未経験者からベテラン、勉強や家庭との両立を求める方まで。多様な働き方を可能にしながら、専門家としてやりがいに満ちたワークライフを実現できます!

私たち税理士法人ガイアがご支援するのは、地元の個人事業主~一部上場の大手企業、外国資本の日本法人まで実にさまざま。その規模や業種、今あるステージに応じてご相談内容も変わります。同じグループ内には行政書士や社労士も在籍。加えて外部のプロフェッショナルとも連携を深めてきました。
税務会計を軸足として、ありとあらゆる場面で頼りにされる専門家集団。それが、私たちガイアの姿です!

今回の募集では、経験豊かな即戦力はもちろんのこと、「意欲とポテンシャルに富んだ未経験者」や「試験勉強や家庭との両立を希望するパート・アルバイト」も大歓迎。あなたの今お持ちのスキルや知識を生かしながら、ガイアでの業務を経て活躍の場を大きく広げていくことが可能です。
あなたの希望する働き方を手に入れながら、長く活躍と成長を重ね、安心して働ける環境を整備済み。まずは以下の情報もご覧いただき、ご応募ください。お待ちしています!

東京都北区西ヶ原3-48-4 野口ビル
都電荒川線『滝野川1丁目電停駅』、東京メトロ南北線『西ケ原駅』、JR京浜東北線『王子駅』
会計事務所・税理士法人

クローズアップ

  • 実務未経験からスタートしたメンバーも活躍中。丁寧なOJTとチームの支えで、少しずつスキルアップを!
  • 未経験から成長できる理由は、丁寧な研修と手厚いサポート体制があるから。人柄を重視して採用します◎
  • 自分に合った働き方を選べるから、長く、無理なく、キャリアを築けます。ガイアで理想を叶えてください!

「今はこういう風に働きたい」を実現し、長く成長と活躍ができる職場です!

ここでは、お客様のために学び続け、成長していく仲間があなたを待っています!

「お客様を守るためにはどうしたらいいか」を真剣に追求している当法人。クラウド会計やRPAをはじめ、お客様により良いサービスをお届けするべく、良いものは積極的に導入してきました。積み上げてきた実績やお客様から喜ばれることは残しながら、成長進化の歩みを止めない専門家集団です。

【業務に携わる上で、まず必要なことは…】
毎月の巡回監査率は97.8%と高く、担当者自身が裁量を持ち、お客様と深く関わる仕事の仕方を大切にしています。お客様のさまざまなお悩みに対してワンストップで対応できる点も強みです。
お客様から頼りにされ、ありとあらゆる場面で提案と貢献を続けていくために。まず欠かせないのは、「人への気遣い」を忘れないことです。お客様が本当に求めていることは何か。実は困っていて言えないことがあるのではないか。あるいは共に働く仲間のために、何をしたら助けになってあげられるか。こうした気遣いこそが、すべての仕事の原点です。「言われたことをやりました」だけでは、物足りない。そんなマインドで活躍する先輩が多い職場であり、代表も常にこの点を重視しています。

【私たちが大切にしていること】
税務会計の作業面を見れば、どんどん機械化・IT化が進んでいます。だからこそ、専門家としての私たちには、知識やスキルを発揮し、広く企業が抱えるリスクに対応する力、中小企業の存続を支援する力が求められています。
特別なことをするわけではありません。何かの業務に特化するわけでもありません。毎月の巡回監査でお客様と密にコミュニケーションを取り、そこで見出した課題や問題の解決に向けた提案を行う。企業経営を共に考え、徹底的に寄り添い、ご支援する。そんな「当たり前」を追求し尽くすことで、深い信頼を獲得してきました。
こうした仕事の仕方に共感いただける方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう。最初は吸収することも多く感じるかもしれませんが、一つ一つの業務に素直かつ誠実に取り組んでいただける方を歓迎します!

