税理士試験受験のバックアップ・充実の福利厚生など、働きやすい条件が揃った職場です!

当事務所は昭和54年税理士事務所開業、令和4年に、法人化いたしました。顧問先からの厚い信頼へと応えていくために、今回新たな仲間をお迎えして、一層の成長を目指したいと考えています。
現在、当法人は経験年数15年以上の税理士・スタッフで構成されております。受験生の方は、定時退社して専門学校に通うことも可能で、専門学校の費用助成制度もあります。
税務・会計
正社員企業情報
- 地下鉄『東三国駅』から徒歩5分。アットホームで穏やかな雰囲気のオフィスです。
税理士試験受験のバックアップ・充実の福利厚生など、働きやすい条件が揃った職場です!
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 人材育成に自信あり
- 官報合格者を輩出
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
地下鉄『東三国駅』から徒歩5分の距離にある当法人。
当法人の前身である荒家高志税理士事務所が昭和54年の設立以降、幅広い業種のお客様の発展をお手伝いしてきました。中にはコンピューター関連会社をはじめとして大きな成長を遂げた企業もあります。
【お任せする仕事内容】
新しいスタッフの方には主に巡回監査(お客様の会社を訪問して、帳簿等をチェックすること)の仕事をお任せします。最初のうちは先輩スタッフが同行して業務を引き継ぎますのでご安心ください。最終的には17件~18件程度の担当を持ってもらう予定です。
【求める人物像】
税理士を目指す方、物腰が柔らかい方、お客様や周囲のスタッフと信頼関係を築いてもらえる方を歓迎します。
【税理士試験受験生の応援制度】
専門学校費用の補助制度があり、1科目につき2年までは費用の半額を補助します。もし1年で合格した場合は受講費用の半額分をボーナスとして支給します。
【福利厚生制度】
社会保険完備や退職金制度、各種手当の充実などスタッフが長く働ける環境を整えています。
【残業時間】
通常期で毎日1時間前後、確定申告期などの繁忙期でもおおむね午後9時ごろには皆退社しています。
税理士資格取得を目指して勉強中の方は、定時退社して専門学校に通ってもらうことも可能です。
【研修制度】
外部研修…希望者はTKCの実施する研修に参加してもらえます。
内部研修…月に1回、実務研修を実施しています。具体的には、スタッフが仕事で経験したさまざまなモデルケースを紹介しあい皆で共有します。
【江崎代表からのメッセージ】
当法人の前身である荒家高志税理士事務所に入所して30数年が過ぎました。私たちが仕事で気を配っているのは「お客様との信頼関係をどうやって築くか」ということです。信頼関係を築くためにはマニュアル的な対応で済ませるのではなく、お客様が何を求めているか把握し、臨機応変に対応することが大切だと考えています。
当法人ではスタッフの資格取得支援に力を入れていますので、「働きやすい環境で長く勤務したい」という方はぜひご応募ください。
企業概要
所在地 | 532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原5-1-3 NLC新大阪アースビル8階 |
---|---|
電話番号 | 06-6393-5151 |
メール | m-ezaki@tkcnf.or.jp |
企業URL | https://yodo-zei.tkcnf.com/ |
設立年月日 | 2022年(創業:1979年4月) |
代表者名 | 代表社員 江﨑方啓(税理士) |
資本金 | 700万円 |
従業員数 | 7名(男性5名/女性2名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 会計業務 |