想定年収:350万円〜600万円(月給26万1000円〜44万3000円)
※能力、経験に応じて考慮します
PCスキル(Excel:関数、V-LOOKUP、PowerPoint:資料作成レベル)
仕事内容
会計コンサルティング会社の人事として、評価面談、制度構築・運用、社内教育・研修、社内制度見直し等、その他幅広くご担当いただきます。
【具体的には】
・目標管理制度の導入・運用
・スタッフ・シニア職またはコンサルタント(公認会計士・税理士・社会保険労務士・M&Aコンサルタント)の評価面談や本人へのフィードバック
・社員教育・研修制度の導入、労務管理、社内諸規程の整備など
・総務業務
制度や評価面談を中心にご経験に合わせた業務を担当いただきます。
※ご経験や能力により携わる業務は異なります
仕事の魅力として、代表や経営幹部と密にコミュニケーションをとり、人事面で組織のハブの役割を担える点が挙げられます。
続きを読む閉じる
必要資格
PCスキル(Excel:関数、V-LOOKUP、PowerPoint:資料作成レベル)
職務経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・企業人事(教育、制度整備・運用)の経験
・人材業界でのキャリアアドバイザー・カウンセラーの経験
勤務時間
※1年単位の変形労働時間制
≪1月、2月、3月、5月、6月、12月≫
8:55〜17:55(実働8時間/休憩1時間)
≪4月、7月、8月、9月、10月、11月≫
8:55〜17:25(実働7.5時間/休憩1時間)
続きを読む閉じる
給与
想定年収:350万円〜600万円(月給26万1000円〜44万3000円)
※能力、経験に応じて考慮します
待遇・福利厚生
昇給年1回
賞与年3回
社会保険完備
通勤交通費支給(雇用形態により一部上限あり)
退職金制度
全社イベント(キックオフ、合宿等)
表彰制度有り
続きを読む閉じる
休日休暇
週休2日制(土/日)祝日
※年間9日間(上限)として、繁忙期の土曜日出勤あり
(9:25〜17:55/実働7.5時間/休憩1時間)
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇制度
育児休業制度(取得実績あり)
続きを読む閉じる
想定年収:35万円0〜600万円(月給26万1000円〜44万3000円)
※能力、経験に応じて考慮します
PCスキル(特にExcelを多用いたします)
仕事内容
同グループの労務担当として、給与・社会保険手続き業務をご担当いただきます。
【具体的には】
・勤怠管理、給与・賞与計算
・年末調整・社会保険手続き
・提携社会保険労務士との連携
・入退社管理
・安全衛生関連
・マイナンバー関連
・健康診断・インフルエンザ予防接種管理
・総務業務
※給与・賞与計算、年末調整、社会保険手続き業務は外部委託をしておりますので、情報の取り纏めおよび委託先からの計算内容、手続き書類の確認等がメインとなります
※ご経験や能力により携わる業務は異なります
続きを読む閉じる
必要資格
PCスキル(特にExcelを多用いたします)
職務経験
労務(給与計算、社会保険手続き、年末調整)の経験
勤務時間
※1年単位の変形労働時間制
≪1月、2月、3月、5月、6月、12月≫
8:55〜17:55(実働8時間/休憩1時間)
≪4月、7月、8月、9月、10月、11月≫
8:55〜17:25(実働7.5時間/休憩1時間)
続きを読む閉じる
給与
想定年収:35万円0〜600万円(月給26万1000円〜44万3000円)
※能力、経験に応じて考慮します
待遇・福利厚生
昇給年1回
賞与年3回
社会保険完備
通勤交通費支給(雇用形態により一部上限あり)
退職金制度
全社イベント(キックオフ、合宿等)
表彰制度有り
続きを読む閉じる
休日休暇
週休2日制(土/日)祝日
※年間9日間(上限)として、繁忙期の土曜日出勤あり
(9:25〜17:55/実働7.5時間/休憩1時間)
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇制度
育児休業制度(取得実績あり)
続きを読む閉じる