現在、こちらの企業の求人は掲載していません

安心して長く働ける事務所で着実にキャリアアップしたい。そんなあなたのご希望をかなえられる事務所がさいたま市にあります!

八木会計事務所は「地元・さいたま市で信頼される仕事がしたい」との想いから地域密着にこだわり、2025年で創立40周年を迎えました。
現在は税務・会計をはじめとした様々な分野で企業経営者様や個人のお客様に寄り添ったご支援を行い、専門知識と実践力を備えた「頼れる経営パートナー」として最適な解決策のご提案を目指しています。
ぜひ当事務所であなたの積み重ねてきた経験とスキルを存分に発揮していただき、共に豊かな未来を実現しましょう!

埼玉県さいたま市大宮区土手町3-104
東武アーバンパークライン『北大宮駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • さいたま市を中心に累計相続税申告実績1000件以上!相続を強みとする事務所が培ってきた貴重なノウハウを基に資産税のスペシャリスト目指しませんか?

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 官報合格者を輩出
    • 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
    • 在宅勤務の実績あり

    私たち八木会計事務所はさいたま市大宮区にオフィスを構え、主に地元の中小企業オーナー様、不動産オーナー様の資産税に関するサポートを提供しています。
    おかげさまで業績は安定しており、新たなメンバーを募ることにいたしました。

    今回は資産税部門と法人会計税務部門で、各1名ずつの募集です。

    【資産税のスペシャリストに成長を!】
    当事務所ではさいたま市内を中心に年間で50件程度、創業から数えれば1000件を超える相続税申告の実績(生前対策等の相談業務を除く)があります。
    つまり多くの案件に早いペースで携わることができる環境であり、必然的に成長速度も加速するということです。
    当事務所のお客様は、不動産オーナー様が多く、必然的に数多くの土地評価を経験していただくことになります。
    土地は個別性が強く、過去にどれだけの事例に触れてきたかの経験がお客様への最良なサービス提供に繋がります。
    当事務所の過去の事例も知っていただく事で短期間に経験値の向上を図ることが可能です。

    もちろん申告だけにとどまらず、生前対策や事業承継、資産管理法人の活用といったサービスまで幅広く網羅。特に農地特有の税制(農地に係る納税猶予特例など)に特化したサービス提供は当事務所の特徴です。
    この豊富な経験から培ったノウハウを吸収すれば、あなたも相続のスペシャリストに成長できます!

    【法人税から資産税へのステップアップも可能!】
    まだ相続や資産税に関する業務に携わったことがないものの、将来的にチャレンジしてみたいという方も当事務所は大歓迎です。入社時はこれまでの経験を生かして法人会計税務部門からスタートし、徐々に資産税案件のサポート業務からスキルアップ。ゆくゆくは資産税部門に異動して本格的に…というキャリアパスもご用意しています。意欲ある方の挑戦を、当事務所は全力で応援します!

    【安心して長く勤めていただける職場づくり】
    当事務所の自慢のひとつが「平均有休消化率が8割以上」「平均勤続年数10年以上」というデータが示すとおりの「長く勤められる環境」です。

    繁忙期を除けば残業はほぼなく、資格取得の勉強時間や家族と過ごす時間を大事にしたい方も無理なく仕事と両立が可能。
    育児や介護などでフルタイム勤務が難しい場合はパート・アルバイトで可能な範囲の勤務時間に調整し、後々にフルタイムの正社員を目指していただくこともできます。

    私たちは、働くスタッフみんなが安心して長く勤めていただけるような職場づくりを今後も続けていきます。

企業概要

所在地330-0801
埼玉県さいたま市大宮区土手町3-104
企業URLhttps://www.yagikaikei.com/office
設立年月日1986年
代表者名代表 八木茂(税理士・行政書士)
従業員数29名(男性5名/女性24名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

会計税務サポート
相続税・贈与税サポート
各種コンサルティング
会社設立・運営支援
税務顧問 など

メッセージ

メッセージ

  • 【採用担当からのメッセージ】

    Q/今回の募集の背景を教えてください
    A/案件数の増加に伴う既存職員の負荷軽減のための「働き方改革」という側面が強いです。
    職員にとって長期的に勤めたいと思える働きやすい環境の構築を進めています。
    将来的に事務所の中心メンバーになっていただける方、大歓迎です。

    Q/採用で重視するポイントは?
    A/相続・事業承継案件という性質上、デリケートなお客様対応が求められることも多いため、やはり適切なコミュニケーションが取れるかどうかは重要です。
    また、当事務所ではチーム制で案件に対応しているので、同僚との報連相と言ったチームワークが取れるかも大事ですね。
    後は働きながらも自己研鑽を忘れず、努力を続けていただければいうことなしです。

    Q/ご覧いただいた方へのメッセージをお願いします
    A/相続・事業承継分野は税務の中でもより専門性の高いエリアです。
    個別性も強く、お客様の満足度をより高めていくためにはどうしたらよいか、常に試行錯誤することが求められますが、その分当事務所での経験は、あなたの成長速度を劇的に速めることができると思います。
    また、働きやすい環境構築を推進していますので、あなたが積み重ねてきた貴重な経験を存分に発揮し、末永く当事務所で活躍していただきたいと思っています。