仕事内容
入社後は、仕訳入力や書類作成などの基本業務からスタートし、経験に応じて月次・年次決算、申告業務、顧問先対応へと段階的にステップアップしていきます。
「基礎→補助→担当者業務」と成長できるカリキュラムが整っており、扱う業務を少しずつ広げていきます。
【具体的な仕事内容】
■顧問先担当(外勤)
定期訪問・月次報告、税務相談、節税提案、経営状況の説明などを担当。社長の“パートナー”として信頼関係を築きながら提案力を磨けます。
経験に応じて、資産税対応や事業承継支援、専門部署との連携提案など、高度案件にも挑戦可能です。
■内勤業務
決算・申告書作成、会計記帳、資料作成、データ入力、訪問用資料の準備など。
数字を扱うだけでなく、顧問先の課題を把握し改善提案を行うため、経営に深く関われるやりがいの大きい仕事です。
事務+対外業務を通して、税務会計の専門家として必要な力が自然と身に付きます。
【働く領域・育成】
訪問エリアは大阪市内中心。担当社数はスキルに応じて段階的に増加します。まずは3~6カ月で基本業務を習得し、その後は先輩同行で訪問の流れを学びます。
担当件数は、基礎業務に慣れてきた段階から段階的に増えていきます。
経験を積むほど、より専門的な税務相談や提案業務にも関わる機会が増え、将来的には資産税や事業承継、財務支援など高度な分野に挑戦することも可能です。
【業務内容】
雇入れ直後:税務会計業務全般、コンサルティング業務
変更の範囲:業務範囲の限定はない
【就業場所】
雇入れ直後:本社
変更の範囲:変更なし
続きを読む閉じる