【3つの働き方から、選んでいただけます!】
今回、新規のご依頼増加に伴う増員募集を行います。未経験の方はまずは所内のアシスタント業務からスタートし、徐々に実務に慣れていきましょう。経験者の方はすぐに担当を持ち、即戦力としてご活躍いただくことが可能です。

募集に際して、正社員は同一仕事内容で「3つの働き方」から、ご自身の希望にマッチするものを選んでいただけます。その3つとは…
■総合コース(キャリア志向の方向け)
■育成コース(税理士を目指す方の学習支援重視)
■一般コース(ワークライフバランス重視)
公私のバランスを取って働くか。バリバリ働き、実績と収入、そして将来のキャリアを手に入れていくか。それとも、今はまず資格取得の両立を重視するか。将来に向けて、ライフステージの変化に合わせて変更することも可能です。
「今のあなた」に最適な働き方を取捨選択しながら、長く一緒に励んでいただければ幸いです。

先輩インタビュー/成長のチャンスに富み、応援してくれる仲間が多い職場ですよ!

お客様や仲間に愛されるような、素直で謙虚な気持ちがある方ほど、大きな成長を手に入れるチャンスが増えると思います!

Nさん(監査部責任者/2018年4月入社)

Q/所内における働き方はどのようになっていますか?
A/担当は一人当たり、20~30件ほどを持っています。所内には4つのチームがあり、それぞれが5~6名で構成。チームリーダーの上には課長や部長がいて、スタッフ一人ひとりに目が行く体制が整えられています。不安や疑問は都度相談できますし、上長からの業務チェックも複数回(2~4回)実施されるので、新しく入る方も安心してスタートを切れるのではないでしょうか。

Q/ガイアでの業務の魅力を、どんな点に感じていますか?
A/お客様からは、実に多彩なご相談が集まる職場です。巡回監査をメイン業務として、訪問して相談事をお聞きし、提案やコンサルティングを行う。そこでは、相続対策や資産活用に関するご相談、株価評価、企業防衛(保険)、M&A支援、組織再編、承継対策や助成金関連のサポートまで。ありとあらゆるご相談が寄せられてきます。労務関連の相談にも乗りますし、給与関連の業務に携わることも。他士業とも連携しながら、税務だけでない多角的な相談に対応することで、業務スキルを広げていくことが可能です。

Q/実際の業務を通じて得られたやりがいなど、教えてください!
A/最初の担当を入社半年ほどで任せてもらったのですが、入社3年ほどで当時の部長が担当していた企業を「担当補助」として関わらせていただいたんです。規模の大きなお客様を担当するのは初めてで、大変なことも多かったのですが、貴重な体験をいくつもさせてもらいました。自分の力不足を感じたり、それを乗り越えるために学ぶモチベーションが高まったり。苦労もしながら業務をクリアすると、自分が大きく成長している実感も得られています!こういうチャンスを与えてくれる職場なので、ぜひ新しく入る方にも、その面白さを体感してほしいですね。

Q/現場の雰囲気などはどうでしょうか。
A/良い意味で従業員同士の距離が近く、助け合う風土があると思います。経験豊富な先輩がいたり、業務や業種に特化した専門性を持つ方がいたり。専門家としてはもちろん、人としての魅力に富んだ方が多いのも特徴的かもしれません。いつでも相談できる人が近くにいるので、孤立や孤独を感じることはないと思います。

先輩インタビュー/お客様の不安に寄り添いながら、活躍の場を広げていく!

3年前に完成した、新ビルがオフィスです!外国出身者も多数在籍しています。

Mさん(国際部スタッフ/2016年11月入社)

Q/在籍している国際部について教えてください。
A/国際部は現在、13名のスタッフが活躍している部署です。海外法人や海外の個人が出資し、国内で事業展開している日本法人が主なお客様。国内税法を駆使しながら、外国人経営者への報告や母国での税務対応などにも力を発揮しています。また、当法人が大手不動産会社と提携していることもあり、個人の海外資本家から寄せられる確定申告などの業務も多いですね。

Q/お客様の数は着々と増えているそうですね?
A/個人資本家の確定申告から、事業展開の支援まで。法人顧問の担当依頼が来て、その評判が口コミで広がってご紹介に…といった様子です。現在は法人で50件超/個人の確定申告で2000件超に対応しており、今日もご依頼件数は増えています。

Q/実際に業務に携わって、どんな点に仕事の魅力を感じましたか?
A/法人設立から関与しているお客様が多いため、会社と共に成長できる点が魅力だと感じています。お客様も設立からのお付き合いになるので、自然と信頼関係が深まりやすいと感じてもらえているようです。経営者は孤独、とはよく言いますが、海外で会社設立となればその不安も大きいでしょう。そうした不安に寄り添いながら、企業の成長と共に自身も専門家として活躍の場を広げられる。それは、とてもやりがいの大きな仕事だと感じています。

