相談すれば、一緒に考えてくれる仲間がいる。「あなた」もまだまだ「成長」できる!変わっていく面白さを、私たちと一緒に追求してみませんか?

1971年に小川税務会計事務所として創業して以来、私たちは常に総合専門家集団であることを追求し、時代を先取りした組織づくりに努めてまいりました。社会が求める専門性の高いニーズに対し、確かな実績で応え続けてきた税理士法人です。 税務・会計から、相続、資産管理、経営支援に至るまで、総合的なサービスでお客さまの多様なニーズにお応えしています。

今回は、サービス品質をさらに高め、より広く社会へ貢献していくための増員募集です。これまでに培われた経験やスキルを土台に、当法人で共に未来を築いてくださる方を求めています。まさに、将来を見据えた組織強化が目的です。

LR小川会計グループであれば、あなたの「これまで」をすべて生かし、「これから」を充実させることが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。ご応募を心よりお待ちしています。

【LR小川会計グループ】
株式会社LR小川会計
税理士法人LRパートナーズ
行政書士法人LRパートナーズ
社会保険労務士法人LRパートナーズ

神奈川県川崎市高津区久本3-3-14 エルアールビル
JR南武線『武蔵溝ノ口駅』、東急田園都市線・大井町線『溝の口駅』より徒歩7分
会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人、コンサルティング会社

企業情報

メッセージ

  • 税務部門の平均年齢は43.2歳。若いスタッフが多く活躍しているので、明るく活気のある雰囲気です。

    神奈川県下、有数の規模と実績を誇る専門家集団。多彩な業務に触れ、希望するキャリアを伸ばせる環境です。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • スケールメリットを活かせる職場
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
    • 男性の育休取得実績あり

    税務・会計を取り巻く環境が常に変化する中で、LR小川グループは歴史と実績に甘んじることなく、進化の機会を追求し続けてきました。税理士業務の本質という揺るぎない軸を持ち、的確なサービスを提供すること。そして、社会のニーズを先取りし、真に求められる価値を届けられるよう組織を磨き続けること。この両輪で、お客さまからの厚い信頼を築いています。

    私たちは、これからも進化を続ける専門家集団として、あなたの力を必要としています。ぜひ当法人で、共に成長し、活躍しませんか。

    【あなたが携わる主たる部門は3つ】
    お客様の窓口となり、隣に寄り添い、理解を深める「巡回サービス部」。巡回監査によって得られたお客さまの情報や相談、要望を踏まえ、専門性を発揮する「法人・事業サービス部」。企業が永続的に成長発展を続けるために、その資産・財産を守る「財産管理業務部」。このいずれかに在籍していただきます。
    グループ内の他士業法人と連携し、お客さまの多種多様な課題をワンストップで対応・解決できるよう努めています。さらに、社内外のシステムの拡充やAIの活用、情報共有を支えるシステム内部業務部など心強い仲間が多数在籍しています。

    【ジョブローテも実施し、多彩なキャリアを獲得】
    あなたの志望や適性なども見ながら、上記3つの中から所属部署を決定。そこで力を発揮してもらう予定です。分業体制がとられている組織と聞けば、「縦割りで、限られた仕事にしか経験が積めないのでは…」と危惧する方もいるかもしれません。ですが、その心配は杞憂です。
    LR小川会計グループでは、各部門が日常的に情報を共有し、連動してお客さまへのサービスを充実させている風土が根付いています。他部署がどのように提案し、課題を解決しているかも間近に見ることができ、学ぶことも可能です。また、スタッフ個々の希望に応じてジョブローテーションも実施。オールマイティに部署や業務を経験し、幅広いキャリアを磨くことができる職場環境です。あなたが思い描くキャリアビジョンも、きっとLR小川会計グループでなら実現可能です!

    【教育・研修制度も充実】
    時代の変化に対応していくためには、個人のレベルアップも重要。そのため経営資源の多くを教育に注力してきました。
    ◆毎月1日、15日の全体研修
    ◆マネージメント研修 など
    他にも大手通信教育会社と契約を結び、ビジネスに役立つ資格(社労士、行政書士、司法書士、中小企業診断士、TOEIC 等)を取得するための通信講座なども、費用を会社負担で受講できるようにしました。もちろん税理士資格の取得も全力でサポートし、クリエイティブタイム制度(自己研鑚等に利用可能な時間)や資格取得支援プログラム制度(スクーリング費用等の補助、お祝い金制度)なども整備しています。
    資格の有無とは関係なく活躍を評価する一方で、資格取得を通して自己のキャリアを実現したいと励む方に、LR小川会計グループは応援を欠かしません!

