「仕事をしながら税理士に。仕事を通じて”本物の税理士”に」このプロセスを実感しませんか?勇気をもって一歩前に、今の環境を変えて、我々と共に歩んでいきましょう!(13名中7名が税理士有資格者です!)

相続、事業承継分野に強い事務所です。開業以来、「相手の立場で考えること」を判断基準として、「お客様の声を聞き、お客様のことを知り、そして解決策を深く考える」ことを業務遂行の基本姿勢としてきました。現在、相続申告件数のみならず、事業承継対策等の税務コンサルティングは年5件~6件をコンスタントに対応。増加しています。このような取組の甲斐あって、お陰様で売上高も右肩上がりです。前回の人材ドラフトの採用で税理士2名を採用。本当に付加価値の高い仕事がしたい!とお考えの方、是非一度当所にご応募ください!
企業情報
- 「長堀橋駅」から徒歩1分、「心斎橋駅」から徒歩5分。通勤に便利なオフィスです。人柄重視で採用!一緒に成長していきましょう!
税理士になれる環境、そして、安心とやりがいの提供を約束します。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 私服・オフィスカジュアルOK
- 女性も活躍中
【残業が少なく かつ 業務生産性を上げている環境です!】
確定申告期以外の残業は月10時間程度です。基本的に、業務効率化の仕組みを整備して、集中して業務に取り組む環境にしています。その上で、1人が困っていたら皆で助け合うという風土にしておりますので、情報発信及び報連相がしやすく、1人で仕事を抱え込むことはありません。時間を最大限に有効活用し、優先順位をつけ、入力などの仕事は内勤者へとバトンタッチしているのも要因の1つかなと思います。
一方で、パソコン1人1台、デュアルディスプレイ、モバイル用ノートPCを整備。社内LANでつなぎ、情報の共有を徹底することを通じて、作業の効率性、業務協力のしやすさを追求してきました。だからこそ、残業時間は極めて少なく、仕事をしながら勉強・通学が可能!ワークライフバランスの実現がしやすい事務所になっています。
【業務内容と入社後について】
税務会計スタッフの仕事内容は、定期巡回監査の仕事を主にしていただきます。経験が浅い方には、OJT期間を設けますのでご安心ください!ゆくゆくはタックスプランニング等のコンサルティング業務に携っていただきます。
お客様が抱える問題の解決に寄与する「付加価値のある提案」。それができる人財に成長してもらいたいですね。
【待遇について】
年2回の賞与はもちろん(例年実績4ヵ月)、1回の特別賞与(業績による)もあります。
所員の意欲をかきたてる待遇をご用意しています。
【求める人材】
向上心を持って仕事に取り組める方。この仕事がしたい!という意欲の高い方。仲間を大事にできる方。
そして、当事務所と共に成長し、支えてくれる方を求めています。
人柄重視で採用いたします。ぜひ、ご応募ください。
企業概要
所在地 | 542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2-5-8長堀コミュニティービル4階 |
---|---|
電話番号 | 06-6267-2301 |
kajiura@jinda.co.jp | |
企業URL | |
代表者名 | 代表 甚田隆康(税理士) |
設立年月日 | 1969年1月 |
従業員数 | 13名(男性6名/女性7名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 決算・申告書作成 |