Q/国際部ならではの難しさなどはないのでしょうか?
A/外国人の経営者は、日本人の経営者以上にスピードを重視される方が多いように感じています。ですからレスポンスを早くする点は大事かもしれませんね。ですが、国内の税務が業務の中心ですし、質問なども日本語が中心です。今までの経験を生かしながら語学力も生かせて、海外の税務知識まで業務を通じて習得できる!そんなチャンスと受け止めて、前向きに挑戦してみてほしいですね。

Q/ガイアで働く上での注意点などありますか?
A/新しい環境で働くにあたり、最初のうちはわからないことも多いでしょう。ですが、先輩や上司への報連相ができれば大丈夫。経験も知識も豊富な先輩や上司がいますから、頼りにして相談してみてください。先輩も面倒見の良い方が多くて、私も入社して約10年が経つのに、いまだに上司から「今日、大丈夫?」と言ってもらえるほどです(笑)。

企業情報

メッセージ

  • オフィスは駅から徒歩1分。アクセス良好で通勤しやすいのも嬉しいポイントです。

    税理士を目指す方も多数在籍中!試験応援制度が手厚い職場環境を活用しながら、さらに多彩な働き方が選択可能です!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • スケールメリットを活かせる職場
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 男性の育休取得実績あり
    • 在宅勤務の実績あり

    【最速でプロフェッショナルへ!スピード成長を実現!】
    ガイアでは、あなたの「やってみたい」という挑戦心を歓迎し、応援します。社歴や年齢は関係なく、1年目から裁量を持って案件に携わることも可能。また、そうして得た実績や頑張りが正当に評価され、昇進や昇給に反映されることも、モチベーションを高めてくれるはずです。
    実はガイアで活躍するスタッフの8割ほどが、未経験や異業種からの転職組。それでも早い段階から責任ある仕事に携わることで、通常なら5~10年ほどかかる業務も「3年」で達成することが可能になっています。自身の成長が、そのままお客様へ貢献できることの広がりにつながる。これほど、やりがいに満ちた環境はありません。
    もちろん苦労もありますが、最短でプロフェッショナルへの階段を駆け上がり、どこでも通用する存在を目指す方には最適な環境ではないでしょうか。

    【スキル・経験に応じたステップアップを】
    とはいえ、過度に無理を強いるようなことはありません。例えば未経験の方ならば、まずは所内のアシスタント業務を通して、基礎的な知識を身に付けていただきます。入社3カ月後をめどに、先輩の顧問先訪問への同行を開始。半年後には少しずつ担当をお任せしていく予定です。
    経験者の方は、スキルや能力に応じて、入社後すぐに担当をお持ちいただく場合もあります。入力業務は専任スタッフが担当しますので、より専門的な業務に集中できる環境です。もちろん、頑張りはしっかりと待遇にも反映。月給50万円を目指すことも可能です!

    【充実の研修で必要な知識をGET!】
    新たに入社される方にとって心強いのは、80時間近くのオンデマンド研修があること!基本的な税務処理から、成長に応じて必要となる専門性の高い業務に関する研修、ビジネスマナーの研修まで。多彩なメニューがあり、必要な講座を月50時間分のカリキュラムにまとめています。これを3カ月で計150時間!3カ月で巡回まで含めた、必要な知識を獲得していただけます!
    巡回監査士の試験も全員受験&合格必須となっていますので、その勉強でも知識を固めてもらえると思います。

    【なぜ、学び続けるのか?】
    ひとり立ち後も、自己研鑽でオンライン研修の活用は続きます。また月1回、1日かけて、全体研修も実施。最新の動向を学び、外部講師を迎え、ロープレなども行う。まさに、この仕事では学びに終わりがありません。
    私たちの仕事は、お客様から1時間で1万円もの報酬をいただく仕事です。その期待に応え、専門家としてお客様のご要望の実現を支えていく。そのためには、常に謙虚に学び、貢献したいという想いが大切です。この想いと決意は、ぜひ共有してほしいと思っています。

