新たに税務部門を立ち上げ!そのスターティングメンバーとして意欲のある税理士・有資格者を募集します。

社会保険労務士法人として労務に関する総合的なサービスを提供し、成長を続けてきた当法人。そのサービスの質の高さから、お客様の評価は高く、現在でも毎月50~60社、新規のお申し込みが続いています。そうした中、より包括的にお客様にサービスを提供できるよう、税務部門を立ち上げたいと考えています。
ご入社いただきましたら、まずは決算などの税務実務に取り組みながら、部門立ち上げ、そしてその先の税理士法人化などにも力を貸していただきたいです。
独立・開業を目指しているけどリスクが高い、とあきらめていた方。グループとして全面的にバックアップしていくので、ぜひ当法人とともに、その目標を実現させてみませんか?数年後、グループの一員として税理士法人の代表に、そんな未来も実現可能ですよ。
税務・会計
正社員人事・労務
正社員経営企画、人事・労務、コンサルティング
正社員企業情報
中小企業を中心に、幅広い労務に関連するサービスを提供し、組織として成長を続けてきました。組織・制度が整っているので、マネジメント経験などは不要。グループとして全面的にバックアップするので、リスクを気にせず立ち上げ・開業も目指せます。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 私服・オフィスカジュアルOK
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- 3年連続売上UP
- スケールメリットを活かせる職場
- IT化・業務効率化へ注力
- 人材育成に自信あり
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
2017年に開業し、2022年に社労士法人となった当法人。現在ではスタッフ数も70名規模となり、お客様も1500社を超えています。
近年では社会保険の手続きだけでなく、労務コンサルティング、給与計算、そして助成金の獲得支援など人事・労務に関するサービスを全般的に提供しています。
【質の高いサービスを提供する社内体制】
当法人の特徴として挙げられるのが、質の高いサービスを提供できる体制を構築していること。
分業制でそれぞれが役割を持つことで、高いサービスの水準を確実に提供することができます。同時に、スタッフ一人ひとりの負担を軽減し、社内の労働環境の整備も進んでいます。
例えば残業時間。しっかりと工数管理が行われているので、それぞれがどれくらいの負担が発生するのか事前に予測が可能です。その結果、負担が大きくなる際には事前に多くのスタッフを配置するなど準備が可能となり、残業時間などが大きくオーバーすることはほとんどありません。
このような体制を築いているため、お客様に提供するサービスに対する信頼性も高まり、現在でも毎月50~60社程度新規でお客様が増加中です。
【新たに税務部門を創設】
お客様が増加したことにより、そのニーズも変化し、多様化しています。特に税務に関するニーズは高く、労務まわりだけでなく税務も一貫して提供することで、当法人のサービスもよりステップアップできると考えています。このお客様からの期待に応えるべく、新たに税務サービスを提供する部門を立ち上げます。
今回は、この新規で設立される部門のスターティングメンバ―として税理士の資格を持つ方をお迎えしたいと考えています。ゆくゆくは一つの部門というだけでなく、税理士法人化なども検討しています。
それぞれが専門性を発揮し、グループとして協力していく、そうしたノウハウもあります。新しくご入社された方はぜひ、一緒にどのようにすればより良いサービスをお客様に提供していけるか、共に追求していきましょう。
企業概要
| 所在地 | 102-0073 東京都千代田区九段北1-6-1 アリビオ九段3階 |
|---|---|
| 電話番号 | 03-4487-4005 |
| メール | saiyo@at-l.co.jp |
| 企業URL | https://j-tamaki222.com/ |
| 設立年月日 | 2022年 |
| 代表者名 | 代表 玉木淳一(社会保険労務士・行政書士) |
| 従業員数 | 70名 |
| 業種 | 会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人、コンサルティング会社 |
| 事業内容 | 【社会保険労務部門】 |

