所で研修していきますので、ご安心ください。

    【税理士試験等勉強中の方へ】
    当事務所では、資格取得していただき、幹部として長期勤務できる方を要望しております。
    税理士試験の勉強をしているスタッフは、常に複数いますし、毎年科目合格者が出ています。

    【働き方改革への取り組み】
    昨年4月から始まった働き方改革に合わせて、関与先の指導をするに当たり模範となるべく、事務所でも繁忙期以外は、残業の縮小に取り組んでいます。

    お会いできる日を楽しみにしています。