    「本気で税務会計の分野でプロフェッショナルを目指したい!」
    「多種多様な場面で、お客様を支えられる集団の一員となりたい!」
    そんな風にお考えの方であれば、ガイアの中でグングン成長を手に入れることが可能です。まずは面接で、その意欲を存分にぶつけてみてください!お会いできることを楽しみにしています。

企業概要

所在地114-0024
東京都北区西ヶ原3-48-4 野口ビル
電話番号03-3940-0831
メールnoguchi-accounting@tkcnf.or.jp
企業URLhttps://gaia-recruit.tkcnf.com/
設立年月日2006年1月
代表者名代表社員 野口省吾(税理士・行政書士)
従業員数53名(男性27名/女性26名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計業務
相続税対策および申告業務
新規設立支援および各種届出
経営コンサルティング業務
コンピューター会計導入支援
企業防衛(リスクマネジメント)
企業調査サービス

メッセージ

メッセージ

  • 産休・育休の取得実績もあり、復帰率は100%!短時間正社員制度もあり、ライフイベントとも両立しながら長く働ける環境です。

    【若手の先輩が語るガイアの魅力!/Mさん(2024年7月入社)】
    Q/ご入社の経緯から教えてください。
    A/私は最初、確定申告時期の短期バイトとして、ガイアに入社したんです。働きぶりを認めていただけたのか、そこから「期間後も働いてみない?」と言っていただいて長期契約に。その年の7月には正社員登用していただきました。
    税務会計の業界はガイアが初めてでしたが、持っていた日商簿記の資格や知識が生かせる職場だと思いましたね。さらに実際に仕事をする中で、先輩方の仕事ぶりを拝見して「ここでなら、厳しさもあるけど、ものすごい経験値が手に入る!」と感じたのを覚えています。「ここで一人前になれれば、どこでだって通用する」という成長への期待と実感があり、そこを魅力に感じて入社しました。

    Q/厳しさも感じた、ということですが。どんな点に感じますか?
    A/いろいろと任せてもらえる分、勉強をして、業務に生かすという考え方と行動が大事です。初めての業務が増えれば、仕事量も自然と増えます(調べたりする分)。また先輩たちも同じように業務を担当するプレイヤーですから、安易に何も考えずに相談するのは申し訳ないですよね。相談すれば、こちらのために手を止めて向き合い、丁寧に指導してくれる方ばかり。だからこそ、こちらもその時間を無駄にしないよう、自分なりに調べられることまで調べて、質問点をクリアにして相談するように注意しています。

    Q/自主的に調べたり、学んだりする姿勢が不可欠ということでしょうか。
    A/そうですね。専門家としてお客様から頼りにしていただく仕事ですから、専門家として自ら学ぶことも仕事の一環だとも考えています。一方で、お客様へはできるだけ早く対応したいし、業務には期限がある。だから、どこまでは調べて、どこまでいったら相談するか、といった「時間管理」と「業務管理」が大切だと感じるようになりました。

    Q/仕事の楽しさは、どんなところに感じていますか?
    A/多彩な業務を経験し、成長を実感できること。そして、自分が次のステージに上がるためには、何が必要かが明確に見えるところが好きです。今より役職を上げるためにはどうしたらいいのか。キャリアアップをするために、必要なのは何か。「担当件数を増やす」以外に、給与を上げるための道筋が提示されているんです。そこを目指したいと声を上げれば、チャンスも与えてもらえる。だから、やる気も刺激されて前向きに取り組めるんですよね。
    もちろん、ワークライフバランスを大事にした働き方も可能です。自分の望む働き方を選択し、大事にして働けるのは魅力ではないでしょうか。

    Q/税理士を目指しての勉強も続けているのですか?
    A/入社以来、毎年試験は受けていましたが、今は少し方針を変えようと思っています。まずは巡回監査士の資格を取って、実務に生きるスキルを手に入れる。その次に税理士の勉強を再開する、といったように。こうしたキャリアビジョンも、ここでは自由に描いて、実現に向けて励むことを応援してくれる職場です。

この企業の他オフィス

東京都文京区本駒込5-73-9 ジョイフル六義園101号室
JR山手線『駒込駅』、都営三田線『千石駅』
東京都北区西ヶ原3-52-12
都電荒川線『滝野川1丁目電停』、東京メトロ南北線『西ヶ原駅』、JR京浜東北線『王子駅』