企業概要

所在地213-0011
神奈川県川崎市高津区久本3-3-14 エルアールビル
電話番号044-811-1211
企業URLhttps://www.lrm.co.jp/
設立年月日1971年9月
代表者名代表社員 小関和夫
従業員数70名(男性27名/女性43名/グループ全体116名)
業種会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人、コンサルティング会社
事業内容

税理士補助業務(税務代理、税務署類の作成、税務相談、租税に関する訴訟補佐)
社会保険労務士業務(健康保険・厚生年金、労働保険手続き、労務相談)
会計業務(財務諸表・会計帳簿作成、会計ソフト導入、日常の会計指導、記帳計算、巡回監査、その他経理・財務に関すること)
総合事務代行(記帳代行、給与計算代行、経費精算事務代行他)
CAC業務(FP、人事労務支援、社外ブレーン、M&A、TOC・5S、ITコーディネーター)※CAC:Counseling・Advice・Consulting
事業承継対策、その他(商事法務、企業リスク・マネジメント、マルチデータベース・サービス)

メッセージ

メッセージ

  • 社内でのコミュニケーションも活発なので、わからないことがあってもすぐに質問し、相談できます。

    【働きやすさを、早くから重視!】
    ◆変則週休2日制の採用
    日曜日は必ず休みですが、もう1日の休みは自由に取得可能。土曜日を休みにする以外にも、祝日と組み合わせて連休にしたり、平日を休みにすることも!ご家庭の事情や資格取得の通学など。個々に合わせて、時間を有効活用してもらえます!
    ◆性別を問わず、長く働ける環境づくり
    出産・育児休暇はもちろん、パート・アルバイト制度も充実。子どもが小さいうちは、時間を区切って働けるパート・アルバイトで。子育てが落ち着いたら正社員で。ライフイベントを上手に乗り切り、長く活躍できる体制を整えました。
    ◆福利厚生の充実
    また、安心して働いていただくため、退職金制度をはじめ、福利厚生の充実にも力を入れてきました。さらに、業務の効率を見直し、ノー残業デーをもうけるなど、残業削減にも取り組んでいます。
    ◆スタッフ間の人間関係も良好に
    一定の人数が集まれば、会社補助でイベントを楽しむスタッフが多数!BBQやキャンプ、各種サークル活動など!仕事だけでなく、人生も楽しんでいます。もちろん強制ではないのでご安心を!

    【先輩が見た、LR小川会計グループの魅力!】
    ◆一匹狼よりも、周囲を巻き込んで!/小川さん(法人・事業サービス部)
    各部署が自らの業務分野に精通し、専門性をどんどん高めています。さらに、各部署が日常的に交わりあいながら仕事しているので、互いに学ぶ機会も多く、業務を通じて視野が広がり、成長することができる職場だと思います。
    だからこそ、一匹狼では活躍が難しいでしょうね。それよりも「この案件、どう思う?」「そちらの観点だと、何か面白い提案できる?」といったように、フットワーク良く周囲に相談できる方の方が、活躍の場がどんどん広がると思います。ちょっとした相談から、新たなプロジェクトが立ち上がるなんて日常的!こうした環境を、面白がれる方に最適な職場ではないでしょうか?

    ◆経験の先を積み上げられる職場です!/江藤さん(巡回サービス部)
    毎月、お客さまとお会いして大事な話も、取り留めもない話も交わす。そうした中で築かれる関係が笑顔を生み、お客さまをもっと理解するきっかけになる!幅広い業界の新しい情報に触れることができる仕事に、とても大きなやりがいを感じています。
    最近はシステム内部業務部の同僚に相談して、一緒にAIを使った業務改善に取り組んでいます。同僚を頼りにしつつ、自分も学んでいく。こういう前向きに学ぶ姿勢を持っていると、仕事がみるみる広がっていって、大変さと共に楽しさが膨れ上がっていく職場です!「経験者」の方でも、その先にまだまだ積み上げられるものが見つかる。そんな面白さを、一緒に追い求めてみませんか?歓迎します!