私たちと、未来の話をしてみませんか?自由度高く、やりがいも十分!天職を探す方にピッタリな職場です。新卒・第二新卒大歓迎です!

「次の世代を見据え、未来を担う人材をお迎えする」
これこそ税理士法人SKJが、今回の採用で叶えたい想いです。
専門家として地元を盛り立て、地元で息長く活躍・成長を続けたい。そこへ本気で取り組む「あなた」を応援しますし、SKJでなら「それ」が可能であると実証済みです。ぜひご応募おまちしております!

◇3階建ての自社ビルです。清楚なオフィスで働けます!
◇創業55年!地元に貢献しながら、毎年安定経営を続けております。
◇代表社員をはじめとする役員が世代交代しました!全員親族以外です。
◇協力し合える環境です!代表、上司が親身に寄り添ってくれます。
◇未経験者、大歓迎です。OJT、外部研修も充実!
◇定時は17時まで。確申以外は残業も少なく、時短、有休、育休など取りやすい環境です!
◇新卒より、10年20年勤務の方も多く、定着率は高いです。※採用担当も人材ドラフト経由で入社し12年が経過しました!
◇本店20名:男性10名/女性10名

埼玉県狭山市富士見2-4-5
西武新宿線『狭山市駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 優しい先輩たちが、あなたの入社を心待ちにしています!

    地域密着だからできる密度の濃い仕事。法人・個人の顧問先のみならず相続案件も多数あり。地元で長く仕事をしたい方を歓迎します!

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • スケールメリットを活かせる職場
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 官報合格者を輩出
    • 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
    • 在宅勤務の実績あり

    【事務所も新たなステージへ】
    埼玉県狭山市に事務所を構え50年以上、地元の上場企業や優良企業、成長企業、資産家など、税のスペシャリストを求めるお客様を総合的に支えることができる専門家集団として信頼を重ねてきました。
    SKJは、本気で成長を望み、全力で地域の発展に貢献したい若い力を歓迎し、応援を欠かしません!地に足をつけ着実に、そして大きく成長をしてください。

    【働く環境を大切に】
    現在の税理士法人SKJの中心世代は、まさしく子育て世代です。
    多くの職員(税理士含む)が未就学児から大学生を育てています。入社後に結婚・出産を経験し、現在も子育て真っ只中な職員も複数います。学校行事への参加や学校役員になった際の活動も応援しています。家族が体調不良等の際には、在宅勤務できる環境も整っています。

    【広い対応力を持つ専門家が、社会で求められています!】
    今や一般的な法人税務・会計の知識だけではなく、地域の状況や情報を踏まえて個別のニーズに合わせて、広く対応できる地域密着型の専門家が求められています。
    SKJはそうした考えをもとに、早くから「真の専門性を持つ存在」を目指してきました。
    法人を中心とした税務会計部門と相続を中心とした資産税部門を設置し、税務会計部門にはさらに医業支援や建設業支援を行う課などもあります。社会保険労務士法人SKJ、行政書士法人SKJ及び株式会社SKJも併設しております。
    それぞれ専門の税理士やコンサルタントを中心として、顧問先への対応をしています。

    【受験生を応援しています】
    杉田代表も入社後4年目で税理士試験に合格しました。本気で税理士試験を目指す人は、事務所としても本気で応援します。
    ぜひ、税理士候補者にめぐり会えることを楽しみにしています。

    ◇本店:税理士6名/社会保険労務士1名/行政書士1名/CFP2名/医業経営コンサルタント1名
    ◇支店:税理士2名

企業概要

所在地350-1306
埼玉県狭山市富士見2-4-5
電話番号04-2957-5777
メールsoumu@skj.or.jp
企業URLhttps://www.skj.or.jp/
設立年月日2003年1月
代表者名代表社員 杉田一雄(税理士)/代表社員 清水七都子(税理士)
資本金811万円
従業員数30名(男性13名/女性17名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計業務(月次決算、決算・申告、税務調査対策、リスク分析など)
資産税業務(相続税申告、相続対策、財産承継対策など)
医業支援業務
起業支援業務
建設業支援業務
研修会の開催
各種コンサルティング

メッセージ

メッセージ

  • 私たちの持つノウハウも、惜しみなく伝えます。徐々に大きな案件にも挑戦していきましょう!

    【新入社員インタビュー】
    ◆金親さん(令和6年10月入社/中途採用)
    Q/入社の決め手は何ですか?
    A/入社を決めた大きな理由は女性でも長く働けると感じたことです。
    社内には家庭と仕事の両立をしている女性が多く、中には子育てをしながら税理士としての業務に励んでいる方もいらっしゃいます。長期的に腰を据えて働きたいと考えていたこともあったため、今までの経験を最大限活かしつつ長期的に働くにはぴったりな環境だと感じ入社を決めました。

    Q/職場環境についてどう感じますか?
    A/非常に成長機会の多い環境だと感じています!わからないことに対しては解決するための考え方や調べ方などを教えていただけるので、根拠を探して自ら解決する力が自然と身に付き、業務の習得スピードが速いように感じます。
    また、長く勤務されている方が多いので、入社当初緊張していた私に対してうまく馴染めるように気軽に話しかけてくださったりと、落ち着いて馴染みやすい雰囲気を作ってくださるところも非常に魅力的です!

    ◆渡邉さん(令和7年4月入社/新卒採用)
    Q/入社の決め手は何ですか?
    A/入社の決め手は地域密着型であることと、事務所内の雰囲気です!
    地域密着型であることにより、地元の方とより深い信頼関係を築くことでき、互いの成長につながると思ったからです。
    また、事務所内の雰囲気が良く、社内での教育体制も充実していると感じたため入社しました。

    Q/今後の目標があれば教えてください。
    A/幅広い業務に対応できるように、多くの知識を習得して実務に励んでいくことです。
    また、顧問先様との信頼関係を築いていけるように、社会人としてのコミュニケーション能力を身に付けていくことも目標です!