経験や知識を生かして「もっと貢献の場を広げたい!」とお考えの方ほど、多くのやりがいと大きな成長、そして満足度を得られる税理士法人です。

京都府内を中心に、さまざまな業種のお客様から信頼を集めているMHC税理士法人。顧問先の中には売上100億円の企業もありますが、主に中小企業をご支援しています。また、所内に公認会計士が在籍していることもあり、上場準備企業のお客様にも対応しています。
このように多種多様なお客様をご支援をしているため、携わる業務内容もそれに応じて多彩に。経営相談対応、相続申告・対策支援、株価算定、事業承継支援、組織再編税制、事業再生支援、M&A支援など。高付加価値な提案や専門家ならではの課題解決、支援サービスにも多くの実績を有する税理士法人です。
今回の募集では「業務経験者」「資格者」「パート・アルバイト」、3つの職種で新たな仲間を求めています。あなたのスキルや経験、ご希望に応じてご応募いただき、ぜひお話しする機会を設けさせていただければ幸いです。ご応募お待ちしています!
税務・会計、コンサルティング
正社員コンサルティング、税務・会計
正社員総務・経理、税務・会計
パート・アルバイト企業情報
 30~40代が活躍!成果を評価してもらえるから、モチベーション高く、前向きに取り組めます。 30~40代が活躍!成果を評価してもらえるから、モチベーション高く、前向きに取り組めます。- 法人をメインにしている税理士法人で、お客様の課題に伴走支援することを重点としています。一方で個人の確定申告は少なく繁忙期はないので、資格取得を目指す方には両立しやすい環境です。 PRポイント- 有給休暇消化率80%以上
- 分煙・禁煙オフィス
- 私服・オフィスカジュアルOK
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- 3年連続売上UP
- IT化・業務効率化へ注力
- 人材育成に自信あり
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
- 在宅勤務の実績あり
 - 【高付加価値な業務へチームで対応!】 
 上記にもあるように専門性が高く、より深く顧問先へ介入しなければならないような案件も、多くのご依頼が集まる税理士法人です。顧問先の担当者が窓口となりつつ、所内でチームを組んで対応。税理士や公認会計士、経験豊かな先輩たちの協力を得ながら、「初めて」の業務にも安心して挑戦することが可能です。
 高付加価値な業務に対応する際は、1チーム2~5名で編成。通常の定期的な業務でも2~3名でチームを組んでいます。互いの得手不得手を補い合いながら、「それぞれの得意分野を生かせる編成」が真骨頂!得意分野で成果を上げるという達成感も得られる職場です。
 【所内外の専門家と連動して!】
 多くの士業、専門家が集う当法人。公認会計士4名/税理士6名/中小企業診断士1名(非常勤、兼任含む)がいます。それ以外にも中小企業診断士2名と連携しており、司法書士や弁護士など所外の他士業・多分野のプロとも強い連携体制を整備済みです。
 お客様からのご相談がバリエーションに富む現在。どんな場面でも相談に乗れる力を、しっかりと磨いてきました。
 【情報を共有し、皆で高めあう】
 チームや専門家が、所内外問わず連携を深めて、多彩な経営課題の解決を支援する。そうしたサービスを提供し続けるためには、個々人の成長やスキルアップも欠かせません。MHCでは、それを個人任せにせず、組織として成長を後押しできる環境整備にも力を入れてきました。
 ◆月1回の全体研修
 この機会に税制改正に関する研修も行いますし、人材育成に向けた初心者向けの会計研修も実施。時に税務署OBの講師をお招きし、業界のトレンドについてお話しいただくなどバリエーションに富んだ内容になっています。
 ◆IT関連研修
 社内ITチーム、社外専門家やIT業者と連携し、最新のツールに関する研修も実施して業務効率化を進めると共に、より専門的業務に集中できる環境整備につなげています。またDX認定も取得済みで、AIに負けない事務所です。
 ◆高付加価値な内容について、OJTで日常的に
 同グループのコンサルティング会社と連携することで、事業再生やM&A、デューデリジェンスなど、高い専門性を要する相談も日常的に交わされ、その先にある顧問業務の連動もスムーズに行われています。情報共有が密で、垣根のない職場環境だからこそ、すぐ身近なところに成長のチャンスが転がっています!
 ◆コミュニケーションも良好
 社員旅行や夏のBBQ、食事会など、仕事以外でスタッフ同士が関わることによってコミュニケーションをより良好にする機会を設けています。
 【税理士を目指す方へ】
 資格取得は、あなたの将来に大きく関わるもの。そして、共に働く当法人の仲間たちやお客様にとっても喜ばしいものです。だからこそ、業務との両立も応援!ぜひ、その目標を実現してほしいと考えています。
 例えば、試験休暇は有休と別に「試験当日+2日」付与します。また、業務後には自習室として会議室を開放したり、合否に関わらず支給される学費補助制度も整備!学ぶ意欲を、大いに満たしていただけます。
企業概要
| 所在地 | 604-8242 京都府京都市中京区三条西洞院下る柳水町71-1 菅原ビル3階 | 
|---|---|
| 電話番号 | 075-744-0370 | 
| メール | takamatsu@mhcas.co.jp | 
| 企業URL | https://www.bizup.jp/member/mhc/kaisya.html | 
| 設立年月日 | 2017年7月 | 
| 代表者名 | 代表社員 四方浩人(公認会計士・税理士・中小企業診断士) | 
| 従業員数 | 20名(男性14名/女性6名) | 
| 業種 | 会計事務所・税理士法人 | 
| 事業内容 | 企業創業支援 | 

